プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここ1~2年、自宅のPCが遅いです。

買ったときは、高スペックのPCでしたので、とても快適でした。
しかし、最近は、例えば
・PCを起動してからログイン画面が出るまでに1.5分くらい(昔は30秒程度)
・ログインしてから、アイコンが揃うまでに1.5分くらい
・アイコンが揃ってから、Firefoxが起動するまでに1分くらい
です。
特に遅いのが起動直後ですが、起動後も遅く感じます。
Officeなどのソフトを起動するのも遅いです(10秒くらいでしょうか)。

PCが使うにつれて遅くなるのは、普通のこと、あたりまえのこと、なのですが、
じゃあ、どうすれば元に戻るのでしょうか。
(リカバリーや、ハードウェアの交換は今は無しでお願いします)

ネットにあるようなことは試しました
・メモリは常駐ソフトで制御(メモリークリーナー、12GBあるので、控えめに動作)
・デフラグは実施(Defraggler)
・視覚効果とかパフォーマンスを落とすような設定は検討済み
・常駐ソフトはできるだけ少なく(スタートアップなども見直し)
・不要なソフトはアンインストール
・ウィルスについては、MicrosoftSecurityEssentialで定期的にフルスキャン
・ドライバは、ソフトで監視して最新にするようにしている
・GlaryUtilitiesで「ワンクリックメンテナンス」
・CCleanerでディスク清掃

主なスペック
・Windows7 Home Premium
・CPUは core i7 960 (3.2GHz*2)
・メモリ12GB
・64ビット
・HDDは、1.8TB中、1.1TBを使用

評価(サブスコア)
プロセッサー:7.6
メモリ:7.6
グラフィックス:5.1
ゲーム用グラフィックス:6.6
プライマリハードディスク:5.9

よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

>>PCが使うにつれて遅くなるのは、普通のこと、あたりまえのこと、なのですが、


じゃあ、どうすれば元に戻るのでしょうか。

ご自身が体験されているように、それはあたりまえのことです。
効果的な改善には、貴方の嫌いな、リカバリーかハードウエアの交換しかありません。

質問者さんは、「歯が痛いけど、歯医者に行きたくない!!」と言っているようなものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全に元に戻せなくても、もう少し何とかしたいと思っています。
このくらいの遅さが普通で、対応が無いというのならばあきらめます。

「元に戻す」とは言わないまでも、「今よりも早くする」のも不可能でしょうか?

>「歯が痛いけど、歯医者に行きたくない!!」
自宅の痛み止めを飲むとか、抜本的でない方法ならばあります。
根本治療以外の方法はありませんか?

お礼日時:2017/01/04 09:59

>リカバリーや、ハードウェアの交換は今は無しでお願いします



そうはいっても、そこまでやって遅いならリカバリしかないと思います。
CCleanerで掃除しても完全ではありません。それでも削除したアプリの残骸は残ります。


知っているとは思いますが、起動ドライブがSSDだと確実に早くなります。でも検討する余地はないのですよね。


以下独り言です。
SSDを起動ドライブにして手持ちの2TBのHDDをデータ用にすると確実に幸せになれます。
SSDは購入しなくてはなりませんが。120GBで5千円以下。256GBで7千円・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりSSDですかね。

>でも検討する余地はないのですよね。
そんなことないです。
以前早かったわけで、ソフト的に対応して早くなればそれに
越したことないと思っているだけです。
いきなりSSDへ交換ではなく、まずは、ソフト的にやれることはやりたいと持っています。

「SSD交換は無し」とか条件を書かないと
・SSDに交換すればよい
・PCを買い替えればよい
となるのが想像できたからです。

お礼日時:2017/01/04 10:02

「ディスクのクリーンアップ」と「ドライブの最適化」は試されましたか?


まだでしたら実行してみて下さい。
その前に、普段使わないファイルを削除したり外部媒体に移動させハードディスクを極力空けて下さい。

あと、各種イベントログのクリアを一度もされていない場合はそのクリアもしましょう。
本当はレジストリも綺麗にしたいのでリカバリして工場出荷状態に戻したいところですが。。。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>各種イベントログのクリア
各種ソフトが実施している可能性もありますが、
意識してやってないので、やっていないかもしれません。
確認してみます。

>ディスクのクリーンアップ」と「ドライブの最適化」
デフラグとは別物ですか?
(別だとしても、デフラグと大抵セットならばすでに実施済みの可能性があります)

レジストリを綺麗にするのが、もっとも効果ありそうですね。
少し調べてみます。有料のソフトウェアも試してみたいんです。

お礼日時:2017/01/04 10:54

>>根本治療以外の方法はありませんか?



すでにその手の方法は実施されているようですのでありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリやディスク交換の他に方法はないのですね。
残念です。

大変失礼な言い方で恐縮ですがですが「他にない」とは
「あなたの知識の中に他に方法がない」だけという可能性はありませんか。
それともWindowsの開発者の方とかで、絶対の自信がある方でしょうか。

自分は、超素人なので、自分が今まで試したいくつかの方法で
「存在するすべての方法を実施した」
とは到底思えません。
素人なんだから、(うまくいくかは別にして可能性として)
他にも色々方法あるだろう、と思っています。

お礼日時:2017/01/04 10:59

No.3です。



> >ディスクのクリーンアップ」と「ドライブの最適化」
> デフラグとは別物ですか?
> (別だとしても、デフラグと大抵セットならばすでに実施済みの可能性があります)

 「ドライブの最適化」はデフラグですが、Windows自身の機能の方です。
 エクスプローラーにてCドライブの右クリックのメニューで「プロパティ」
 表示された小ウィンドウ上の「ツール」タグで「最適化」です。

 「ディスクのクリーンアップ」はデフラグとは別機能です。
 上記の小ウィンドウの「全般」タグで「ディスクのクリーンアップ」で、一時ファイルなどの削除を行う機能です。


> レジストリを綺麗にするのが、もっとも効果ありそうですね。
> 少し調べてみます。有料のソフトウェアも試してみたいんです。

 レジストリにゴミが増えるとどうしても無駄な動きが多くなります。Windowsの大きな弱点です。
 ただ、十分ご承知とは思いますが、レジストリの整理を行う際はその前にレジストリのバックアップを忘れずにおとりください。万一、整理後に動作が不安定になるなどした際に戻すための物として。

参考まで。
    • good
    • 0

これをやった時から遅いというよりは原因は不明だけれどいつの間にか重くなっているといった感じですよね。



症状から見て効果はあまりなさそうな気がしますがジャンプリストのクリアをしてみてください。
これで何か変なネットワーク接続が発生しタイムアウトまでログインをブロックしているような事例ならログイン後の動作が早くなる可能性があります。
■ジャンプリストのクリアの手順
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009678.htm

次に比較的に古いパソコンのようですのでCrystalDiskInfoでHDDの状況を確認してください。
HDDの寿命が近づいていると全体的に動作が遅くなります。特に起動時はディスクアクセスが多いので影響が大きくなります。
ここでもし何らかのエラーが出た場合は、ディスク交換しか手がありません。寿命が尽きると事実上HDD内のデータをすべて失うことになります。
破損にまで至った後から復旧の業者に頼むと状況次第では車が買えるほどのお金がかかる事があります。交換を躊躇しないで下さい。
■CrystalDiskInfoオフィシャルページ
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

ディスクに問題がないとなると…現在残っているアプリケーションをアンインストールしてみる事になると思います。
アンインストールした後再起動してみて大きく起動時間が変わるアプリケーションを特定し、原因となっているアプリケーションの使用をやめられないか検討してみてください。
ただし、この方法で原因がアプリケーションに無いという結果になる可能性があります。
また、1つのアプリケーションを入れたら一緒にいろいろなパッケージがインストールされるようなタイプの物はアンインストール順序を間違えるとアンインストールも再インストールもできない状態になります。
アンインストールの順序を事前に調べたうえで計画を立ててから実施してください。
更に既に正常な動作をしているとは言い難い状況ですので、アンインストール中にアンインストーラーが異常停止し、アプリケーションのアンインストールの完了も再インストールもできなくなる可能性があります。

アプリケーションをアンインストールしても状況が改善しない場合は何年かかってもいいからトラブル切り分けの訓練教材として使うとかでない限りリカバリを検討するしかありません。
Windows自身が巨大なうえWindows自身もアプリケーションも順次レジストリを書き換え続けていますし、レジストリ変更に伴う相互作用も発生しますので、何が有害で何が無害かリアルタイムでの切り分けは不可能です。
また、アンインストール中に何らかのトラブルが起こりアプリケーションのアンインストールの完了も再インストールもできなくなった場合、リカバリかアンインストール開始前のバックアップリストア位しか手がなくなります。そしてバックアップリストアをしても遅い状態に戻るだけです。
リスクが大きいわりにアンインストールにかかる時間よりリカバリをして再設定にかかる時間の方が短いですので、CrystalDiskInfoの結果が良好だった時点でリカバリの選択を強くお勧めします。

最後に1点気になるのですが、どういった理由でリカバリを避けようとしているのでしょうか?
バックアップ、リカバリ、再設定を行ったとしても長くても1時間~2時間程度で終わる作業なので既に今までに解決を試みた時間の方が長いように思います。
もっと早い時点で損切りとしてリカバリという手を選択しておいても良いように思うのですが。
リカバリを躊躇している内容次第ではリカバリをやりやすくする方法があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ジャンプリストのクリア
やってみました。

>CrystalDiskInfo
やってみました。「正常」で温度は36度で特に問題はなさそうです。
(このソフトで、ぱっと見る限りは)

>どういった理由でリカバリを避けようとしているのでしょうか?
ソフトをたくさん入れており、今までの環境を作り直すのが面倒だと思ったためです。
また、一番大きな理由は、複数で使っているPCなので、他人にも影響するためです。
他人も他人で、仕事(理系の研究)で使っているかなり多くのソフト(有償・無償含む)
をインストールしていて1-2時間で終わるような作業ではなさそうなのと、失敗が許されないためです。
そういう理由で、「まずはソフト的に対応したい」と思います。
ただ、何が何でもリカバリはダメ、と言うわけではないので、ダメそうならば、検討します。

お礼日時:2017/01/04 12:36

>>素人なんだから、(うまくいくかは別にして可能性として)


他にも色々方法あるだろう、と思っています。

頑張って探してください。
私は、そんな労力を使うくらいなら、素直にリカバリします。

とはいえ、私の場合は、リカバリ&よく使うアプリインストール直後のディスクイメージを保存しておき、それから復元しているわけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「リカバリ以外の方法を教えてください」
はそんなにダメですか。

こちらは、こちらの状況を把握した上で要望を書いているわけです。
こちらの状況を何も把握していない人に、要望以外の提案をされても
正直困ります。

「そんな労力」といいますが、「リカバリしたときの労力」は、こちらの
状況次第でいくらでも変わるわけで、状況を説明していない以上、
どっちの労力が少ないかは、あなたにはわからないと思います。
状況によっては、技術的なもの以外にも、作業が発生したりするんですよ。

業務的な位置づけのサーバーなどの場合、しかるべき部署に報告したりする必要もあります。
報告書の作成やそれの決済なども必要な場合もあります。
また、その場合、リカバリしないでいい方法は無いのか、などの説明責任も発生します。
ユーザーからリカバリは辞めてくれ、と言われるとか、上司にリカバリは辞めろと言われるとか
の可能性もあります。
計画の書きなおし(環境の再構築を工程に入れなおす)と決済が必要になったりする場合もあるんです。
そうなると、工程管理の面から損失が発生し、説明責任が発生する場合もあるんです。
部署をまたいでいたら、融通が利かない場合もあります。
まあ、いくら書いても、そんなのこうすればいいじゃん、と言われそうですが、つまり、
社会では「いろんな状況があって、いろんな人がいる」ということです。
お役所的な組織では、ちょっとした変更でも、決済を取る必要がある場合、個性的な人がいると
凄く大変だったりするんですよ。
「そんなの馬鹿馬鹿しい」といってしまえば、それまでですが、現実はそういう面もあるんです。

いちいち状況の説明はしませんが、現在の状況を踏まえて、まずは「リカバリ以外の方法で」と書いたわけです。

「断固リカバリは拒否」というわけではありません。
「まずは」リカバリ以外の方法をせめて数日は試さないと、説明責任が果たせません。
他人に迷惑をかけるのに、
「3時間やってみてダメだったので、みんながんばって環境再構築をお願いね」
とはいいにくいです。

お礼日時:2017/01/04 21:03

>ソフトをたくさん入れており、今までの環境を作り直すのが面倒だと思ったためです。


>また、一番大きな理由は、複数で使っているPCなので、他人にも影響するためです。
だとすると尚更余計な事はせずに早い時点でリカバリを決断した方がよいです。

システム管理では原因がよくわからない不調というものはたくさんあります。
そういう時「1年間かかって解決の見当が付かなかった問題は一生をかけても解決できない可能性が高い。」と言って再構築に踏み出したりします。
つまりですね、例え大袈裟な手法でも確立した手法をとった方が、未確立な方法を積み重ねるより結果的に早く解決するという経験則です。
今回の件既に半日かかって解決に繋がりそうな回答は出ていません。おそらくこのまま進めても50日かかっても解決していないでしょう。

ですから、早い時点でリカバリを決断した方がよいです。

>他人も他人で、仕事(理系の研究)で使っているかなり多くのソフト(有償・無償含む)
これはつまり、業務用PCという事でしょうか?
だとするとシステム管理部門に問い合わせてリストアイメージからのリストアをお勧めします。
多くのPCを管理している場合、基本的な設定やソフトウェアインストールが自動で行われるディスクが用意されているはずです。
よりダウンタイムを短くしたい場合であればHDD等に展開された状態で保管され、HDDを繋ぎかえるだけで基本的設定やソフトウェアがインストールされた状態に戻せるようになっているはずです。
#正直数時間でリカバリが完了しない事が判明しているのにリストアイメージを用意していないとしたら、相当間抜けなシステム管理部門だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。実際のところ、調べるて頑張るよりも
さっさと確実な方法を取ったほうが結局早い、というのは
経験則から大抵正しいと思います。

作業をはじめてからそれなりには早くなりました。
なので、もう少し調整したいと思います。

お礼日時:2017/01/04 20:47

>>お役所的な組織では、ちょっとした変更でも、決済を取る必要がある場合、個性的な人がいると


凄く大変だったりするんですよ。
「そんなの馬鹿馬鹿しい」といってしまえば、それまでですが、現実はそういう面もあるんです。

そういうことがあるのは判ってます。
まあ、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様
色々とありがとうございました。

色々と試した結果
 起動からログイン画面まで:90秒→40~50秒
 ログイン画面から個人の画面でアイコンが揃うまで:90秒→50秒
 アイコンが揃ってからFirefoxが立ち上がるまで:60秒→20秒
程度になりました。

また、起動が完全に終われば、Office(PPT,Word)は3-4秒、Firefoxは3-4秒、程度で
サクサク動く印象です。
(遅いのは、起動と起動直後のソフトの立ち上げだけ)

昔ほどではないですが、これぐらいならば許せるくらいになりました。
リカバリも覚悟していましたが、とりあえずやれる範囲で、ある程度改善しました。

印象としては、レジストリの整理などシステム部分のメンテが効いた印象です。
デフラグは、誰でも最初に思い浮かぶところですが、あまり効いていない印象です。

お礼日時:2017/01/04 23:59

Corei7シリーズは、デュアルプロセッサー非対応。

あと、Homeシリーズは、デュアルプロセッサー非対応。デュアルプロセッサーに対応しているのは、Xeonで、OSは、Professional/Eterprise/Ultimate
デュアルプロセッサー未対応のものを無理矢理のせているなら、一方を認識しなかったり不安定になってもおかしくはない
i7 960は、4コア(HT対応)だけどね
(3.2Ghz*2)って記載だから、デュアルプロセッサーとも判断出来る記載ですので

色々試しても改善しないなら、リカバリが一番手っ取り早かったりしますよ。
リカバリは大変としても原因追求にひたすら時間をかけるぐらいなら、リカバリして入れ直した方が早かったりしますから。
ビジネスの方がリカバリは、面倒って場合もあるが、やりやすい方向の場合もありますよ。
数時間かかっても解決しないなら、リカバリした方が早い。と言えばいいだけですから。あと、さらに数日以上同じことに費やす時間と労力があるなら、リカバリした方が費やす時間と労力が少ないですから。業務外のことで時間をつぶしすなら、仕事しろってなりますから。

GlaryUtilitiesって個人かつ非営利目的ならフリーですが、仕事なら、有料のものを購入しなければライセンス違反ですよ
フリーウェアでも、個人なり家庭なりでの利用ならOKだが、仕事なら有料になるものもあるので要注意

常駐しているソフトが悪さをしてパフォーマンスを低下させている場合もあります。
あと、滅多にないが、ドライバが問題で相性なり不都合が生じる場合もある。家庭向けなら、ほぼ関係ないけどね。サーバなら、安定性を重視するから、関係する場合あり
基本的にドライバって何かがあれば更新すればよいだけであり問題なければ更新しなくてもよいから、監視なんて不要なんですけどね。

Windows UpdateなりMicrosoft Updateで提供された新機能なりで若干起動が遅くなる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひたすら時間をかけるつもりはありません。空き時間にコソコソやってます。
まあ、すでに2,3時間はかけていますが。

>リカバリした方が早い。と言えばいいだけですから。
「言えば良いだけ」というのは決定権を持っている人にとってはそのとおりですが、
決定権が自分に無い場合は、そうなりません。それで相手が納得するかは人によりますよね。

正直、自分だったら、
「高速化のためにリカバリするから、データのバックアップと環境の再構築お願いね」
「こんな作業に1日かけるの馬鹿馬鹿しいからリカバリすることにしたよ」
と言われたら、
「おいおい気軽に言うな、こっちは余計な仕事増えるんだよ」
「他の方法ないのかよ、迷惑がかからない方法が無いのかちゃんと調べつくしたのか」
って思いますね。

お礼日時:2017/01/05 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!