プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場は女性が多く、今は育休中2人、育児休業明けで残業できない人が3人。そして4月からは一人復帰しますが、週4勤務で9-4時で勤務予定。

これでは、育児していない職員に残業が集中してしまい、大変な負担です。

だからと言って、残業しろ、正社員としてきちんと責任を果たせと言うと
ハラスメントになったり、違法行為に該当する可能性がでますよね?

突然休まれたり、早退したりしたら、法定期限を守る業務であり、その法定期限が
落ちたら億単位の損害賠償請求と事務所の閉鎖に至る可能性もあります。

はっきり言って、きれいごとではないです。

そんな状況は定時でさっさと帰っている子持ち社員が一番よく知っています。
長くその仕事をしているわけですから。

自由のきく職業なら両立もありえると思うのですが、我々のような業界では
クビにしても良いはずです。給料払うのはおかしいです。道徳ではなくて
法律ではなくて、もっと切羽詰まった問題なんです。

皆さんのところはどうですか?

質問者からの補足コメント

  • 例えばです。私のクライアントは海外企業です。朝メールをあけると、「法定期限は今日なので
    今日中に日本で法的手続きをとってくれ」という依頼は日常茶飯事です。これを「子供が病気だから」と休んで見落としたら、損害賠償になる可能性は十分あります。アシスタントが
    育休、産休をとっている間は、本当に有給取得がままなりませんでした。補助の人はいましたが
    海外クライアントを担当できる人材は他でも手一杯で、国内業務の人が無理に手伝ってくれていたので、大変でした。上はあの手この手でこの産休女をやめさせようとはしたのですが、彼女は
    しぶとかったです。「自分で子供を育てるのは嫌だから、子供が小学校にあがるまでは、絶対にここに
    居座る」と言っています(ママ友からも顰蹙だったらしく、ママ友が私に告げ口してきました)。
    この産休女は2人産んでいますが、「電話番がいい」と言っています。頭を会社で使うと疲れるからだそうです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/27 17:01
  • 実際にとある大手製薬会社の知的財産権を期限管理の不行届で執行させたときは、
    東京海上の保険を使って賠償して、その製薬会社からは二度と仕事がこなくなりました。
    億ではすまない損害です。これは国内業務で、妊婦は関係なかったですけどね。

      補足日時:2016/12/27 17:10
  • ↑ 誤 執行
      正 失効

    でした。

      補足日時:2016/12/27 17:11
  • 8時-8時で働いている女性が5人以上いますよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/27 18:08

A 回答 (7件)

あなたのおっしゃる通りだと思います。



うちにもいますよ・・・
そんなに早く帰りたいならパートになればいいのに、給料が高い・賞与のある正社員で居座ってるんです。
もう、性格的に彼女たちは両立できないんですよ。両立できている人もいますよ。
子供が病気になったら病理保育に預けるか親を呼べば良い。たまには旦那を休ませて育児してもらえばいい。
それができないなら、会社に負担にならない働き方をすべきだ。(時給制、パートなど)
どうせよそで働けないから、しがみついてあぐらかいてる。
都合が悪くなれば、「子供が~」のワガママ。

待機児童問題にしても、えらくオシャレなママ達が署名運動してるの見えましたけど?
子供、家庭、病気を言い訳にして、ドカンと座ってる人は嫌いですね。
まあもともと女性は会社員に向いてないと思います。自分がそうですもん。
本来なら旦那が稼いで嫁は家で、が良いけども、旦那の給料が少ない。

残業強要は今のご時世難しいです、人員を増やすしかないでしょう。
うちの会社も正社員事務員が数年の間に何人も連続して産休・育休が続いたので、今後の女性事務員は派遣のみにするそうです。
で、正社員は男だけでいいでしょう。
もう私もこの土俵から降りたい。殿方だけで頑張ってくれ、って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。やはり私と同じように感じている女性の方もいらっしゃるんですね。
若手の男たちは、ママ軍を辞めさせたいと思ってはいるんです。でも男だから。

私は妊婦の味方だったのに、その復帰後のあまりのだらしなさ、図々しさに同性ながら
嫌悪感を持ってしまったんですよ。おっしゃる通りです。親や、旦那、に見てもらえなくて
一人でがんばるしかないのなら、パートの選択にしてほしいんです。

とっとと帰っているのに、ペディキュアをまめに塗り替えられたり、パーマかけてきたりされると
だったら働けよ、このボケ!と本当に思います。ママともに張り合いたい、いつまでもきれいと
言われたい、とかふざけた理由はいらないですよね。

やっぱりそうなりますよね。うちだって、女性は採用したくないムードですからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 17:39

確かに、そうですよね。

お察しします。

でも、突き詰めていくと、「産休もとるし、育休もとるし、
復帰しても満足に働かないし… だから女はダメなんだ!」
っていう、昔の男社会の考え方に回帰してしまいそうです。

担当する業務の住み分け(緊急性・重要性などで分ける)
とか、限られた時間内で完結するような業務を担当させる
とかで、うまくやって行けると良いんですが…。

昼間、彼女らと一緒に仕事をして、その日の分を引き継い
で、残業してくれるアシスタントみたいな人が必要になる
かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>突き詰めていくと、「産休もとるし、育休もとるし、
復帰しても満足に働かないし… だから女はダメなんだ!」

本当にここへ行きついてしまうんですよ。私は最初はアシスタントをかばって
いました。産んでもきちんと働きたい、と強く言っていたので守ってあげたんですが、
蓋をあけたら、最低のレベル。「うんだもの勝ち。あなただって産めば?」という
態度をあからさまにしているとしか。旦那がうつ病で産めない女性もいるし、
子供はいらないと決めて居る人もいるし。

でも、そんなことはプライベートのことなのでどうでもいいんです。
「申し訳ない。できるだけがんばりたい」という誠意がない所が許せません。

もともと英語が必要な私の部署で英語ができないわけですので、私は能力的な方法で
駆逐しました。雑務が多くて仕事がなくなることが決定している部署に配置替えに
なりましたよ。電話番がいいって言っているくらいだから、今は問題ないようですが
将来クビになる確率が上がってかなりびびっているようです。
しかし、ママ軍は大勢いるので、全員を駆逐するのはとても難しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 17:46

>皆さんのところはどうですか?



産休・育休の穴埋めは、派遣社員や外注を活用している
ちなみに

>突然休まれたり、早退したりしたら、法定期限を守る業務であり、その法定期限が
落ちたら億単位の損害賠償請求と事務所の閉鎖に至る可能性もあります。

普通、そこまで究極の状況を放置する経営側に問題があると考えないか?
育児中社員に責任はない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そこまで究極の状況を放置する経営側に問題があると考えないか?

そう思います。しかし、実情は何年もそうなった。だから私は番頭を裁判所に突き出したいと所長に直訴したけど。
お給料が上がって終わりました(笑

番頭が病院に入るべきレベルでして。こいつが、自分のホステスとして侍らせている高卒のオバちゃんに
月給で50万とか40万とか払っていて、所長は自分に入る金額が納得すれば放置すると言うのが現状で。
だから、8時-8時で働く女がゴロゴロいるんですね。

まあ、このあたりまでは、経営がおんぼろなんですが、実際問題は、子持ち女は残業はできないのが
かなりネックなんですよ。しかも、残業できなくて当たり前、休んで当たり前という態度なんですよ。

でも、もう間もなく、70歳オーバーの人がひいてくれるので、ずぼら経営は終わると思います。
しかし、子持ち女が会社を食い物にしようとする姿勢は変わらないし、違法が怖くて何も手を打てないんですよ。

「たかりマインド」の子持ち女を駆逐したいです。残業命令に従えない、有給が足りなくて欠勤扱いになっていることを
理由に解雇はできないんだろうか。

お礼日時:2016/12/28 00:54

>紹介事務所にも払うので派遣は時給が高いんですよね


そりゃあそうでしょ
スポット的に、即戦力かそれにちかい人材を得て
合わなかったりいらなくなれば契約期間で切れるわけですから。
正規雇用して、使えない、妊娠もしない、ずっと足を引っ張られる正社員
とかのことを考えると、マージンは仕方ないと思いませんか

新人を正規雇用して育てて、結局やめさせて、というのを考えると
よほどいいように思いますけどね。

妊娠で辞めさせるなんて時代錯誤ですし
育児で十分働けない時期を乗り越えれば、経験持って働いてくれるならいいと思いますけど。

新規採用、育成にだって経費はかかりますから

そもそも女性の妊娠の可能性を考えて長期的に採用プランを作っていないのも
問題なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、だからそうなんです。前はブラックなやり方で女をやめさせて、とっかえひっかえして
若いのをやっすく使っていたんです。だから、派遣が高く感じていたんでしょう。
私は、ずっと前から派遣推奨でしたが相手にもされませんでしたよ。長い目でみたら
ママ軍団はペイすると思っていましたしね。

しかし、ママ軍は、思いのほか不真面目でした。仕事なんて全然やりたくないんですよ。
ただ、行き場がなくなるのが嫌だとか、そのレベルでしがみついて、精神衛生上悪いんです。

だから男を雇って、ママ連にはご退散願って、派遣を入れるのが一番いいです。

お礼日時:2016/12/27 23:10

派遣社員とか使って育休、短時間勤務の時期を乗り越えたらどうでしょうか?


または新規社員をいれる
全員首を切って、新しい人に教えながらでも間に合う仕事なら、それでまわると思います
数億の損害よりは低コストだと思いますし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全員を即クビにはしません。下にも書きましたが、「派遣=無駄遣い」と考えていたのが
今の番頭でした。紹介事務所にも払うので派遣は時給が高いんですよね。で、若い女を安くやとって
妊娠でクビにする方法をとっていました。だから、今後は経営が変わって派遣を利用する方向に行くかもしれないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/27 16:43

>一旦クビにして、男を採用したらいいんじゃないかと思っているんです。


だったらクビにしないで、新たに採用したら?
その子持ち女性がどれだけ仕事をしていないか伝わってこないので
クビにしてから新しい人を入れる利点が出てこないです。

単に労働力を増やしたいというのであれば新たに追加すればいいだけのことですから

あなたやその前の所長とやらは
ただ単になんかムカつくから、難癖つけてクビにしてやりたいっていう風にしか見えないです

>私の職場は女性が多く、今は育休中2人、育児休業明けで残業できない人が3人。そして4月からは一人復帰しますが、週4勤務で9-4時で勤務予定。
これが許されているということは上はこれで了承しているということですよね?
職種も分かりませんし、適当なことは言えませんが
女性が多い理由があるのではないですか?
上が決めたことなのであれば、それで仕事を回していくしかないのが下のものです

文句を言うのは誰でも出来ます。
ここで男を見せて出世をして(男じゃなかったらすみません)、そこからあなたの好きなようにすればいいと思いますよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々ありがとうございます。

この間人材紹介業の人と話をしたのですが、やはり我々のような中小企業(うちは特許事務所です)の社長は
口をそろえて「女は困る」と言っているそうです。派遣とそれなりの男社員の組み合わせに将来的には
落ち着いてゆきそうです。男に払う分、女には払わないようにするというやり方ですね。うちは75歳の所長と70歳の
番頭が放漫経営をしたり、ちょっと前までは「妊娠=クビ」を実践していたところ、社会の風潮が許されなくなり、
所長が裁判沙汰を怖がってこんな状況になったのです。近々、40歳所長に移行しますが、多分、40歳所長は
現状放置はしない模様ではあります。子持ち女をやめさせたくて仕方ないというところを私には
見せてしまいました。怖いですよ。ちなみに私は既婚♀です(笑)

お礼日時:2016/12/27 16:40

でもクビにしたら他の職員とやらに仕事がもっと集中するよ?


人を採用するのも、育成するのもタダじゃないからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一旦クビにして、男を採用したらいいんじゃないかと思っているんです。というか、現に前の所長はそういっていたし、
今の所長も女の採用については考えを持ったようです。

お礼日時:2016/12/27 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!