dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させて頂きます。
結婚して1年今回が初産で現在,切迫早産で入院中(28)♀です。30w0dで切迫早産と診断され現在やっと35w4dまで来ました。
そこで質問なのですが,妻が入院中の主人の行動について意見頂きたいと思います。
主人は仕事柄飲み会も多く、会社帰りにそれなりに飲み会へ出掛けています。上司,同僚,後輩など相手は様々です。わたし自身も妊娠発覚する前まではお酒が大好きだったのでお酒を好んで飲む人の気持ちはわかります。
なので、主人が飲み会に行くのも反対せず快く送りだしています。
しかし入院する前に主人の朝帰りがあり(それもかなり酔って朝7時頃帰宅)さすがにプチっと切れまして話し合いの末にせめて終電では帰るという約束の元、好きに飲みに行ってもらっていました。(終電も日付をまたぎます)
話し合いの時、主人は逆ギレすることもなく反省してくれた様子でいました。しかしその後に朝帰りが数ヶ月の間に3回程繰り返されました。その時は居酒屋の後に決まってカラオケや、ダーツバーに行ってます。
やっぱり妊娠中の不安定な気持ちからか次第になんであたしだけこんなにお腹苦しくて好きに飲みにも行けないで心配して連絡待ってるんだろうと悲しいのと怒りがマックスになり、実家へ家出したこともありました。そのときも話し合い、同じ結末になりました。さすがに今までで1番反省していてもう一度約束を確認しました。それが6月くらいの話しです。
が、しかし、今日また同じことをされました。切迫早産でトイレ以外は歩行禁止、絶対安静の中24時間の点滴、早産に対する不安と寝たきりというストレス。それがすでに1カ月以上続きストレスがピークに達している中での主人の約束やぶり。もううんざり。
普段は優しい主人です。思いやりもある人だとおもっています。感謝もしていますしお互い態度でも示すようにしています。里帰り出産なので面会にも休みの日は必ず2時間程かけて来てくれます。ありがたいです。
しかし、肝心はところで何度も約束を破られるとほんとにがっかりと言うか呆れるというか、またまた怒りがこみ上げてきました。
しかし、あたしの心が狭いのか?とも思えてきたりもします。たまにの朝帰りなら許すべきなのか、もうよくわかりません!それとも今までで1番のキレっぷりを発揮してみてもいいでしょうか。すごく言葉も荒くなる気がしてます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?色んな方の意見が聞きたいので男性からの意見や、妊婦さんでない方からの意見も聞けたらうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

男はそんなものですよ。


あなたの家庭だけではありません。
妊娠時を経験しているの人のほとんどが同じような経験をしていますよ。(笑)
男は経験出来ない分、想像も出来ないのです。
これからも同じようなことがありますよ。
そういう経験を沢山して熟年夫婦になって行くのですよ。
今度約束破ったら美味しいものをご馳走してもらう約束したり、一日掃除や家事をしてもらうなど、奥さまの気持ちが軽くなるおねだりしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

momo.himeラッコさま
回答ありがとうございます。
そんなものですか...。妊娠中の女性の気持ちは男性にはわかるはずもないですよね。
まだまだ夫婦になったばかり。先は長いですよね。ひとつずつ乗り越えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/11 15:51

私も、3人の子を持つ切迫早産経験者です。

一人目の時に、殆ど生む直前まで2ヶ月半入院してました。

旦那さん、とても優しいひとでしたが、そのときはあまりお見舞いに来てくれず、とても寂しく、不満に思っていました。

ただ、今考えると、やはり男性は、親になると言う実感が湧きにくいというのも事実だと思います。女はつわりや妊婦生活など大変なのにね。でも、大変な時を過ごしながら、少しずつ母になる事を実感していっているのかもしれません。

旦那さんを責めるのではなく、ご自分の淋しさや、怒りや哀しみを、素直に伝えてみたらいかがでしょうか。
それだけでも、精神的に違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

renaiobakasanさま
回答ありがとうございます。
やはり男性が父親の自覚を持つまでは産まれて時間がたたないと無理ですよね...。
自分の気持ちいままでも何回も伝えたんですが、やっぱりわかってくれてはいないようです。
責めずにもう一度気持ちを話してみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/11 15:54

とても 辛い時期ですね 私は三番目の時に早産しかかり入院してましたから奥様の心情が解ります 母になるのですからドンと構えて、静

かにご主人に父親になる不安があるの?と聞いて見たらいかがですか?やはり男から親になるときは切り替えスイッチがいりますよ ご主人は、ご主人なりに好きにできる時は今だけだと思ってるのかもしれないですよ 喧嘩せず お幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミステリアスさま
回答ありがとうございます。
まだ結婚してからも時が浅く、彼自身もまだ独身気分が抜けてないのかもしれません。
妊娠して覚悟が決まってるあたしの気持ちとの温度差はありますよね。
なるべく喧嘩はせずに冷静にはなしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/11 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!