dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Cドライブの隣に見割り当て領域(220GB)があり、その右に980MBの回復パーティションがあります。その右隣がDドライブ(11.55GB)となっており、その中には削除したくないプログラムがインストールされています。(コンパネの管理ツール→ディスクの管理で参照した内容です。)このDドライブの領域を拡張、出来れば未割当領域分を+したいのですが、何か良い方法はありませんか?現在Dドライブ上でボリュームの拡張は無効です。たぶん左側に回復パーティションがあるからか?と思うのですが・・・

A 回答 (7件)

未割り当ての部分を有効にして、


Dドライブの中身を丸ごとコピーした後、
Dドライブを未割り当てにして、
未割り当てだった領域の「ドライブレター」を「D」にする。
元のDドライブの領域は諦める。

…くらいしか、無料で確実に拡張する方法はないような気がするのは自分だけでしょうか。

・・・
基本的に連続した領域でないと1つのドライブにはできませんから、連続していない要領を1つのドライブにするには、
「RAID0」で連続していないドライブを1つのドライブとして扱うことになると思います。
同じドライブ内のパーティションをRAID扱いできるかはRAIDドライバ次第・
また、RAIDコントローラが必要なので搭載されていないパソコンでこの操作はできません。

あるいはパーティション操作を行うソフトを使って各領域を移動させつつDドライブを拡張するかですね。


・・・余談・・・
>たぶん左側に回復パーティションがあるからか?と思うのですが~
それは間違い。
ドライブの拡張は右側の領域にしかできないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大変参考になりました。パーティションの拡張は右側に未割り当て領域が無いと出来ない事も教えて頂き、よくわかりました。
Dドライブにアプリケーションをインストールしている為、コピーだけでは無理かもしれませんが、一度全内容をコピーし動作確認してみようと思います。

お礼日時:2016/11/28 13:10

http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
*インストールは必要です。
未割当パーティションを必要としているパーティションの前後に移動して、結合します。
*パーティションの移動と調整。
設定が終わったら、適合を忘れずに!。
*フリーソフトでも有り、かなり重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。実績あるソフトのようですし、社内で検討してみます。

お礼日時:2016/12/05 09:39

先にご紹介した LB の製品は、CD ブートなのでインストールしなくてもパーティションを編集できます。

そうでなくては C ドライブを変更することなどできませんから (^_^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。CD媒体で正規に販売されている製品でしたら、問題ないと思います。検討してみます。

お礼日時:2016/11/30 10:21

No3です。


>社内規定によりインストールが難しそうでした
確かに。

インストールせずにCD起動でパーティションの設定・変更ができる版もある気がしますよ。それであれば、つかえますよね。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。CD起動であれば、問題ありませんね。調べてみます。

お礼日時:2016/12/05 09:36

「GParted」とうフリーソフトもなかなか便利なものです。

Linuxベースですが検討してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。調べてみます。

お礼日時:2016/11/30 10:18

勘違いかもしれませんが、昔、同じような状況で、離れていたパーティションをまとめたような記憶があります。



基本的に連続した領域でないと1つのドライブにはできませんから、

EaseUS Partition Master
だったか、
Norton Partition Magic

をつかって未割当て領域を、Dドライブの直後に移動します。
そのあとで、Dドライブに結合したような気がします。

http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。便利なフリーソフトがあるのですね。一度チャレンジしてみたいのですが、今回は家庭用のマシンでなく、業務用使用のものであり、社内規定によりインストールが難しそうでした。昔は何でもダウンロードして使用していたのですが・・・機会があれば試してみたいと思っています。ソフト名、リンク先まで教えて頂き、助かりました。参考になる回答、有難うございました!

お礼日時:2016/11/29 09:07

直近の右側に空き領域がないパーティションは Windows に標準の機能だけでは拡張できません。



多少お金はかかりますが、"LB パーティションワークス" という製品が販売されているので購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

この製品には パソコン用とサーバー用の2種類のラインナップがありますが、通常ではパソコン用で充分です。

サーバー OS も操作したいのであればサーバー用が必要となるので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やはり現状ではどうすることもできないようですね。「LBパーティションワークス」という製品、検討致します。早急な回答を頂き、感謝致します。

お礼日時:2016/11/28 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!