dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年です。

駅前などで信号無視をドヤ顔でして行く大人たちをよく見かけます。
子供の方がしっかりと守っていることの方が多いように見受けられます。

信号無視をする人たちにとても腹が立ちます。
友達と信号待ちをしていて、ドヤ顔で渡ってきている人を見ると、大人なのにだらしないねとよく話します。

車も来ていないのに待つだなんて、そっちの方がおかしいとネット上での意見でありましたが、
車なら待つのに、徒歩でなら待たないの?と疑問に思ってしまいました。

信号無視をする大人たち。恥ずかしくないのでしょうか。
子供にこういう事を言われてしまって。
信号待ちなんて馬鹿馬鹿しいという意見も、おかしいと思います。

子供にマナーやルールを教える立場にある大人たちが
捻くれた言い訳を振りかざして、逆に待っている方に対してバカバカしいだなんて。
そんな大人たちに教えられた子供たちはどうなるのでしょうか。

堅い考え方だとは思いますが、ルールであるんだからそれくらい守って欲しいと考えます。

信号無視して行く大人たちに腹がたつのはおかしいことなのでしょうか。
信号無視が当たり前なのでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

北海道で、


信号無視の交通事故がありましたよね。
信号を守った方は、一家皆殺し。
信号無視した方は、ピンピンしてました。

信号は、命を守ってくれません。
信号は、信号無視を防いでくれません。

信号さえ守っていれば、良いんだというのは、
間違っていると思いますね。

青信号でも、信号無視の車が突っ込んできたら、
とまるでしょう。
これも、立派な信号無視ですよね。

信号を守るのなら、何があっても、
命の危険があっても、青信号なら進まなくっちゃね。

安全を自分自身で、確認すること、
危険意識を常に持っていること、
そのほうが、大切、優先だと思いますね。
    • good
    • 2

腹立ててもしょうがないです、反面教師だと思って見ているしか無いですね、私の様に人のことなぞどうでもいい、自分は守るよと思っていれば良いと思います。



将来あなたも結婚して子供が出来たらこう言いましょう「ああいう大人ってカッコ悪いと思わない?」
    • good
    • 0

時間に余裕のない人や待つことが嫌な性格の人はそういうのは無視するでしょうね。


私もそれは思うけど、特に朝の通勤ラッシュ時なんか
明らかに信号赤なのに突っ込んでどんどん無視する車もたくさんいますよ。
あなたが思ってる以上に酷い光景です。
なので、一番急いでいる朝と夕方が一番事故が多いわけですね。
みんながみんなまともな人間ではありませんから、そういう人は少なからずいるって事です。
当然、そういう人には常識もありませんし
文句言ったところで逆ギレされるだけですね。
こういう事もどんどんネットで拡散してルール守りましょうみたいな事をやるのはいいと思いますよ。
    • good
    • 0

周りに子供がいれば渡りません。



しかし、子供に「赤信号だから渡るな」とも教えません。
「青信号だから渡ってもいい」とも思いません。

要は、車が来ているか来ていないか、ですよね?
それをしっかり伝えたいと思っています。
ルールを伝えた上で。

要領の良さも大事。
    • good
    • 2

その通りだと思います。


質問者さんはルールを守れない大人にはならないようにすればそれで良いと思います。
特に駅前などの人通りの多いところでは良くないですね。そういう人がいるから事故が起こるのだと思います。

しかし田舎や早朝などで、全く人や車通りのない自分しかいない時にキッチリ信号待ちするかと言えばなかなかしませんね。
    • good
    • 0

私は守るようにしています。


そこまで急いでいる訳でもないし。
この間は銀行員が信号無視していたので、
メールで密告してやりました。
こっぴどくしぼられたようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!