dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

206
弱塩基の水溶液のpH
0.025mol/Lのアンモニア水中のアンモニアの電離度は0.040であるとして、次の問いに答えよ。
(1)アンモニア水溶液中で電離するようすを電離の反応式で表せ。
(2)このアンモニア水の[OH-]を求めよ。

207
弱酸・弱塩基のpH
次の水溶液について、[H+]とpHを求めよ。
(1)5.0×10-4mol/Lの酢酸水溶液(電離度0.20)
(2)0.040mol/Lの酢酸水溶液(電離度0.025)
(3)1.0×10-3mol/Lのアンモニア水(電離度0.10)
(4)0.050mol/Lのアンモニア水(電離度0.020)

-4とかは、右上の小さい文字です。(><)

A 回答 (1件)

電離度=電離した電解質の物質量/溶解した電解質の物質量



206
(1)NH₃ + H₂O ⇔ [NH₄+] + [OH-]

(2)電離度0.040 だから溶解した0.025molの0.040倍。
∴0.025mol×0.040=0.001mol

207
(1)酢酸水溶液の電離式はCH4COOH ⇔ [CH4COO-] + [H+]
酢酸1molに対して[H+]は1molで1:1
5.0×10⁻⁴molで電離度0.20だから[H+]は1×10⁻⁴mol

pHは-log([H+]のmol数) だからpH=-log10⁻⁴=-(-4)=4

(2)(1)と同じ様にやる
0.040mol×電離度0.025 = [H+]は0.001mol=10⁻³
pHは-log10⁻³ = -(-3) = 3

(3)アンモニア水の電離式は206-(1)でNH₃ + H₂O ⇔ [NH₄+] + [OH-]
アンモニア水1molに対して[OH-]は1molで1:1
1.0×10⁻³molで電離度0.10だから[OH-]=1.0×10⁻³×電離度0.10=10⁻⁴

pHは[H+]濃度で計算する定義だから[H+]濃度を求めないとイケナイ。
水溶液では必ず [H+]×[OH-]=10⁻¹⁴

[OH-]=10⁻⁴だったから、[H+]=10⁻¹⁰ ∴pH=-log10⁻¹⁰ =10

(4)も同様に
[OH-]=0.050mol×電離度0.02=0.001=10⁻³
∴[H+]=10⁻¹¹ pH=-log10⁻¹¹=11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!