dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が収入明かさず「月10万円」の生活費しか渡さない…「家事労働代」夫に請求できる?ご意見をどうぞ。

参考URL:「家事労働代」夫に請求できる?
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/beng …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (15件中11~15件)

できないと思います。

できるべきでもありません。
家賃と光熱費という大きな出費を支払ってるのですから十分でしょう。
これからの夫婦は、仕事も家事も育児も出費も割り勘が当り前。足らなきゃ働けと思います。
10万で自分の小遣いまでねん出できないとしたら、やりくりが下手すぎると思います。
子供がもっと大きくなったら、もっとお金がかかるはず。奥さんがやりくり下手だと大変でしょう。

もっとも、家事は完璧、主婦のプライドとして夫に家事をやらせない、夫は家でくつろぐだけ、というスーパー主婦なら話は別ですけど。でもそういう人は、やりくりも上手なんですよね。
    • good
    • 6

じゃんじゃん請求せい!月100000じゃ安過ぎる!

    • good
    • 2

夫の食べ物を一切出さないことですね。

セックスは1時間5万円、手荒いときは警察を呼ぶ。
妻は自由にお金使えますが無駄使いせずけち臭い。常に使えと言っております。
    • good
    • 1

妻でしたら、役所に行けばご主人の納税証明が取れますので、前年の収入はわかります。



10万円の生活費しか渡さないのであっても、家賃や電気光熱費など、どの程度を賄うか次第です。

家賃の支払いが必要ないのであれば、自分のこずかいは自分で働く努力は必要でしょう。
    • good
    • 0

収入明かさないのは特殊ですが、10万は少なくはないとは思います。


ただ、奥さんを専業主婦にしているならお小遣いがそこから出るかどうか
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!