
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お薬をもらったかどうか、薬局と病院間では確認などは行わないので、バレないですよ。
以下は質問の趣旨とは少しずれるので暇があれば読んでください。
バレないということは、医師は質問者様が薬を飲んだ前提で治療をすすめていくので、その薬が効かないことはきちんと伝えてくださいね。
(もらってないことを言う必要はないですが、少なくとも効いたという趣旨のことは言わないようにしてください。また同じ薬がでてしまうので。)
もしあまり患者の意見を聞いてくれなそうな医師ならば、ほかのクリニックを探してみて自分に合った治療をしてくれる病院を探してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の再診について
-
生理を遅らせる方法
-
オンライン薬局について
-
生理痛でお腹痛い時、どうした...
-
生理痛がひどい。薬を飲んでも...
-
扁桃炎について
-
教えてください 京都で、勃起不...
-
生理痛が酷い
-
薬は2ヶ月分もらえますか?
-
今はコロナウィルスの影響で皆...
-
休職の間の過ごし方を相談した...
-
一昨日抜歯をして、毎食後一日...
-
高二女子です。生理痛で学校休...
-
歯と歯茎の痛みに一番効く薬を...
-
生理前に酷い便秘になります。 ...
-
医師の薬の説明について
-
32歳 早発閉経、卵巣機能不全で...
-
女性の方、回答お願いします! ...
-
萎縮性胃炎、逆流性食道炎と診...
-
鎮痛剤のドキソニンについて。
おすすめ情報