

至急!!
中3理科
瞬間の速さの問題です!
多分やり方を知っている方なら楽勝な問題だと思うんですが...
長さ120cmのレールの端をA,Bとしその中点Mで斜めに曲げた装置を作り固定した。
レールの端Aに物体を置き、静かに手を離したところ、物体は斜面を下り始め、中点Mを通過して端Bから飛び出た。
この運動をストロボコープを用いて撮影し、その画像を分析すると物体の平均の速さAM間で20cm/s,MB間で30cm/sであ
った。これについて以下の問に答えない。
①レールの中点Mを通過する時の物体の瞬間の速さは何cm/sか
②レールABにおける物体の平均の速さは何cm/sか
答え①40cm/s②24cm/s
です。
②は
レールの長さ120cm
÷{3(AM間にかかる時間:60÷20)
+2(BMにかかる時間:60÷30)}=24
と、理解しやすいんですが、
瞬間の早さの求め方をわすれました。
分かる方説明付きで教えて下さい!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
No.1のお礼に書かれたことについて。>M→Bは下りです。
下りなら「加速」するので、Mで 40 m/s なのに「平均の速さ 30 m/s」になるはずがありません。
Mで 40 m/s で「平均の速さ 30 m/s」になるのは「減速」運動ですから、M→Bは「登り」のはずです。
No.1
- 回答日時:
A→M→B の配置はどうなっているのですか? 肝心なその情報がないと解けません。
A→Mはどうやら「下り」のようですが、M→Bは「登り」ですか? その間は「一定勾配」?
だとすると、
A→M間:A点の最初の速さ 0、平均の速さ20 cm/s だと、M点の速さは 40 cm/s ですね。加速度一定で加速する運動。
検算すれば、平均の速さ=[ (始めの速さ)+(終わりの速さ)] / 2 = (0 + 40)/2 = 20 (m/s)
M→B間:M点の最初の速さ 40 cm/s、平均の速さ30 cm/s だと、B点の速さは 20 cm/s ですね。加速度一定で減速する運動。検算すれば、平均の速さ=[ (始めの速さ)+(終わりの速さ)] / 2 = (40 + 20)/2 = 30 (m/s)
ですね、きっと。
そうすると、
A→M間を走るのに要する時間:60 (cm) / 20 (cm/s) = 3 (s)
M→B間を走るのに要する時間:60 (cm) / 30 (cm/s) = 2 (s)
全体の平均の速さは、(全体の距離)/(全体を通過するのに要する時間)で求めます。
従って、
120 (cm) / (3 + 2)(s) = 120/5 = 24 (cm/s)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 高校 物理の問題です。 2 2022/07/10 19:00
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある重量の物を浮き上がらせる...
-
くさびの力の出力
-
衝撃力の計算方法
-
力学の問題です
-
とある問題の解説に ばね定数と...
-
軌道なのか軌跡なのか
-
高校物理 垂直抗力の位置について
-
光速ですれ違う物体の速度
-
力学的エネルギー保存について ...
-
力学的エネルギーの保存について
-
⑴について質問です。 この物体...
-
物理Iの変化量についてです。
-
衝撃荷重の計算式
-
xy平面上を運動する物体Aがある...
-
地面衝突時の衝撃力
-
重力について 逆転の発想
-
これの(4)の問題で答えが0より...
-
物理学に対する知識なんて全く...
-
質量 50kg の物体が秒速10m で...
-
ある物体を描いた画像から3次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報