電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分ではどうすればいいか
分からなくなったので質問させていただきます

去年の一月に娘を出産し、それと同時期くらいに旦那がパワハラが原因で、体調を崩し、4月に退職しました。
そこから、一回も面接すら受けることなく去年が終わりました。
私はとゆうと、慣れない育児、家事に追われ、旦那は二階でテレビをみたり、好きなことしたり。。
ストレス?で手荒れがひどく、家事も出来ません。
そんな生活が続き私もいっぱいいっぱいになり、喧嘩を毎日のようにしてしまい、旦那は実家に帰りました。
私が悪かったとゆうことは認識していますが、私も精一杯でした。。

旦那が実家に帰り、一ヶ月が経ちましたが、実家でもずっとテレビみたりする荒れた生活をしているようで、高齢の義両親にも心労が重なり、参っているとのことでした。
私は、義両親にも迷惑かけてるし、もう一回旦那と仲直りして、一緒に過ごしたいんですが、義両親的には、また喧嘩になるかも知れないし、産まれた娘にも悪影響だから…今はそっとしといてと言われました。
なんといっても、怒って帰った旦那が今どんな気持ちでいるかも分かりません。〔旦那が携帯の電源を切ったままです〕

なにかいい方法はないでしょうか…?
よろしくお願いします。

ちなみに義両親が精神科に行きたがらない旦那をやっとこさ、病院に連れていったら、やはり精神的に病んでるとのことで、環境を変えてみては…?とゆう医師の勧めもあり、実家にずっといる状況です。

よろしくお願いします

A 回答 (9件)

一度精神科に入院してみては?


精神科って言ってもいろんな病があるので まず旦那さんをどんな病なのかを認識してもらったほうがいいのでは?
ただ奥さんに別れる気がないのならですけど
    • good
    • 0

私は躁鬱で通院中。


精神病は、頑張って治すものではありません。外見でわかるケガとも違い、なかなか状況が分からないんです。それ故、医者に行くのは必須です。
貴女が怒ったのも仕方ない。ウチもそうですよ。
医者に行き始めたのは、良かった。
パワハラなら訴えて見たら?
    • good
    • 0

精神病だけど一体どういう状態なのか分からないなら、病気を知ろうとしてみたら?好きで鬱になった人なんて居ないんだから。

わたしの友達が鬱だったけど元気だった時では考えられなかったようなことしたりしてたし。思考も変わるし。少しづつ知ることから始めてみたら。
    • good
    • 0

全く悩む必要が無いのでは?


早々に別れる手続きをし一日も早く母子家庭の手続きをするのです。
    • good
    • 0

こういう場合どうしたら良いと思いますか?



あるA子と言う女性と旦那のB夫が居ました。
A子は働けないB夫の為に働きに出ていましたが、酷いパワハラに合い精神が病んでしまいました。

A子は帰ってきても家事をするわけでも無く、遊んでばかりだったので、B夫はキレて毎日喧嘩をするようになり、A子は耐えられなくなり、家を出ました。

こうして考えて見ると分かりやすいかもしれません。

個人的にはB夫はそこまで悪くないと思うので、離婚して手当てを求めると良いかもしれません。

もしB夫が家事も育児も仕事も満足に出来なければ、ニートになるかもしれません。
    • good
    • 0

相談者さんには、全く責任はありません。


相談者さんの文面では、まだ旦那さんへの愛情が感じられます。
しかし、それもある線までです。
今の旦那さんは、気力が無いのではなく「慣れ切っている」状態なんです。
自分から、這い上がるしかありません。
ここで、相談者さんが手を差し伸べることは簡単ですが、それが果たして彼の為になるのかという事です。
今しばらくは、義実家へ預ける方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

貴方は悪くありません。

そして旦那様も悪くありません。
悪いのはパワハラです。

パワハラが起因でうつ病を患ったのでしょう。
「病気」なんですから、病気を治してから今後のことを考えるべきです。

辛いでしょうが1年ぐらいは寛容の心で距離を置き、
接する機会がある場合は暖かい慈愛に満ちた態度をとるべきです。
うつ病の人と争うのは病気を悪化させるだけで、根本的な解決から一番離れた行為です。
    • good
    • 2

質問者さまは悪くないですよ。


はやめに母子家庭になったほうが、援助もしてもらえるし、未来あるこどものためにいま、旦那の世話よりも、大切なことがあるはず。
こどもの健康、教育、これが大事。

精神はいつ治るかわからないので負担すぎます。
    • good
    • 0

せっかく!居なくなったのだから、もう居ないものとして頑張るべき、と思います。



私が悪かったと書いていますが、たぶん、あなたは何も悪くないでしょう。
すっぱり忘れて(難しいでしょうが)子供を育てていく覚悟して、がんばって仕事してください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!