
40代の引きこもりの妹が孤独死し、二ヶ月後に発見されたため、警察が捜査をしました。
父はすでに他界、母はいますが、子どもの頃に離婚し親権は父にありました。私は姉です。
事情聴取を受け、母はDNA鑑定をし、荼毘に付し、葬儀も終えました。
妹の資産のほとんどは離婚後に父が興した会社によるものを私たち姉妹で分けたものだったので、母は相続放棄し、私が相続しました。
警察の捜査は、遺体発見の翌日の事情聴取とDNA鑑定が終わって遺体を引き取ったときくらいで、その後はほぼ連絡はありませんでした。
しかし、四ヶ月後になってから、数年前の妹から私への百万円の送金の理由の問い合わせやその証拠の提示を求められました。
(父から相続した不動産の管理を代替しており、その立て替え分の送金でした)
提示する証拠はありましたので、その証拠を送付しましたが、なぜ四ヶ月も経ってからそのような捜査が必要になるのでしょうか。
なくなってすぐの事情聴取ややりとりで、他の人の侵入の形跡もないし、人付き合い自体もほとんどなかったことはわかっていて、それも警察からききました。
ちょうどその頃、妹が最多額の預金がある銀行のネット口座から、相続には曾祖母(生きていれば日本最高齢)が生きていれば相続順位が変わるから、除籍謄本を探し出せと無理を言われているところでした。このような銀行からの問い合わせで警察が動くことはあるのでしょうか。
銀行が関与しないのであれば、なぜ数ヶ月後に不審死ではあるのものの他殺や他の誰かが関わっていないことがはっきりしている孤独死で数年前までさかのぼって銀行の明細を調べるのでしょぅか。
もう終わっていることですが、釈然としないままです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
孤独死は、医師の診断を受けていない死亡ですから、徹底的に調べつくします。
亡くなった人の口座関係、交友関係、仕事関係と色々と調べるところはあります。
ただ、捜査するにも「裁判所の令状」が必要ですので、その必要性を警察が証拠等で裁判所へ提出して令状の発布をうけて捜査します。
ですので、色々と時間が掛かるのは仕方がない面もあります。
これが、事件性ありとなればもっと色々と調べられて大変な状態となります。
事件性が無くとも、孤独死の場合は「病死」なのか「自殺」なのか「急死」なのかを検察庁へ報告しなければなりません。
その捜査の段階で、検事が「補足捜査」を命じれば、警察は動かざるを得ないのが現実です。
検案書を見て、検察が「病死ではないのでは」と判断したということでしょうか。
事情聴取の時には刑事さんが「事件性はなさそうですね。」とおっしゃっていたので、数ヵ月後に検察がそのような判断を下すものとは思いませんでした。
全部検察にまわされるのでしたら、検察は本当に大変な職業ですね。
私としてはどうせ調べるなら、口座だけでなく、交友関係や謎の住民票の移動とかも調べて欲しかったです。
1年に3回住民票を移動して、持ち家(マンション)に住んでいても、それは普通のことなのかなぁと思ったんですが、一般的には私ほど気にかからないものなのですね。
ずいぶんとピンポイントだけど、そういうもののようですね。
No.6
- 回答日時:
NO3です
>検案書を見て、検察が「病死ではないのでは」と判断したということでしょうか。
そうではなく、捜査と言うのは「点を見つけては、その点と点を線で結んで全体像を明らかにする」ものなんです。
例えば、一つの口座の動きで相談者さんに振り込んだ100万円がわかり、その点を更に相談者さんに振り込んだと言う点を結ぶのに相談者からその説明と証拠の提出を求めたのです。
それで、その内容がわかることで一つの線が事件とはならない証拠となったのです。
捜査とは、それの繰り返しなんです。
再度、ありがとうございます。
私に振込があったのは数年前なんです。
100万円。
ですが、妹がなくなる一年前には叔父に1千万円、振り込んでいるんです。
そちらは気にならないんですね。
額や人じゃなく、私に嫌疑がかかっているということでしょうか。
私とは金銭トラブルになったことは無かったんですけどね。
「叔父」だから免れたってことですかね。
相続関係にないですし。
持ち出しばかりで一つも得はしていないのですが、疑われてばかりで嫌になります。
(父や妹から相続したお金は、母や叔父たちの支援に回っています。)
No.5
- 回答日時:
そりゃ~調べて当然です。
相続関係なら猶更。
家族には家族の保護義務が付いて回りますし。
孤独死させたことは、それなりに責任を取らされます。
母の放棄した遺産の相続権も妹さんが50%あります。
なんであなたがみんな相続したのでしょうか?
にも拘わらず、父親の土地処分の分として妹さんから回収するのもどうかと思います。
ま~裁判で立証すれば無実になるでしょう。
妹がなくなる半年前にその警察署に相談に行きました。門前払いされましたが。
警察の事情聴取には母も同行していますし、揉めたこともありません。
「父親の土地処分」ってなんのことでしょう?
相続にも警察が関与するとは思いませんでした。
No.1
- 回答日時:
死亡が、一応不審死なので、検察へ回った書類の再捜査と思いますよ。
まぁ、一応は仕事ですからね。事件性のない孤独死でも検察に送られて一つ一つ、捜査をするのですね。
なぜ銀行口座だけなのでしょう?
他にも口座があり、よくわからない出入金があったり、医者にかかっていないのに薬があったり、(私な問い合わせのあった数年前の送金と同時期に)全く関わりのないところに住民票を何度も移し替えたりしていたのですが、そういう捜査はしないからよく分からなかったのですよね。
随分ピンポイントなものなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 90歳の母は亡妹の遺産を相続できるか? 6 2022/12/06 11:20
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 親戚 相続時に叔母、従姉妹に言われた事は全て正しいのか 4 2022/07/25 17:21
- 葬儀・葬式 独身の伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、お香典はいくらにすべき? 1 2023/01/20 21:02
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 相続・贈与 遺産分割協議に同意できない場合のその後のこと 2 2022/04/20 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塀を壊した相手を見つけられるのか
-
窃盗罪についてです 被害届から...
-
誰かのイタズラで家の玄関のド...
-
住居侵入されました。犯人は検...
-
警察の捜査期間
-
盗難被害5万円。警察は捜査す...
-
捜査の範囲
-
民事訴訟において「立件」とい...
-
万引き被害について 私はチェー...
-
学校での窃盗について。 体操服...
-
警察に被害届を出すとどのくら...
-
捜査一課と刑事ー課の違い
-
ラブホテルの露天風呂に入って...
-
刑事事件で被害届を出したので...
-
干してある下着を取るのは勿論...
-
孤独死の捜査
-
昨日財布から1万円抜かれました。
-
盗難にあった場合、証拠がなけ...
-
来月 警察署にいきます 何を話...
-
デリヘルにて本番行為基本禁止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法サイトと児童ポルノ
-
塀を壊した相手を見つけられるのか
-
学校での窃盗について。 体操服...
-
窃盗罪についてです 被害届から...
-
盗難被害5万円。警察は捜査す...
-
誰かのイタズラで家の玄関のド...
-
警察の内偵捜査
-
警察は走行中とか、公道での当...
-
警察に被害届を出すとどのくら...
-
ラブホテルの露天風呂に入って...
-
友達がAVをPornhubでClipboxを...
-
万引き被害について 私はチェー...
-
検察庁の「筋読み」という捜査...
-
nanacoカード不正利用 警...
-
盗難にあった場合、証拠がなけ...
-
置き配荷物を何度も盗まれた。...
-
警察はアルファードで内偵捜査...
-
警察から手土産を貰いました (^^;
-
警察の捜査期間
-
詐欺メールってたくさんあるん...
おすすめ情報