
二年半前から
めまい、筋肉のピクツキ、歩きにくい
動悸、疲れやすいなど突然具合悪くなり
いろいろ病院いきましたがストレスと言われ
精神科に通ってました。
ソラナックスという薬を飲んだら、不思議と動悸とめまいは消えますが
筋肉のピクツキや歩きにくさはあまり変わりません。
3ヶ月前から、脇の下から肩、背中にかけて重だるい痛みがずっとあり
脇の下を何かひっぱられてるような違和感
つっぱり感が毎日あります。
病院を受診したいのですが
症状は3ヶ月前にでた症状だけ言えばいいのでしょうか?
二年半前にでた症状も合わせて伝えたがいいのでしょうか?
ストレスで片付けられそうなので不安です。
よろしくお願いいたします。。。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO4です。
お礼を有難う御座います。やはり大学付属病院にありましたか。
「総合診療科」は近年凄く注目を浴びています。
専門知識が多方面に幅広く、どの科でも通用する
医師しかその科に配属されないくらいですよ。
過去何年も苦しんでおられ、様々な科で受診したが
原因の特定が出来なかった方が、総合診療科で
診察を何度か受けて特定され、快方に向かう方が多いそうです。
大学病院なら「紹介状」が必要かどうか確認してくださいね。
必要ならかかりつけの主治医が居られるなら
「様々な科を受診しましたが、原因がわからないので〇〇大学付属病院の総合診療科を受診したいので、紹介状をお願いいたします」と、伝えれば
書いてくれると思いますからね。
早く痛みや苦しみから解放されることを願っております。
smi0227様ありがとうございます。
大学病院の総合診療科のページをみましたら
ここだ!っとなりました。
いろんな科にいきましたが
何も異常なしで。
症状からALSではないかと毎日毎日不安に殺されそうな二年半でした。
しかし症状は悪くはなっておらず
ALSではなかったのかなあと
少し安心したのも束の間で
次は脇の異物感や鈍痛がずっと。
調べたら悪性リンパ腫という恐い病気がでてきますし。
仕事もできなくなり貯金を崩して生活していますが
体のことやお金や将来のことも不安で
もう本当に人生に絶望しています。
いろいろ詳しくありがとうございました。
総合診療科に電話してみます!

No.4
- 回答日時:
まずは病院ですが・・・
お近くに大きな総合病院はありますか?あるのであれば
「総合診療科」があるかどうか確認してください。
総合診療科は内科・神経科・精神科 等の各科で判断できない場合に
様々な角度からの問診や検査を行ってくれますので
病気の原因を突き止める事・治療法の確定が多いそうです。
最近では多くの大きな病院にあると聞いてますよ。
問診時には2年半前~現在にかけて、全てを話されたほうが
良いと思いますよ。
病気によっては様々な症状が出ますし、同じ病気でも
Aの症状が消えたがBの症状が出てきた・・なんて事も
多い事ですから、全てをお話しくださいね。
smi0227様
ありがとうございます!
総合診療科を調べましたら
近くには大学病院しかありませんでした。
診察してくれるかどうか聞いてみます。
脇の鈍痛のせいで本当に毎日つらいです。
整形外科にいきましたがレントゲンで異常なしでしたが、不安です。
はやく安心したいので総合診療科にいってみます!
No.3
- 回答日時:
精神科の疾患ではなく、神経内科が対象とする疾患の可能性もあるのではないかと思います。
神経内科の看板を上げている多くの開業医は実は精神科が専門なので、大きな病院の本当の神経内科を受診した方がいいのではないかと思います。
特に二年間のあいだに症状が進んでいるのであれば。
hayaumepapa様
ありがとうございます!
神経内科の看板を上げている病院に二年半前にいきました。
握力やハンマーで叩いたりする検査をして異常なし。精神科を勧められ、納得いかず違う神経内科にいきましたら筋肉のピクツキから、これはやっかいな病気かもしれない、と言われ同じような検査をして
90%神経の病気ではない!とまた精神科を勧められました。
それから二年半たち先月神経内科にいきましたら、
筋肉のピクツキは相変わらずですが右足が少しだけ歩きやすくなったこと、右手の疲れやすさもでましたが、握力を計りましたらほんの少し二年半前より上がってることから
またストレスからと言われました。
大きな神経内科では見てもらってないのですが
大学病院など紹介状が必要なとこしかなく、躊躇しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 自律神経が乱れめまいと動悸がします。 2週間近くめまいが治らず仕事を辞めました。 酷かった時はカラオ
- 2 疲れにくくする方法、疲れのとり方について聞きたいです。 高校生です。まだ若いのですが疲れやすく全く疲
- 3 急にめまい、動悸、吐き気がします。
- 4 自律神経失調症てめまいと吐き気と動悸のような症状が有りますか?何科に行けいいんでしょうか? 回答お願
- 5 32歳男 既婚 先週くらいから動悸、息苦しさが続いており、それに付け加え、頭の重怠さ、めまい、手
- 6 自律神経失調症の方に質問 留学も目前に控え、頻繁な動悸めまい、不眠、吐き気、手に汗が酷くなっています
- 7 留学を目前に、不眠、動悸、吐き気、めまいを頻繁に起こすようになり、その時は留学をやめ、2年経ちほぼ完
- 8 仕事のことを考えると喉がつっかえた感じや頭痛、めまい、動悸、不安感に襲われます。 正社員でもこのよう
- 9 自律神経治療 肩こり、胃炎、めまい、口臭、疲れ
- 10 疲れやすいのをなんとかしたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20歳です。1週間程前から右の横...
-
5
整形外科医はどうして態度悪い...
-
6
体調不良で休むと連絡した時『...
-
7
数日前から耳の中が水っぽく、...
-
8
片側の頬の腫れ
-
9
耳下腺腫瘍なのかな?
-
10
失語症 何科へ行けば?
-
11
病院の通院履歴は他の病院にわ...
-
12
体のゆがみは整形外科? 整体師?
-
13
辛い
-
14
何科を受診?ピアスの化膿と首...
-
15
紹介状を書く時、主治医はどう...
-
16
警察官の身辺調査
-
17
役割葛藤の例を教えてください。
-
18
ホクロを自力で消すか薄くする...
-
19
紹介状があっても予約が3ヶ月先
-
20
何科を受診すればよいのか?
おすすめ情報