
流通業に20年務めていましたが、この先縮小していく業界なので、試しにうけた
中途採用で市役所に内定をいただきました。
ただし、20年務めた会社では愛着があり、上長からも人間関係も良好で、とても、いごごちがいいです。嫌な、仕事もありますが、プレッシャーもさほどなくやっています。しいて言えば、出世をしても、給料はそんなに増えず、業界的に、年収もこれから下がることも予想されます。
つぶれはしませんが、給与は生涯年収で市役所に負けるかもしれません。
市役所は、プレッシャーに勝てますかと面接時に言われ、環境に慣れるまで不安があります。
組織としての安定の為に、いごごちの良い状態を捨てるべきでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
質問する意図が解りません。
自分が答え出しているじゃないですか。あなたはこれからも「昇進を命じられましたが、受けるべきでしょうか辞退すべきでしょうか」と迷うのでしょうね。No.7
- 回答日時:
やっと取った内定ということは、20年勤めた会社に見切りをつける覚悟ではなかったのですか?
チャレンジしてやっと内定しながら、会社に未練があるというのは矛盾しています。
当然民と官ですから職場の環境は違うでしょうけど、それも織り込み済みで受けたはずです。
未練を捨てて市役所しかないと思います。
No.6
- 回答日時:
流通業に20年務めていましたが・・・・・今回は、貴方のそのスキルが、買われたのでしょうね。
そこで、NO1~5さんまでと同じで、市役所へ転身するべきです。流通業会はお先真っ暗ですよ。大手であっても、その内情は、合併と資本提携で、もちこたえるだけです。
それよりも、資本金が無限大に近い会社が、いいのは誰も同じと思います。
会社へは早めに連絡しないと後の手当てがあります。その方が親切ですよ!!
頑張ってくださいね。
No.5
- 回答日時:
絶対に市役所の内定を受けているのであれば就職するべきだと思います。
一度正規職員になったら定年まで給料は安いが犯罪行為をしなかったら首にはならない。サービス業みたいなものなので一般常識では考えられないようなことも部署によってはありますからどれだけ腹が括れるかだけのことです。No.3
- 回答日時:
あなたは妻子持ちでしょうか。
であれば、そんなことで悩んでいる場合ではなく、守るべきもののために戦いに出ねばなりません。
収入が増えないどころか、むしろ減ることも十分想定される、というのに、いったい何を悩んでいるのか、
というのが正直な感想です。
質問文から推測するに、あなたの仕事観の中で重要視されているファクターに、
「居心地の良さ」とか「プレッシャーの有無」などがあるようです。
人間関係が良くたって、誰もあなたの家族を守ってくれませんよ。
多少のプレッシャーなんか仕事してりゃ普通はあるはずですし、申し訳ないけど、役所が言うレベルのプレッシャーなんて
たかが知れてんだろ、と私なら思いますけどね。霞が関の国家公務員っていうならいざ知らず。
二十年勤務されているので愛着や、上司に対して恩義を感じる部分もおありでしょうから、そんなに簡単に
割り切れないことは十分に分かりますが、なかなか得られない内定を捨てることはあとあと後悔するとわたしは思いますね。
わたしは「男は稼いできてナンボ」という価値観なので、あなたの状況にもし自分があれば絶対に迷いませんけども。
あなたが独り者だというならば、あなたの仕事観、人生観との相談ですので好きなほうを選んでも良いと思いますが。
No.2
- 回答日時:
市役所の面接でプレッシャーに勝てますかは
ある程度の歳も考えると謝罪係、
クレーム処理係でしょうか。
そんな係なら今の方がいいですよね
ただ役所はクビにならないから
クレーム処理なら拒否してもクビにならず
別の仕事につけると思いますが肩身は狭いですね
慣れれば市役所給料良くて楽だと思います。
私なら市役所に勤めます。
有難うございます。
仕事の精度や成果を周りから求められる的なプレッシャーを想像していました。嫌ですけど、クレーム処理の方が気が楽です
会社に年内に伝えようと思ったのでが言えず、後悔しました。というのも、そんなに勉強はできてませんが、10年以上 20箇所 チャレンジして やっととった内定です。もっと、早く受かってればよかったのですが。

No.1
- 回答日時:
あなた次第かと思います。
確かに中途採用の方は即戦力を試されますからその辺をきちんと生かしていければ市役所でも活躍の場はあると思いますよ。
ただ、安定といごこちを天秤にかけるのは正直他人ではわかりません。最後はあなたがどうするかという気持ちの問題なのではと思います。今の時点で揺れているのであれば公務員はやめておいたほうがいいのかとそう感じます。
有難うございます。会社に年内に伝えようと思ったのでが言えず、後悔しました。というのも、そんなに勉強はできてませんが、10年以上 20箇所 チャレンジして やっととった内定です。もっと、早く受かってればよかったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内定辞退を後悔
転職
-
辞退の電話後の撤回は
転職
-
市役所の内定辞退を撤回したいのですが
就職
-
-
4
公務員試験(市役所) 採用漏れについてです。 現在、大学四年生。 公務員試験(市役所)を最終合格しま
国家公務員・地方公務員
-
5
特別区の経験者採用にて、内定辞退した翌年に再度受験しても、落とされてしまうでしょうか。
国家公務員・地方公務員
-
6
公務員 内定辞退→再度・・・
就職
-
7
公務員の繰上げ合格後について
国家公務員・地方公務員
-
8
市役所職員として就職したが、もう辞めたい
学校
-
9
地方公務員の試験に昨年合格し、内定をもらいました。 心配しすぎかもしれませんが、なりすましで誰かが内
国家公務員・地方公務員
-
10
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
11
市役所の内定を辞退する連絡をした時に嘘をついてしまいました。 本当の理由は勤務先が家から遠く通いにく
就職
-
12
市役所の職員はその市に住まなければならないの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
退職後12年 職歴証明書は作成してもらえる?
労働相談
-
14
やはり中小企業社員より公務員になった方がいいですか?
就職
-
15
公務員採用における職歴確認について
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
公務員試験 補欠合格について
国家公務員・地方公務員
-
17
公務員の内定辞退の電話をしたいのですが、どんなセリフがいいでしょうか? 例文で教えて頂くとありがたい
国家公務員・地方公務員
-
18
地方公務員について
国家公務員・地方公務員
-
19
公務員試験の採用候補者名簿に登載の意味について
国家公務員・地方公務員
-
20
公務員試験経験者採用で、内定後に職歴証明書を提出が必要なんですが、その際に所属していた部署名まで記載
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所から簡易書留の不在通知...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
会社は「貴社」ですが、市役所は?
-
道路沿いの家です。木造新築二...
-
市役所への苦情はどこへ相談す...
-
エアコンも扇風機も無い 涼しく...
-
児童扶養手当の匿名の通告があ...
-
公務員 なりすまし内定について
-
他県の市役所から間違い電話が...
-
匿名
-
兄弟で市役所勤務になりました...
-
法務局 戸籍課
-
県庁や市役所に公務員試験で合...
-
田舎の市役所に勤めています。 ...
-
誓約書を書いた後でも就職を断...
-
マイナンバーカードの5年ごとに...
-
知らない番号から着信。
おすすめ情報
因みに、働きながらで、そんなに勉強できてませんが、10年以上 20箇所 チャレンジして やっととった内定です。