アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

>>店長・販売した店員・地区担当責任者が被害者宅を訪れ、謝罪。
>>店側より「ケーキの交換」および「返金」を申し出るが、客側はこれを拒否。
https://matome.naver.jp/odai/2148466471476287701
新聞の記事に書いてないからこの部分が事実かどうか私には確認できないんですけど、
「地区担当責任者」!!!
この部分がもし仮に正しいと仮定すると、階級の高い忙しそうな人物が1000円ちょっとのケーキのためにわざわざ謝罪に来るわけですよね?
映像を検索しても出てこなかったので謝罪がどんな声色でどんな文面を言ったのか自分には分らないんですけど、日本語で
「自分たちの非を認めて相手に許しを請う」意味の言葉を口から発したということで合っていますか?
「詳細な経緯」に被害者の方が納得されていないと、誰が書いたのかこれまた不明ですが書かれているのです。で、ここで
>>店側より「ケーキの交換」および「返金」を申し出
の部分です。これは「ケーキ本体の金を返すからそれで納得せよ」で意味は合ってますよね?
それで
>>客側はこれを拒否。
こうなる理由が自分は分かりません。「ネットでの反応」だと購入者がゴネているとネットがどこなのか不明ですがそういうコメントが多いです。
ですが自分から見てこの記事は、経緯や説明で飛んでいる省略された不明な部分が多く、判断するのは無理が率直な印象です
まとめのこの項目は誰がどういう意図をもって書いた記事なんでしょう?時事通信産経ニュース日本経済新聞など新聞各社が報じていますけど経緯は記事にありません。
でも千円のケーキが記事にするほどの事でしょうか?
質問ばかりですが回答をお願いします。トラブルやそういう知識が豊富な方がいたらこの一件の正体を経験から分析して説明してください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

回答になっていないと思いますが、


>でも千円のケーキが記事にするほどの事でしょうか?
同感です。
なんで殊更記事やTVのトップクラスのニュースになるか、
不思議に思っていました。

>>店側より「ケーキの交換」および「返金」を申し出
これは当然だと思いますね。
>客側はこれを拒否。
全く不可解ですね。
拒否する理由が私にはわかりません。

私なら交換だけで返金は辞退すると思いますが。。。
「拒否」ってその対応じゃぁ不満って事ですよね?
平たく言えば、ヤxxが言うとされている。
「もっと誠意見せたら ドヤ?」って事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> 私なら交換だけで返金は辞退すると思いますが。。。
>>「もっと誠意見せたら ドヤ?」って事ですよね。

やっぱ売る側はこういう状況でも相手の難を探して
やはり悪いのは相手でこっちは正しいんだと自分のプライドを守るわけですね
ご回答をありがとうございます
謎が解けました。

お礼日時:2017/01/19 19:22

この部分がもし仮に正しいと仮定すると、階級の高い


忙しそうな人物が1000円ちょっとのケーキの
ためにわざわざ謝罪に来るわけですよね?
   ↑
ワタシ、以前西武デパートでバイトしたことが
ありまして、そういうのは、総務などが専門的に
扱っています。
だから、忙しいのに、というほどのことも
ありません。
そもそもそういうクレーム処理が仕事なんです。

クレームを商売にしている悪質な客もいます
ので、そういうのは警察出身のごつい男が
担当します。
いや、そのあしらい方は見事でしたよ。
なだめたり脅したり、さすがプロです。




「自分たちの非を認めて相手に許しを請う」
意味の言葉を口から発したということで合っていますか?
   ↑
こういうもマニアル化されています。
この度はまことに・・・・・・・。



「ケーキ本体の金を返すからそれで納得せよ」
で意味は合ってますよね?
   ↑
ケーキ + ケーキのお金
です。
その他に、手土産を持参するのが普通です。



まとめのこの項目は誰がどういう意図を
もって書いた記事なんでしょう?
   ↑
それはちょっと判りかねます。



でも千円のケーキが記事にするほどの事でしょうか?
   ↑
食べかけのケーキなので、珍しかった
のだと思います。



トラブルやそういう知識が豊富な方がいたら
   ↑
クレームはデパートなどの客商売では日常茶飯事
です。
食いかけ、てのがちょっとまずかっただけです。

処理が終われば、会社に帰って、客の悪口で
盛り上がります。

ワタシが直接見聞したのは、客がぼろアパート
だったので、それをネタにしていました。

ああいう所に住んでいるやつは、程度が低いんだ
とかなんとかで、笑っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人の私はきっと、そういう教育を受けた、俺より腰の低い奴は町内にいない!
的な誇りを持つ謝罪のプロでもある方と勝手に失礼な勘違いをしてました
地区担当責任者さんって警察出身のごつい方だったんですね
手土産もってマニュアル通り喋って帰ったらその話で盛り上がる、
記事に書かれていない実際の空気感が想像できました
何か苦情を言ったらそんな経験ができるとは全然知りませんでした
自分が経験不足で無知なことを改めて実感します
日本は広いですね
まさかセブン関係者の方から回答いただけるとは思ってませんでした。
具体的なご回答を本当にありがとうございます
とても参考になりました

お礼日時:2017/01/19 18:01

>>店長・販売した店員・地区担当責任者が被害者宅を訪れ、謝罪。



これは、販売店側の対応としては、当然のことではないですか。
販売ミスをしたのですから、責任者が謝罪しなければ、怒っている客をなだめることは出来ないでしょう。

因み、若い時に、私の銀行口座に、年金の振り込みがありました。
不審に思って、銀行ヘ連絡したら、振込みミスの詫びと同時に振り戻す申請書に捺印するよう依頼されましたが、改めて、支店長、課長と担当者が菓子折持って詫びに来ました。

>>店側より「ケーキの交換」および「返金」を申し出の部分です。これは「ケーキ本体の金を返すからそれで納得せよ」で意味は合ってますよね?

その通りでしょう。
店側とすれば、「ケーキの交換」して、「返金」するのですから、無料でケーキが食べられる事になるので、詫びを形に表せると思ったのでしょう。

>>客側はこれを拒否。  こうなる理由が自分は分かりません。

客側から見れば、当然のことだと思います。
例え、1,000円程度の割引ケーキだったとしても、クリスマスの日に買って帰ったケーキです。
普通の日のケーキと意味が違うでしょう。
クリスマスを祝う家族団欒を子供達が待っていたかも知れません。

そんな時に、食べ掛けのケーキが出てきたら。。。クリスマスの団欒も台無しです。
そのときの驚きと失望を、「ケーキの交換」と「返金」で解消しようとすれば、誰だって怒り心頭に発して、申し出を拒否というのも無理からぬ事ではないですか。

敷衍して考えると。。。
販売する店と買う客との間には、目に見えぬ信頼関係があるから、売り買い出来るのです。
ですから、信頼を裏切れた客としては、店側がその信頼をどうやって取り返そうとしているのか、示してほしいと言うところでしょう。
客側は、新しいケーキに交換してくれとか、返金してくれとか、言っているのでなければ、店側は、客の気持ちを逆撫でしてしまったのではないかと思います。
    • good
    • 0

ケーキが記事にするほどのことか?←他に記事が無かったのかもしれません。

日本は平和でよかったです。

わざわざ偉いさんが謝罪に来るか?←行く前に当然まず謝罪の電話はしてると思いますが、返金拒否するようなややこしい人というのはその時点で判明してるかと思うので来たのかもしれません。もしくは謝罪の仕方に問題があって上の人を呼べ!となったのかもですね。

客が拒否←慰謝料でも求めてるのかもしれませんね。もしくは延々と文句を言いたいだけの人なのかもしれません。職種は違いますがサービス業してますので、そんな人たまに見ますよ。ただずーっと同じ文句を延々と言う人って。
    • good
    • 0

タイトルのご質問にだけ回答しますね。



>「地区担当責任者」!!!
この部分がもし仮に正しいと仮定すると、階級の高い忙しそうな人物が1000円ちょっとのケーキのためにわざわざ謝罪に来るわけですよね?

 ⇒責任者の名前がついているからといって階級が高いわけでも忙しいわけでもありません。たいていの会社ではこういう役にはそれほど高位の役職者はあてませんが、カイシャが真摯に対応していますという姿勢を示すために、名刺に「担当責任者」とか「担当部長」とか、それなりの押しが効く肩書をつけます。
 クレーマーの中にも種類がいくつかあって、金銭目的ではなくて相手に頭を下げさせて自己満足されるタイプ(高齢の男性に多い)の方には非常に有効というか、これがないと会ってもいただけないことがあります。
 ちなみに1000円ちょっとの商品の対応を誤ったために会社が傾くような羽目に陥った会社はいくらでもあります。訪問謝罪なんてリスク回避の経費としては安いもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>高位の役職者はあてません

そうだったんですね
知りませんでした
情報提供をありがとうございました

お礼日時:2017/01/19 19:23

自分で勝手にいちゃもんつけて、それを「丸ごと解説しろ」って、面白いw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>いちゃもん

ですよね
一流企業の社員様がたった千円の商品の不備で頭下げるなんてありえません
私もmirukudesuさんの仰ることばが正しいと思います

お礼日時:2017/01/19 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!