dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【無料低額宿泊所】無料なのに低額?どういうこと?


さらに不明なのがメディアが宿泊者にインタビューしてたとき

宿泊者
「わしらみたいな生活保護受給者には有りがたい」

私は「え?」って思った。

生活保護受給出来ない人が利用してるんじゃなくて、生活保護受給が受理されている人が無料低額宿泊所を利用していたからだ。

生活保護って住居は無料で用意される。
医療費も無料って聞いていたのに

その生活保護受給者はこうも言った

生活保護受給者
「入院していた病院を追い出された。ガンなんだけど」


国は生活保護受給者に住居もガン治療も無料で提供してないってこと???

もう生活保護受給者に無料で住居も医療費タダも辞めたの?


まだやってたら、この人は自分の家がありながら、無料低額宿泊所に泊まってるってこと???

A 回答 (1件)

>もう生活保護受給者に無料で住居も医療費タダも辞めたの?


以前から住居を無料で提供はしていません。
家賃額を住宅扶助と支給しているだけ、無料で住居を与えているわけではありません。
医療も医療扶助として現物支給しているだけ。

>「入院していた病院を追い出された。ガンなんだけど」
>ガン治療も無料で提供してないってこと???
前後が抜けていますね、がん治療は外来診療も可能です。
入院の必要も無い患者を入院させ続けるのは過剰な医療と言えます。

「無料低額宿泊所」は、社会福祉法で「生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業」と規定されています。
「無料又は低額な料金」という事です。
「無料・定額」という表記の方が良さそうですが、法律がそうなっていあす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/30 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!