![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?000dd5e)
酢酸をベンゼンに溶かしたとき、酢酸分子は水素結合で二量体を作ります。酢酸分子とその二量体が存在するため、その凝固点降下度はベンゼンのKf(K・Kg/mol)と溶液のモル質量とから計算したそれよりもどんな値をとるか?というのが分かりません。そもそも、二量体がよく分かりません…。
また、酢酸分子と酢酸の二量体の分子が溶液内で混ざっているときのそれぞれのモル質量の出し方も教えてください(酢酸のモル質量をM1(g/mol)、酢酸をZ(mol)、見かけのモル質量をM2(g/mol)、二量体になっている酢酸をαとするのだそうです…)。よろしくお願いします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?000dd5e)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
凝固点降下度は二量体と単量体(酢酸分子)の数の合計に比例します。
二量体というのは、単量体が2個くっついたものです(すなわち、C4H8O4と考えて下さい)ので、そのモル質量は酢酸の2倍、すなわちM1×2になります。
すなわち、全部が二量体になったとすれば、その数は単量体の場合に半分になるわけですから、凝固点降下度も半分になります。
酢酸をZ、二量体になっている酢酸をαとすれば、酢酸はZ-2αになり、二量体はαになります。
したがって、それらの合計はZ-α(mol)になります。
酢酸(二量体と単量体の合計)の質量は、M1×Zであり、二量体と単量体の合計は2-α(mol)ですので、
M2=(M1×Z)÷(2-α)ということになります。
あまり上手な図ではありませんが、二量体は下図のような感じです。点線は水素結合。
CH3C=O・・・H−O
| |
OーH・・・O=CーCH3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 化学 1 2023/01/22 20:13
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/07 20:41
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/09 21:02
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 水酸化リチウム一水化物(水酸化リチウムモノハイドレート)の物質量は41.94g/molです、この中に 2 2022/05/12 20:59
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
二量体の求め方
化学
-
酢酸のモル凝固点降下
化学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
-
4
化学平衡における水の扱い
化学
-
5
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教えてください
数学
-
6
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
7
分圧の比=体積比=物質量の比となるのはどんな時ですか?
化学
-
8
二酸化硫黄の製法
化学
-
9
陰イオンの半径は元の原子よりも大きいとあるのですがなぜですか?電子を受け取ったことにより陽子と電子の
化学
-
10
導線で繋がれた極板はなぜ等電位になるのかを教えて下さい!
物理学
-
11
ベンゼン50.0gに、化合物X1.22gを 溶かしたところ凝固点は4.99℃になった。 化合物Xの分
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
ポリペプチドの等電点について
-
高校化学の質問です 水のイオン...
-
強アルカリ電解水、アルカリ電...
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
この問題を教えてください。 0....
-
NH4NO3の左側のNの酸化数の求め...
-
アセトとは・・・?
-
電離と解離
-
酢酸のモル凝固点降下
-
温度の違いによる平衡定数(電...
-
Na2CO3やNaCH3COOは水に溶かす...
-
酢酸水溶液と水酸化ナトリウム...
-
希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸??
-
0.2mol/L酢酸を100mlと0.2mol/L...
-
化学の問題について質問です。
-
電離定数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
酢酸にりんごをつけるとなぜ褐...
-
シュウ酸と水酸化ナトリウムの...
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
アンモニアの電離式についてで...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
この問題を教えてください。 0....
-
リン酸が弱酸である理由
-
リン酸の電離とpH
-
硫酸の電離度
-
NH4OH水溶液のpHを求める問題が...
-
考え方を教えてください
-
phについて
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
中和熱
おすすめ情報