dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の死について今たくさん読ませて頂きました。
本日(8日)我が家の猫が他界しました。15~16歳でした。
死因ですが動物病院に行って調べたら?
というご返事が多いので自分的には相当高金額の様な気がしますがお幾ら位なのでしょうか?

10日土曜日に火葬ですが間に合うものなら・・・・

今日まで元気でした。以前にも猫を飼っていて老衰的な症状は知っているつもりです。
ただ自分が旅行で留守の時に高齢の父、母から死んだ時に連絡がありその場の状態がわからないのです。偶然ですが帰る途中でしたので死んでから1~2時間後には帰宅していると思われます。
母は軽い脳梗塞で私には半分以上状況が把握できなく・・・。
わからないなりに予測しているのですが少し元気が無いからと嫌がる猫を無理やり抱き抱え車で病院に連れて行ったという事です。(結果、病院には診てもらってないそうです・・・・たぶんです)
帰ってきてトコトコ歩いて自分の寝床へ行って間もなかったそうです。
我が家の猫は抱っこされるのが嫌で車も乗せた事はありません。うまく話せない母から聞いた話を自分なりにまとめているのですがおそらくストレスや抱っこされて抵抗する力がいつも半端ないのでそれで・・・と思っていますが死因を知りたい。私は居なかったので想像はするものの何で?という気持ちが収まりません。
批判や原因はそれだという方いらっしゃると思います。が、一番知りたいのは病院の死因解明の金額と後はそんな事しなくても・・・というご意見やお優しい言葉です・・・・

質問者からの補足コメント

  • お読み頂いた皆様、ありがとうございました。

      補足日時:2016/12/09 20:07

A 回答 (1件)

なんで・・と思う気持ちもわかりますが。


病院にいって死因の究明をしてもきっとあなたの愛猫を失った気持ちが軽くなるわけではないと思います。
たとえ母の抱っこが原因だったとせよ、もう猫ちゃんは旅立ってしまったのです。
母の扱いが悪かったにせよ、母は病院に連れて行ってくれたのです。
母にやるせない気持ちをぶつけても悲しみは失せないです。
今は貴方が愛猫を失ったことから立ち直ることが大切なのです。
ちゃんとお別れを言ってあげてください。
そして、いつかまた心が穏やかになった頃に新しい出会い(猫)に出会える日が来ることを私は願っています。
貴方は優しい人ですから・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
私は母を恨んでいませんし母の抱っこのせいにもしてません。
母も無理やり父に連れて行かれたみたいですから。。。。
今2階の机に猫とごはん(ペットフード)水を置いてますが歩くのもやっとの母が昼から何回も上がって来て水を取り替えたり線香まで持って来てます。
それを見てると余計に辛くなりますね・・・・・・・・

ごめんなさい・・・本当にご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/09 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!