dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園のお迎えいってくれたので、迎えいけなくてごめん、
夕食のとき、鯖のここ食べるとこないよなーと言われ、あ、ごめん。というと

うぜんじゃ、ごめんごめん。
俺と話したくないんか!
と怒鳴られました。
普通に謝ったつもりなんですが…

夫にはよく怒られます。お迎えいってと言われると、機嫌が悪ければ喧嘩売ってるのかとか、イカの刺し身のさばきかたが悪ければ、常識知らずとか…結構意味わかんないとこでキレられます。その生活の中で私が謝ればすむ、くらいに思うようになりました。
妊娠中でしんどくて、夫にも不満だらけで確かに話したくないことが多いので冷たいと思われてるみたいです。
それがきにくわないそうです。
ただ、怒鳴ることなんでしょうか。
みなさん、パートナーから謝られたら気にくわないですか?

A 回答 (3件)

面倒くさいご主人ですね。


二人目の出産、楽しみですね。おめでとうございます。
非協力的なご主人でもなさそうですし、あなたに甘えたいのかも。

迎えに行ってくれて「ありがとう」
食べることないなといわれたら「本当だね~。」と同調。

なんでもごめんよりその方がいいかもしれませんね、
ごめんって言われたらなんだか自分が悪いことをいって無理やり謝らせたような気がしてしまいます。
ちょっとした言葉の選び方で変わってきます。

時には、ご自分を主張して喧嘩もしてみてはいいのではありませんか。
何か言われて謝って言いなりではご主人も簡単に思い通りになると思い、ご主人の言葉に遠慮も思いやりもなくなります。
胎教によくないから優しくしてっていってみてはどうですか。
    • good
    • 0

言い方が気にくわないのかも。



なかなか難しいですね。

お互いに悪いところかを直すように 話し合いをしては。
    • good
    • 0

ごめんで済ませようとしている、話を終わらせようとしている、と感じるのでは?


ごめんといえば、それ以上会話になりませんからね。

少しは会話にしてあげては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!