映画のエンドロール観る派?観ない派?

今高校二年の男です。高校卒業後の進む道について決められていません。決めているのは理系国公立大学に進むことだけです。それ以外は何にもです。危機感はあるのですが、決められないのです。何かきっかけがあればいいのですが。そこで何でもいいのでアドバイスください。お願いします。

A 回答 (9件)

高校まではあまりかわりませんが、大学からは入った学部、学科によりかなり違った道に進むことになります。



ですので、まだ1年ありますが、将来なにやりたいかを見つけて、それをHPで調べてみて参考にするのもいいでしょう。

理系ということなので、研究、開発、製造、営業、SEのいずれかの仕事に就く可能性が高いと思われます。
特に最初の2つを目指すのであれば、しっかり大学、学部、学科、もしくは研究室までしらべましょう。

例:次世代ディスプレイの研究がしたい→山形大→城戸研究室
など。もちろん希望して入れるものでもありませんが。
    • good
    • 0

私も今高2で、理系の国公立大学に進もうと考えています。

私は一応やりたい事は決まっているのですが、うちのクラスで将来の事までハッキリ決めている人なんて半分くらいしかいません。みんな「なんとなく得意な教科の方に進む」くらいで考えているみたいです。
先日、進路が決まらなくて悩んでいた友達がオープンキャンパスに行って「やってみたい事が見つかった」と言っていました。理系国公立大学と決めているなら、どこかに見学に行ってみたらどうでしょうか?学部の事など分かりますし、興味を持つものが見つかるかもしれません。私もオープンキャンパスですごく視野が広がったと思います。機会があったら行ってみてくださぃ☆
    • good
    • 0

とても気になるのが「なぜ理系国公立大学に進むこと」だけを決めることができるのでしょうか?


「学校や予備校などで、理系国公立コースにいるから」だけなのかも、と思ってしまいます。

もしそうでないから、理科の中でどれに一番興味をもっているか、とか、数学が一番興味がある、とかいうことを見つめてみることが手っ取り早いと思います。
または、自分の興味のあるキーワードで色々検索してみたり、『13歳のハローワーク』を読んで
みてください。
    • good
    • 0

理系国公立大学に進むってことはいろいろな選択肢があると思うよ。

いま自分にとって興味のあることは何なのかな?
例えば、地球環境について興味があれば、生物系に進めるし、自動車に興味があれば、機械系があるし、
理科系に進もうと思っている、っていうことはなんか興味があるものがあるからじゃないの?

あと二年あるんだから、いろいろな分野の本を読んだりして、視野を広げておくといいと思うよ。
    • good
    • 0

先輩たちの、大学卒業後の進路を調べてみると、少しは何かわかるかもしれません。


たとえば、工学部の機械工学科の卒業者はどんな企業に就職しているのかを知りたければ、大学の機械工学科のサイトのなかの「卒業後の進路」などというページをみて、そこに載っている企業のホームページを尋ねてみると何かわかるかもしれません。
例として、日大の機械工学科のサイトをあげておきます。
http://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/index.html
のなかの「卒業/修了後の進路状況 」
http://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/shinro/mokuji. …
というページを見てください。
    • good
    • 0

はっきりいって、高校時代にやりたいことが見つかるはずだという考え方は幻想です。

そんなに自分のやりたいことを見つけることを簡単にできない人は実は多いのです。
ですからあなたも焦らずに、今は未来における可能性がなるべく高い方法をとるべきではないでしょうか。
具体的にいうと、高卒よりは大卒の方がたとえば職業選択においても有利になるわけです。
将来、自分が本当にやりたいことを見つけた時にその道にすすめるだけの「スキル」「キャリア」を身に付けるために今、頑張る。そういう考え方で受験勉強に頑張るのもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

是非「13歳のハローワーク」を読まれて下さい。

47歳の私が見ても、これを見てれば人生変わったかもと思います。
    • good
    • 0

学校にもよりますが、インターンシップ(就業体験)制度があれば、利用してみてください。

いろいろな大学のオープンキャンパスを訪ねるのも良いと思います。

大学へ進学してからでも、ある程度専門を変更することは可能です。
大学へ進学してから、知り合った人(友人・先輩・先生など)の影響で考え方も変わるかもしれませんしね。
    • good
    • 0

私も高校生のころははっきり何になりたいというのは考えたことがありませんでした。

ただ生物が好きだから理系の大学に進学してみたという状況です。その後理系の大学院にまで進学しましたが、結局就職先には、自分が勉強してきたこととは全く関係のない飲食店でのマネージャー職を選びました。自分は接客の仕事が好きで、飲食店の仕事がやりたいと気が付いたからです。
自分が何がやりたいのか、どんな仕事が向いているのかというのは、大学に入ってからいろいろな人と出会って、いろいろな経験をしていくうちに見つけられるものだと思います。大学を卒業した方が、選択肢の幅は広がりますし、どんな仕事に就くにせよ大学での経験は役に立つものです。大学進学する学力を持っているのなら、とりあえず大学に進学してから考えてみてはどうでしょうか。あせって自分の将来を決めることはないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報