dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方教えて下さい。
うちの主人についてなのですが、結婚9年で結婚当初からずーっと同じ事を言われ続けます。
例えば、使った物は元の場所に戻してねや、脱いだ洋服はカゴに入れてね等々…
例で書いてますので、違った内容の事もありますが、男性の方は言われてもすぐ忘れてしまう性質なのでしょうか?
もちろん性格、育った環境も大きく影響するとは思いますが…
この先、笑顔で接して行きたいので、主人の事を理解したいです。
ただ、男性の意見として言われても忘れてしまう心理?といいますか…意見を聞いてみたいです。
正直相手にずっと合わせてて、疲れる時やイライラする時もあるので、この意見を聞いたら、仕方ないか!と笑顔で流せるようになるかなと思ってて。
男性限定で聞いてますが、このように何度も言われて直らない旦那様をお持ちの奥様の対処法のご意見も伺いたいです!
本当に悩んで、真剣に考えてますのでバッシングや批判のコメントはご了承下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

男性側の意見です。



あなたの要望が、結局のところ
「罰則ナシの努力目標」になってしまっているので、
その要望を叶えるだけのインセンティブがないのでしょうね。

笑顔で接していきたいというあなたのお考えは本当に素敵です。
すばらしいと思います。
ただ、アメと鞭ではありませんが、ときどきは厳しくすることも大切ですよ。

まず、あなたの要望に対して、
負のインセンティブを作りましょう。
つまり、脱いだ洋服をカゴに入れてくれないなら、洗濯しないよ、とか。
普通に「怒る」という感情表現があってもいいと思います。

そのうえで、旦那さんがあなたの言うことをきいてくれたら、
今度は正のインセンティブを作りましょう。
これは簡単です。
あなたのいうことを守ってくれたら、
なるべく早く「ありがとう」と言ってあげればいいのです。

この「ありがとう」は、なるべくすぐに言うことが効果的です。
「昨日はありがとう」だとちょっと遅いですし、効果が薄まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
私の主人は本当にのんびり屋といいますか(笑)
当初は怒ったりもしたんですよー(;;)
『ありがとう』本当に大切な言葉ですよね。
タイミングたしかに遅れて言ったりしてました…
すぐに言う事を心がけます。
大切なご意見ありがとうございました❗

お礼日時:2016/11/28 11:29

結局男性が、掃除や洗濯をしないから何回言っても分かってもらえないのだと思います。


実際、自分で掃除洗濯することになれば、言っていることが分かってもらえると思いますが、その様な状況にできるかどうか。難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応一人暮らしの経験もあるのですが、やはり結婚となれば私に頼ると思いますしね!
洗濯物や使う物ならまだ良いのですが、他にも色々忘れやすい所が多くて。貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/28 10:46

バカにされている様で、お気の毒。


それだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカになんかしてませんけどね(笑)
理解したいと書いてます。

お礼日時:2016/11/28 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!