
先日のゴールデン・グローブ賞授賞式で披露されたメリル・ストリープのスピーチで分からないところがあります。英語にお詳しい方、教えてください。
”...this brings me to the press...”
次のURLに全文が載っているのですが、第7パラグラフの冒頭です。
https://www.nytimes.com/2017/01/08/arts/televisi …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前のパラグラフでトランプについて話していますよね。
「不敬は不敬を、暴力は暴力を招く。上の立場にいる人間がその立場を利用して弱者を虐げ始めたら関係者だけではなくアメリカ人全員が失うものがあるの。ええ、いいわ、やればいいわ。」
から
"O.K., this brings me to the press."
「そう、ここで報道陣の出番なのよ。」
と報道陣がどうしたらトランプの行動を抑制できるかと言う内容に繋がる感じですかねー。
すっごい直訳すると
・this →前パラグラフの内容
・brings me →私(の話)を持ってくる
・to the press →報道陣に
⇒ 前パラグラフの内容が私の話の内容を報道陣に持ってきました。
みたいな感じでしょうか…
詳しくご回答をいただき、誠にありがとうございました。
お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
英語の難しい所は、it や this といった代名詞が何を指すかということと、無生物主語ですよね。
ご丁寧に解説をしていただき、よく理解することができました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
既回答で、あるようにその前段階の最後で、「力のあるものが弱い者いじめをしたら私たちはすぐ負けてしまう」とあります。
それに続けての this brings me to the pressです。bring someone to○○ で、「誰かに○○に意識を向けさせる」という意味があります。
直訳だと「このことが私に報道へと意識を向けさせる」ここから「これは報道にも通じる話です」とか「これは報道に関しても言えることです」という意味になります。そしてこの後の報道に関するスピーチへとつながっていくのです。
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
前のかたのご回答を補足して頂き、いっそう理解することができました。
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
要するに、ハリウッドは多様なバックグラウンドの人たちからなっており、
ハリウッドからそうした多様性を排除すると残るものは何もない。
ドナルドトランプのような危険人物がこの国の中枢に座ることになるが
規律ある報道関係者が、ドナルドトランプの行動を隅々まで観察し
モニターして、どんな悪事、悪態をも許さぬようにすることが
必要である。そうした必要性が、多様性のあるハリウッドから来た
私を、この場にやって来させた。責任ある報道姿勢をもつ報道機関が
彼を監視してほしい。
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
ところで、スピーチの要旨は理解しているのですが、This brings me to the press の一文が「?」だったのです。
日本人が英語を学習する上で難しい点に、it や this といった指示代名詞が何を指すかということと、無生物主語があるのだと思うのです。
この文ではそれら二つの要素が入っていて、私には理解しにくかったのだと思います。
でも、this は「そうした必要性」で、brings me to the press は、「私を報道機関へやって来させた」になるのですね。(すっごい直訳ですが…)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
miles of smiles
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
インターホンに英語で「御用が...
-
「異訳」の意味
-
To be continued(つづく)って?
-
What's that to you の意味を教...
-
メインアクトの意味…
-
「but not」はどのように訳した...
-
good-bye yesterdayを訳すと?
-
「所定欄」って英語で何というの?
-
古文で質問です。写真のオレン...
-
How is it coming? の用法
-
「私の意見は参考程度にして下...
-
that's not how you do it って...
-
here goes と here it goes
-
難問 並び替え問題
-
Enter the dragon.
-
解釈に間違いはないでしょうか?
-
20文字以内のかっこいい英文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
「異訳」の意味
-
miles of smiles
-
more coming soon
-
インターホンに英語で「御用が...
-
catch up on
-
To be continued(つづく)って?
-
Who's whoってどういう意味な...
-
involveのinの省略?
-
この訳がわかりません!!
-
(1) meaning to say (2) save...
-
that's not how you do it って...
-
I'll let you know how it goes...
-
メインアクトの意味…
-
「but not」はどのように訳した...
-
Don't loseはどういう意味にな...
-
It's time to start the day of...
-
不可解な訳
-
「care to share」「would be」...
-
here goes と here it goes
おすすめ情報