dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスプレイを新しく貰ったのでデュアルディスプレイ化しようとしたのですが、貰ったディスプレイがアナログにしか対応していませんでした。
アナログに対応した挿入口を持つのがマザーボードのみなのですが、グラフィックカードを取り付けていた場合マザーボードの挿入口のみでデュアル化するとグラフィックカードが動かなくなるのでしょうか?また、もしマザーボードとグラフィックカードの併用出力した場合はマザーボード側の出力のみ3D線画が出来なくなったりするのでしょうか?

A 回答 (3件)

マザーボードの仕様によってはVIOSの設定でグラボの出力とオンボード出力の併用が可能ですが多くの場合にグラボを挿入するとオンボード出力は無効化されます。


多くのデスクトップパソコンはオンボード出力はオンボードGPUの描画能力しかありません。
※GeForce/Radeon等のディスクリートGPUを搭載したノートパソコンは描画にかかる負荷によってGPUとオンボードを切り替える製品もあります。
    • good
    • 0

自分ではやったことないのでうろ覚えですが、マザーボードやOSによってはオンボードグラフィック機能とビデオカードの両立に対応していなかったりしたような気がします。

古いマザーボードだとダメとか、Windows7以前だとダメとか。
できた場合でもマザーボード側の出力は当然オンボードグラフィック機能の能力で描画されるので、3D性能は期待できません。
    • good
    • 0

モニター2台持ってるんだったら試しに差し込んでご覧

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!