重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

蟻の生態について。通常、一匹の蟻が大きな餌を見つけ巣へ戻り多くの蟻を連れてきます。しかし、蟻が放れた隙にその餌を人が取り除くと、その蟻は嘘をついた罪で仲間によって殺されてしまうと言う話を聞いたのですが本当でしょうか?

A 回答 (3件)

あれから新聞などをキーワードにして色々調べていると、


知恵袋の方で全然違う時期にお二方とも、嘘をついてペナルティーを受けるという書き込みがありました。」←少しだけ読んでみましたが これらの質問 回答も 嘘とまでは行かないが 昆虫の生態を知らない・・って事でしょうね・・

弱った仲間を食べるのは その仲間が 既に死しか無い状態になるからです・・

死んでしまえば細菌の餌・・死ぬ前なら 自分たち蟻の食料・・

どちらにしても 昆虫は地球の掃除係り・・

地球の循環システムの一部な だけ・・

地球は 人間みたいにゴミを一切出さない・・

循環で再生させ 又 利用出来る様にする・・

昆虫等の共食いは その為・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く異なる時期に同じような話がありますし、新聞にもでていましたし、昆虫についての生態を知らないのはどちらかのか私には判断が付きかねます。これだけこの情報が出回っているわけですし真偽についてソース情報が欲しいところです。

また、循環システムについてですが、蟻の話に戻りますと、行動のおかしくなった可能性のある蟻を処分することで組織の効率化を図ると言うこともあるかと思います。会社で言えば嘘をつく人間を放置していると他の会社に負けますしリストラした方が良いですしこれは容易に想像が付く気がします。もしかしたら、ミスの回数を何らかの方法で確認して閾値以上であれば殺処分かも知れませんが。

また、地球の生物を俯瞰すると人間すらゴミは1gたりとも出し居ないと思います。ただ、生態系の議論ではヒトを除外する場合もありますが・・・

お礼日時:2017/01/08 13:11

この話は新聞に出ていたそうです。

」←新聞に出ていようと嘘は嘘・・

何故 仲間に知らせて無かったから殺すと言う発想になるのか?

例えば 大嵐になり 食べ物が風で飛ばされて その場所に無かったら 殺されるの?

そんなもの 蟻の食べ物なんて 自然現象や 他の動物に横取りされるのなんて 常にある事・・

新聞の記事を鵜呑みにして どうする・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから新聞などをキーワードにして色々調べていると、
知恵袋の方で全然違う時期にお二方とも、嘘をついてペナルティーを受けるという書き込みがありました。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
tokai9244さん
2013/6/2421:12:41
同じ種の蟻同士でも女王蟻が異なる場合餌の奪い合い等 すごい殺しあいをします。

味方の場合でも 大きな餌を見つけ 巣に帰り 皆に知らせます! その餌を鳥が見つけ 他へ運ぶ
すると そこに餌が無い? 知らせた蟻が うそをついた事になり 体罰を受けることが有ります。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
jgtdrsajo102さん
2008/8/5 20:05:11
餌の位置を変えたりしませんでしたか?
餌を見つけたアリが仲間に嘘を報告した場合殺されますよ。



個人的には、新聞はそれなりに精査されていますから、普通の人の話よりは信用に足と思っています。ただ、情報ソースがない場合調べるのが面倒ですが・・・


また、殺されるという発想については、若干の冤罪があるとしても、トラブルの多い個体は居ない方が蟻の社会が有利に回ると言うことかも知れませんね。

お礼日時:2017/01/08 03:32

嘘です・・



別の巣の蟻だから殺すだけです・・

仲間では無いだけ・・(仲間だと解かるのは 同じ匂いだから解かるのです・・)

「本当は仲間では無いので・・同じ女王蟻から生まれたのだから姉妹です・・(働き蟻は 全てメス)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
仮に、この実験と同じ事をした場合、その嘘をつくことになったしまった蟻はどのようになるのでしょうか?もし、参考になる資料などありましたら教えて頂けると幸いです。因みに、この話は新聞に出ていたそうです。

お礼日時:2017/01/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!