dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて書き込みします。33歳男性です。
現在結婚1年弱、私が初婚、相手がバツイチ、中3、小6の連れ子ありの再婚です。

マイホームではなく、現在は借家、6.5万の家賃。
現在私が手取り42万、妻が手取り18万、計60万の月収があります。妻はボーナス年2回、1ヶ月分でます。私は朝8時にでて毎日23時半に帰宅しています。日によっては0時、1時になることもあります。

結婚当初、家計は管理したいといわれ、妻が家計を管理し、私は毎月小遣いとして5万貰っています。片道2時間の遠距離の為、定期代通勤費が3万あります。妻は通勤費はありません。子供が出来次第、専業主婦になりたいといっています。服も常にユニクロなどの安いもの、携帯代やお酒や仕事の接待費、飲み物、朝食、昼食費、終電で帰れずバス帰宅費用は全て小遣い内におさえています。借金はありません。

来年から娘が高校に入学する為、様々な費用を見直したく、妻に貯蓄額と毎月の諸経費の見直しの話し合いをした所、毎月15万の貯蓄、出来てない時もあるとの回答があり、1度表にして抑えられる所は抑えない?と提案しました。娘が私立に入学しそうな為、莫大な費用がかかるためです。任せていたとはいえ、正直少なく感じました。また、専業主婦になったらすでに赤字だからです。

ちなみに高校入学費用、授業料の開示を依頼しても「わからない、周りから聞いたら安いみたいだから大丈夫じゃない?」と回答、もう1度催促したら分からないと回答がきました。

領収書などもなく、見直しの件は、話し合いにもならず「気に入らないなら1度自分でやりくりしてみたら?今の2人の給料じゃこの額が限界なの普通にわかるようになるから。見直すなら小遣いを1万にすれば?」と苛立ちを見せ不機嫌になった回答がきました。その直後、2人の子供のクリスマスプレゼントに合計7万、親戚の子には5000円分ずつ、5人にあげていました。その後お年玉で親戚の子には5000円から1万円あげていました。正直、腹がたちました。

既婚の皆様、私は自分で安い給料ではないと思ってます。ただ妻が専業主婦になったら今の貯蓄では正直不安しかありません。ならなくても、互いの年齢を考えるとこの貯蓄額ではマイホームも車購入も子供作るのもどうしても計算たちません。私はいま本当にハードな働き方です。ただ、結婚相手にバツイチを選んだのも自分だし、家計の支えになるなら体にムチうって夜中にバイトもやれます。今しかこの働き方は出来ないと思っていますので。
でも毎月45万以上かかる計画を見直す、最低でも20以上は貯蓄したいのです。

これは欲張りすぎてるのですか?妻と話し合いたい私の気持ちはおかしいのですか?任せた以上、使い方に釘をさすのはNG行為なのですか?
夫は家族をささえる為に今後の計画もみて動きたいのです。そして余裕のある生活をして、妻や子供にプレゼント買ったり、どこか連れていったりして喜んでもらいたい。2度と妻には1人にさせたくない。パパとしてお金で子供を不安な気持ちや辛い気持ちをさせたくない。

でも皆様と同じように妻と仲良く家計見直しをしたりしたい、でも毎度不機嫌になり話し合いにもならず、離婚話まで出る始末。

精神的にやられています。
恥ずかしい質問で申し訳ありません。
でもどうすればお金を含めて妻と結婚生活がうまくやれるのか、アドバイスをください。

A 回答 (4件)

度々すみません!



第三者が必要ですよ。

管理できないのに私がする!
将来の備えができない!
私は年齢(万円)の収入ができませんでした。
あなたはできている!!!(高収入クラスです。)

幼児もそうですよ。
手をかすと怒る。(自分でする!)
前もって行動することができない。(支度!)
指示されるとキレる。
そういうレベル。

自分(あなたのこと)
がそうだから相手も理解してくれる?!
できない人もいる。(いないと思った。私も)

あなたは現在の家族のロードマップを描いて
いたはずです。そう思いました。
諦めるかどうか?

やめることをやめる!苦しいけどそれもありますよ。人口減少社会は保育施設不足の
せいでもなかったのですね。

しつこい???  これで失礼します。
    • good
    • 1

彼女に理解できるように説明できるか?


ではないでしょうか?
私が自分流にまとめましたが、

老後のお金(年金年額200万円+居住費)
       自宅があれば関係無し
自宅派なら、購入資金、何歳か?
子供の教育費。12、16、18が区切り。

あなたならできるのでは?
年齢を横軸で、いくら必要か?
家族全員の必要なお金を示す。

でもこんな方は、『どうして?』
といいがちです。

ときたら、彼女の親と相談ですね。
私は全て突っぱねられましたけど。
相手の親を見方につける。
両親も気づいているのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
まず、現在いくらかかっているのか、
いくら貯める為にはどこを差っ引けば出来るのか、
この先を経済面で不安にさせないようにしたいから、2人で相談して決めよう?わからないなら表にまとめて一緒に1度話してみよう?
と、妻に投げた所、「お金の話はもう嫌」という事で突っぱねられ、
期限が悪くなり、今日子供の誕生日で出かける予定だったのですが、朝から妻の機嫌が悪くママが行きたくないと子供から言われ、
行かないの?と言った所マシンガンのようにお金に関して言われ、喧嘩になりました。

ついには子供の前で「私は横領なんてしていない」や「パパは私の事信用していない」など様々、あることないこと子供の前でぶちまけて子供に謝れと言ってきました。なんと子供に自分の悪口をぶちまけてパパが悪いと言い出しました。

将来の為に、計画を組みたかっただけです。
安心して暮らしてもらいたいから伝えました。
ここまで言われて、もう将来を見る気持ちも失せました。離婚する事にしました。ご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2017/01/04 14:01

妻に家計の管理能力は有りませんな 早晩 借金地獄に落ちますよ 離婚も視野に入れて今後の事考えなさい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

管理というより、
自分の子供を巻き込んで、本当の親でない事を子供が理解してる夫を子供巻き込んで悪者にする妻に呆れました。
離婚することにしました。話し合いにもなりませんでした。有難うございました。

お礼日時:2017/01/04 14:03

はっきり申し上げますが、このままでは結婚生活を続けるのは難しいでしょうね!!


奥様が、離婚した原因はそこ(浪費癖)に有るのでは無いでしょうか??
前夫さんも嫌に成るほどの浪費家ではないかと思いますが?
余程の事が無い限り治りませんよ!!
私なら、毎日「家計簿」を確実につけるように強制し、一週間ごとに2人で確認する事にします。
出来なければ、きっぱりと離婚します。
貴男が、別れたくない気持ちは解りますが、自分の一生をダメにしてしまいますよ!!
無駄使いを無くすには、家計簿しか有りません、買い物のレシートもすべて保管することです。

ここからは、余談ですが、私の息子も36歳で、子供が3人います。
一番上は、高校二年生です、私立高校に入りましたので、すごいお金がかかっています。
でも、嫁がしっかりしているので、現在の預金高は、5.000万円を超えています。
さいたま市に一戸建ての住宅も、23歳で購入し、
頭金と最初の6年間は、私が払ってあげましたが、その後自分で払い、15年のローンもあと2年で終わります。
息子は、自分が高校中退ですので、子供だけは、全員最高の教育をさせると、がんばっています。
私は、我が家に本当に良い嫁が来てくれて、最高に嬉しいです。
男は、人生成功するも、失敗するも、女房次第です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!