
No.5
- 回答日時:
「動作」は機械の場合でも使います。
ただし、ある部分的な動きが継続している途中を表現する場合が多いです。
それと比較して「作動」は機械を動かし始める場合に多く使われます。
例)「この機械のこの部分の動作をご覧ください。」
「では、これからこの機械を作動させてみます。」
No.4
- 回答日時:
私が思うに
【正常に動作しない】
動くことは動くけれど、正常な動きでは無い。
【正常に作動しない】
まったく動かない。動き出さない。
どちらが適当とかはこの段階では言えませんね。
記述されていない例文にヒントがあるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
「本機が正常に[作動]しない場合には・・・」でしょう。
スイッチを入れる事が動作でその結果機械が動く事が作動です。
参考URL:http://nihongo-online.jp/tree01/treebbs.cgi?log= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- YouTube YouTubeのコンテンツIDについて教えてください。 1 2022/05/18 08:13
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- ライフスタイル・ヘルスケア WIN10 スタートアップとバックグラウンドアプリについて教えてください 3 2022/05/15 16:49
- 日本語 [ 5-イ. 先生に本をもらった ] 11 2022/10/28 18:25
- 法学 ネット上の犯罪。海外サーバーの場合、捜査が困難な理由は?取締るにはどうしたらいいか? 4 2023/08/04 13:12
- AI・ロボット 今後、ChatGPTのような自動文書作成によって、それをコピペなどして課題を提出するような輩が出てく 4 2023/05/18 10:51
- Excel(エクセル) VBA : スクレイピングできない 4 2023/05/12 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
スイッチの名称
-
「動作する」と「作動する」
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
遮断器について他
-
日本語の表現
-
インターロック回路
-
シーケンス回路の正解を教えて...
-
雷とタッチスイッチとの関連に...
-
三相モーターにフットスイッチ...
-
携帯の数字ボタンを連打で押す...
-
FETによるスイッチ回路でトラン...
-
回路の仕組みがわかりません
-
電流を逆に流す「スイッチ」と...
-
LTspiceのスイッチはどこにあり...
-
スイッチ図記号の向き
-
ドアスイッチを探しています
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
3路スイッチの結線について
-
たけしのコマネチ大学数学科の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
昔の道具
-
回路の仕組みがわかりません
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
「動作する」と「作動する」
-
遮断器について他
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
1個の押しボタンで、0N・O...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
ワイパーの回路について
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
普通、活線側と帰線どちらにス...
-
電球切れてスイッチがオンかオ...
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
電気とオイルについて
-
電流を逆に流す「スイッチ」と...
-
開ける、閉める、つける、消す...
おすすめ情報