プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日賃貸でスナック経営のための店舗を借りました。
実際の初月の電気料金は四千円程度だったのですが、一万円上乗せされて請求され、支払いました。
その一万円は何に使われているのか、内訳の説明を求めたら怒り出してしまい、結局正確な情報を得ることはできなかったばかりか、これからさきも穏便に話し合いができるとは思えません。

大家さんの言い分はこうです。
ビル全体の看板やエレベータの電気代もかかるから、店子さんにはみんな使った分とは別に一万円づつ払ってもらっている。
契約時に説明したのだから、今更四の五の言うのだったら出て行ってもらって構わないし、電気代にそんな文句を言う人はいない。

そこで、契約書を確認したところ電気代に関する記述はありませんでしたが、次のような記述がありました。
 乙(借主)は甲(大家)が支出した本件店舗の経営に必要なる毎月の諸経費分担金を甲の請求通り負担する。

そこで質問です。

1.この契約内容ではこれから先も請求通りに支払い続けなければならないのでしょうか?
2.支払いを拒否した場合強制的に立ち退きをしなければならないのでしょうか?
3.大家さんに、請求の内訳を借主に説明する義務はないのでしょうか?
4.通常の電気使用量の支払いだけでよくする何かいい方法論があればぜひ知りたいです。
5.支払った上乗せ分は返してもらえないのでしょうか?

ちなみにそのビルは5階建てで、10坪前後の店舗が11店舗入っており、大家さんの言うことを信じれば毎月11万円電気代を上乗せして集金し、そのお金で看板やエレベータの電気代を賄っていることになります。
本当にそんなに電気代がかかっているのなら、一万円支払うことはなんら構わないのですがそのことを聞くと怒り出してしまって内訳すら教えてもらえない状態です。

よろしくお願いします、、

質問者からの補足コメント

  • 情報不足で申し訳ありません。
    契約時に、【ビル全体の看板やエレベータの電気代もかかるから、店子さんにはみんな使った分とは別に一万円づつ】
    という説明は受けた覚えがないのです。
    その説明があれば事前に考える材料にも出来たのですが、、

    それに、承服できないから出ていくという選択肢は選ぶことができません。
    すでに準備や設備に、人的にも金銭的にもコストがかかっています。

    契約書の記述を見落としていた私に非があることはあきらかですが、
    最終的に払い続ける決断をする前になにか出来ることはないかと考えを巡らせながら、みなさんの知恵をお借りできればと質問させていたたきました。

    よろしくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/02 16:27

A 回答 (3件)

>1.この契約内容ではこれから先も請求通りに支払い続けなければならない…



それは、大家と店子の契約であり、店子が電力会社と直に契約しているわけではない以上、契約書に書かれたとおりとなります。

>2.支払いを拒否した場合強制的に立ち退きを…

そういうこともあるでしょうね。

>3.大家さんに、請求の内訳を借主に説明する義務…

【ビル全体の看板やエレベータの電気代もかかるから、店子さんにはみんな使った分とは別に一万円づつ】
と説明されているんじゃないの?
それだけでじゅうぶんですよ。
それが気に入らないのなら、そこのテナントにならないことです。

>4.通常の電気使用量の支払いだけでよくする何かいい方法…

それは、自分で店舗用建物を建てるしか方法はないです。
テナントとはそういうものです。

>5.支払った上乗せ分は返してもらえない…

契約内容として、商道徳の観点から重大な信義違反というほどのことはないです。

>11万円電気代を上乗せして集金し、そのお金で看板やエレベータの電気代を賄っていることに…

共用部分の電気料金のみでなく、設備の償却費や維持管理費も含まれているのです。
商慣習として問題ありません。

承服できないのなら出ていくだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

共用部分の電気代(EV動力含む)ですから、結構掛かりますよ。

質問者様はスナックと言う事で夜間と言うか仕込みも含めると午後からの利用になるでしょうけれど、建物自体は24時間電気を使わない時間は無いワケです。お店の中にある冷蔵庫とか製氷機もそうですよね。

テナントで入っているビルの電気料金の単価が、共用部分の電気料金を按分で含んでいる場合もあり、単独の使用量と比べ結構高くついている事はアリマス。『マサカとは思うが、電気料金で儲けているのでは?』と疑いたくなる料金のビルもありました。

>大家が支出した本件店舗の経営に必要なる毎月の諸経費分担金
の条文を根拠にして、実際の諸経費の提示を求めることは可能だと思いますが、他のテナントさんもいらっしゃるようですから、回りと足並みを揃えて話をされた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
落ち度のある私にこうして回答していただけて
大変心強く感じました。

まわりのテナントの方とも話してみようと思います。

お礼日時:2016/12/02 16:50

>という説明は受けた覚えがないのです…



だから、それを杓子定規にとらえて支払いを拒むか、人間だから言い忘れることもあるとして容認してあげるかは、あなた自身で判断してください。

超高層ビルのワンフロアーを賃借するなどの話ではなく、小さなビルのテナントを扱っているような業者では、細かい説明をし忘れることだってありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても素早い回答をいただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/12/02 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!