dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がどうなってしまったのかなと不思議でなりません。つい最近、主人と些細な事で喧嘩になり家出しました。主人から帰ってこいと電話が掛かってきて無事に家には帰りました。
今日は珍しく、夕飯どきに主人の長い話を静かに聞いていました。いつもなら長い話が面倒で話の途中を席を立っていました。
主人は外国籍で私は日本人です。主人の話は政治的な話で国同士の難しい話が多いです。
主人も自分ではどうしようも出来ない思いを聞いてもらいたいみたいでいつもは私が責められてる気持ちになり、話をさえぎるか聞きたくないと言って席を立っていました。
今日は何か分からないけど、主人の話をきちんと聞いてあげたいと思い、主人が話終わるまで最後まで聞いていました。主人もこれからももっと話を聞いて欲しいと言ってました。
喧嘩したのが良かったのか、でも喧嘩はよくします。何がきっかけで私の気持ちが変わったのか分かりません。
いつも話をさえぎる私に怒って悪酔いしていました。今日は珍しく気持ちよく飲んでいました。
これからどうなるか分かりませんが主人の話が嫌で無くなってきたのが本当に自分で不思議でなりません。
ただ何て声を掛けてあげればいいのか分かりません。

A 回答 (1件)

>主人の話は政治的な話で国同士の難しい話が多いです。



この手の話は「他人」にはできないでしょうね。だからこそ、妻に聞いてほしいのかと。

人は「話すことで、自分も聞く」のです。まぁ、頭の中だけだとグルグル不毛な考えになりやすいのもありますが。

あなたの「気持ち」がどう変わったのかは分かりかねますが、夫にとっては「ハッピーな日」になったのでしょうね。よかったですね。

>ただ何て声を掛けてあげればいいのか分かりません。

「あなたの考えがわかってうれしい」でいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!