
No.3
- 回答日時:
これ恐らくハンドル軸にある細い六角穴付ボルトで締めるタイプだと思います。
反対側と押し引きすると遊んでませんか?遊びが無い位置まで押し込んで締めてみて。
それとどうも座板というかカバーが欠落している気がしますけど最初からこの状態ですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/01 17:02
ありがとうございます。押すと反対側から出てくる状態でした。入居時からこの状態でカバーらしきものは特になかったです。
ネジ式でしたが思いの外簡単に治りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
ATダッシュ?,コラム??
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
新型シエンタのハンドルサイズ
-
退職のあいさつ
-
この車、名前わかる人!
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
ぼくの友達の中に「少し先の未...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
軽ダウンサス交換で異音
-
【スパナの正しい使い方その2】...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
六角レンチのボールポイントが...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
ショックとサスの関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
ETC車載器が外れました
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
パワーステアリングをさらに軽...
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
皮製ハンドルのメンテナンス法
-
ハンドルが滑る
-
ステアリング互換性について ダ...
-
ウッドステアリングの良さ
-
スズキ エブリー DE51V ...
-
本革仕様のハンドルにカバーは...
-
車・ハンドルカバー取り付けの不安
-
窓の開閉レバーのはずし方について
-
自分今ASアルテッツァ乗ってま...
おすすめ情報