
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3様の趣旨でご理解いただくのが適当だと思われます。
また、安全面だけでなく、改造マフラーの騒音や大型トラックの振動で住環境が悪化している地域も最近は少なくないでしょう。質問者様の問題意識に沿うならば、その看板が道路上の不法占有物件か否かをお調べになったらいかがでしょうか?個人が勝手に設置している可能性もありますので、道路管理している役所にお聞きになってください。
No.4
- 回答日時:
私の住んでいる町も良く似た看板を出しています。
「町内の通り抜けはご遠慮下さい」
道路標識と異なりただの看板なので、強制力は全くないと思います。
かなり迂回するようならそんなに遠慮することもないと思いますが、スピードは控えめに、静かに通り抜ける、などの配慮はしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
多分その道路は、住宅街などの生活道路ではないでしょうか。
そのような道路に幹線道路への近道として多くの車両がスピードを出して通ると、歩行者や通学児童に危険なため、看板を出しているものと推測されます。「遠慮してください」とのことなので、不法占拠ではなく、地元住民の切なるお願いということでしょう。
このような道路では、事故防止や沿道住民への迷惑防止の観点より地元住民以外の通り抜けは遠慮するのがマナーかと思います。
本来なら警察により時間帯通行止めや、一方通行などの規制が望ましいのでしょうが、多くの関係者の理解がないと実施は難しいようです。
No.2
- 回答日時:
「公道」であることの確認はされていますか。
まあ、「私道」であっても、道路として認定されているのであれば、通行禁止措置はできません。
法律上公衆の通行を「妨げることはできない」ということになります。
市区町村役場の「道路課・都市計画課」等で、その「通路」(道路かどうかもわからない)がどのようなものなのかを確認し、説明してもらうといいでしょう。
No.1
- 回答日時:
その道路は本当に「公道」ですか?
「私道」ではありませんか?
公道であれば、管轄の警察署へ相談されるとよいと思います。
しかし、公道であっても、道幅が狭く対面通行できないなどの理由から、一般の車の進入を断っている場合もあると思います。
私道であれば、こちらが何か言う立場ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 「びわ湖大花火大会に反対」地元住民が決議 混雑・ごみ問題深刻 について 3 2023/08/01 04:42
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 英語 このbypassingの使い方など 4 2022/11/06 05:25
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 地図・道路 “ふじあざみライン”で事故があって通行止めになりましたが、迂回路などの逃げ道あるのですか? 地図見る 3 2022/10/17 19:52
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
いいかげんな民事調停員
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
映像送信型特殊営業について
-
マンションの住人が、同じマン...
-
最低賃金って各都道府県が勝手...
-
フリマアプリのメルカリは、近...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
過去問や模試の著作権について
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
プライムコートについて
-
団地内道路を通るなと言われて...
-
集団で人が道を歩く側は?
-
道路上の自転車が邪魔で車が通...
-
電車マナー・連結扉の開閉。
-
歩道上の店の看板は違法ですか...
-
団地の敷地内の通り抜けについて
-
公衆用道路として登記している...
-
「縮小解釈」、「拡張解釈」及び...
-
位置指定道路での駐車違反検挙...
-
一方通行道路に工事車両がバッ...
-
道路工事で営業補償はしていた...
-
農道への交通制限?
-
違法駐車防止用のパイロン設置は?
-
踏切と接続する十字路
-
救急車は一方通行逆走はやはり...
-
駐車場のアスファルト 小石は...
-
私有地を無許可で通行
-
自宅前の道路を一方通行から両...
おすすめ情報