dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく生活保護受給者がパチンコに行っているとか裕福な暮らしをしていると言うのをネットで見かけるのですが、生活保護受給者と言うのを判断する方法があるのでしょうか?

我が家は私が自宅で仕事をしていて主人が主夫です。
日中は仕事の休憩がてら子供を連れて三人でスーパーに買い物なども行くのですが、生活保護なのでは?と噂されているとご近所の方に言われました。

私は職業柄人の生活形態や就業状態は人それぞれで夜勤だけど買い物だけは一緒に行ってくれる友人の夫の話やまだ少ないですが主夫な知人も居ますし一概には決めつけられないと思い、私達の格好が変なのかな?と少し思ってしまいました。

他人が勝手に言っていることなのでそこまで気にしているわけではないですが、少しは服装や出歩く時間を直した方がいいのかな、どんな部分でそう言われてしまうのかなと思い質問させて頂きました。

産後数ヶ月で落ち込み気味だと言うこともありますので冷やかしや中傷はなしでお願いいたします<m(__)m>

A 回答 (4件)

旦那さんが日中家にいて仕事もしてないと思われているのが一番の原因かと。

人は自分と違う生活をしている人には、なにかととやかく言うものです。気にしても仕方がありません。変に気を遣って今までの生活を変える必要はないんじゃないですか?堂々と胸を張って暮らしていけばいいことです。
    • good
    • 6

何を言おうとしているのか?


全く解りませんね
    • good
    • 1

実際の保護者は裕福ではありません


それは違法行為だからです
最低生活水準が国の定めている基準が保護なのです
テレビのサイズも決められてます
高価なものは買えません、旅行もダメです
    • good
    • 3

そんな他人の意地悪なこと真に受ける必要ないです。



ちなみに、病院では生活保護者は一発でわかりますので、受付の方が言ってます。
「ナマポうぜぇ」ってw
うちの店きてよく愚痴ってます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています