dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在家のふすまが、紙をはがした板の状態で
みっともないので何か塗りたいのですが、
ペンキか珪藻土を塗ることは可能でしょうか。

「壁塗り」の質問画像

A 回答 (6件)

壁紙(クロス)を貼ります。


生糊タイプだと何度でも乾くまでに貼り直しが出来ます。
乾燥すればぴったりくっ付きますし 乾燥前に淵の桟木の部分をカッターで切っておけば プロもびっくり。

桟木は先にニスを塗って艶出しをしておきます。

お化け屋敷からの脱出です。
    • good
    • 0

何か桟の部分もボロボロというかささくれ立ってませんか。


この状態でしたら作り替えをお勧めします。
いくら紙張ってもペンキ塗っても桟は修復できないので。
    • good
    • 0

ペンキもお勧めできません。

何たって出来上がったが洋室みたいな壁状態になります。=和室に質感が全く違うものを持って来たって・・・どうなのか。

工作的には、紙を貼るのはめくれ防止の技術がいります。(後でこれが我慢できるか)
次の手段は、繊維壁。これでも左官の腕は少しいるが仕上がりの粗悪さが目立たなくてよい。=色合いは現物で選択することだね。
    • good
    • 0

可能ですかというよりも、壁紙を貼ったり珪藻土を塗る技術をお持ちですか? (^_^;



珪藻土は、襖をガシャンと閉めた時の振動でやがて割れて落ちますから、お薦めしないですよ

壁紙を貼るのが簡単ですね
今残っている白い部分などの以前の壁紙を全て剥がしてから、壁紙を貼ります。
2、3回失敗すればキレイに貼れるようになりますから(^_^;
    • good
    • 0

壁土でもよいし、


漆喰等で隙間を埋めたあと、のり付きの壁紙を張るのが簡単だと思います。
ペンキは下地処理が大変そうです。
    • good
    • 0

でこぼこ


ざらざら

そんなんで大丈夫なのかな・・・・

襖紙貼ればスッキリすると思うが?
今は手軽に、アイロンで圧着できるのもあるから素人でも簡単
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!