
はじめまして。
馬鹿なことをしてしまったと承知してる上で
皆様の助言、お力をお借りしたくおもいます。
よろしくお願いします。
私は自営業で配達ドライバーの仕事をしています
完全出来高の仕事ですが
務めてる会社がそこそこしっかりしていて
月の給料は手取りで30万は下回りません。
それでも損をすることは多い仕事ですが..。
去年色々と身内間のことで出費があり
毎月税金用として貯蓄していたお金を
使ってしまうことが多くありました。
来年度の税金支払いに手が回らないとおもい
確定申告をせず、非課税証明書を頂きました。
そして今年、確定申告の時期が迫ってきて
今年はしっかりと申告をしようと思っていますが
その前に今住んでいる家を諸事情で出なければ
行けなくなってしまったのです。
元々親が居なく身内に面倒を見てもらっていて
その身内と揉めてしまい追い出された形です..。
一刻も早く賃貸契約をして住む場所をと思いましたが
前年度の確定申告をしてなく、無収入という肩書きを
自分自身で背負ってしまったことを思い出しました。
これでは、収入証明をするものはありません
(給料明細と呼べるか分からない給与所得証明はありますが..)
ですが、どうしても今月末には家を出なくては
いけないのです
収入があっても証明ができません。
前年度の確定申告をしてない非課税証明書をもらった
など、言っていいのかも分かりません。
どうしたらいいでしょう
どこか住む場所の提案をして頂きたくおもいます。
(こういう方法がある、など)
また、今年の確定申告をしっかりして
税金を収めたのならば
前年度の確定申告や源泉徴収など収入証明はなくとも
つい最近仕事を始めた。というていで通るでしょうか?
なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
平成27年の収入証明がない。
あっても非課税である。この状態で、新しく家を借りようとしても「家賃を払ってもらえるかどうかわからない」と判断されてしまい、借りる家が見つからない。どうしたらよいのか、というご質問でしょうか。
だとしたら、平成27年分の確定申告書を提出すれば良い話です。
その申告書に記載された所得額を、税務署は所得証明として発行してくれます。
期限後申告なので無申告加算税が付き、納付日までは延滞税が付きます。
これはやむを得ないでしょう。
家を借りるのに所得証明がいるという話もあるわけですね。
大家なり不動産屋が「この人、家賃大丈夫だろうか。夜逃げしてしまうんじゃないか」という不安を除くためですから、しょうがないです。
ちなみに「収入、所得がそれなりにある」自営業者でも、納税義務がない場合には申告書を提出する義務がありません。
それでも、税金が出ないが申告書の提出をする人はいるのです。
青色申告をしてて、損失が繰り越されるからという理由もありますが、交通事故にあった際などの収入保障を求める際に、確定申告書の控えか「所得証明書」が必要だからです。
国民として納税は義務ですから、すべきことはしておきましょう。
すべきことをしてない場合には、想定外の「困った」事が起きても自業自得という話になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
税務調査の過去3年分って
-
風俗、保育園、確定申告について
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
フリーランスから正社員として...
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
確定申告って、過去何年前のも...
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
電柱敷地料
-
フリーランスから正社員 年末調...
-
株 一般預かりの確定申告について
-
確定申告について
-
トレーディングカードはカード...
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
議員の確定申告は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告したら納税するように...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
税務調査の過去3年分って
-
風俗、保育園、確定申告について
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
青色専従者で給与100万円以...
-
生活保護を受けてても、確定申...
-
友人の手伝いで96万円
-
確定申告について教えてください
-
一回限定のサロンモデルについ...
-
給料と家賃収入がある場合の確...
-
収入が無い場合の確定申告書に...
-
会社員の確定申告について
-
今現在、無職で実家暮らしです...
-
確定申告についてお聞きしたい...
-
副業の確定申告及び市町村民税...
-
バイト掛け持ちで「扶養控除等(...
-
ユーチューバーの確定申告について
おすすめ情報
自分の年齢は22歳です
もうひとつ
確定申告を今年した場合
前年度の支払いも来てしまうのでしょうか..?
もう色々とわかりません。
無知ですが教えてください。