
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自然数の集合の中で、2つの数 m, n について、m が n を割り切るという二項関係をハッセ図で表せということのように見えます。
そうだとすると、この場合、この関係を m ---> n と表します。すると、補足に描いてある集合について、
1 ---> 2 ---> 4 ---> 8 ---> 24
1 ---> 3 ---> 6 ---> 12 ---> 24
2 ---> 6, 3 ---> 18, ....
などのような系列が出てきます。
6に向かう矢印は、2と3から出ますが、4からは出ません。6から12に向かう矢印はありますが、8に向かうものはありません。例題の解答図を参考にしてみれば、多分分かると思います。
この2項関係は、推移律を満たしているので、たとえば、最初の系列で言えば、2から4に向かう矢印と、4から8に向かう矢印があるので、2から8に向かう矢印は描きません(描いても良いのだろうと思いますが、推移律で分かるところは、描かないようです。描いたのを見たことはありません)。
斜めの線とか下向きの線が描けないので、全部を描けませんが、これらから推測してください。
前の回答で、束の上の関係を表すというようなことを書きましたが、 自然数上の整除関係が、束になるのかちょっと自信がないので、そのところは、なかったものとしてください。
No.1
- 回答日時:
ハッセ図は、集合の包含関係(一般的には、束(そく)と言う数学的な対象の要素のあいだの関係)などを表すときに使うものです。
ここで、集合のときを例にして書くと次のようになります(ここで、ーーー は線を、」--ー> は矢印つきの線を、表します)。A が B のサブセット のとき、 A --- B
A が B の真のサブセット のとき、A ---> B
(A, B の間に包含関係がないときには、線が引かれません。)
で表します。
例題がよく見えませんので、上の説明で分からなかったら、補足質問で見える図を示してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男性の方に質問です 以下の状況下で貴方はどれぐらい奢りますか? 【状況】 ①付き合うか付き合わないか 1 2022/11/14 16:26
- 大学・短大 AtCoder ABC 107 D - Median of Medians の中央値の出し方について 2 2022/11/21 17:07
- 電気工事士 第2種電気工事士の実技試験について 2 2022/07/16 13:52
- 中国語 『之子于归』で「この子は今ここに嫁いでいく」になる理由。 中国語辞書で 例文『之子于归』 の日本語訳 2 2023/05/22 14:15
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- 日本語 嫁、という言葉の正しい使い方は? 3 2022/05/14 18:59
- 英語 この関係代名詞の文の作り方を詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか? 関係代名詞の目的格のやり 1 2022/11/30 19:41
- ポイントサービス・マイル ポイントを今以上に稼ぐには、ポイントサイトと併用した方がいい。 と言われたのですが、これはどういう意 4 2023/02/20 15:19
- 英語 「~の匂いがする」と「~の匂いを嗅ぐ」の表現方法について 1 2023/04/27 10:36
- その他(悩み相談・人生相談) 考え事が出来ない 2 2022/05/27 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
劇中の「美貌島」は、どこの何...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
ひとつ屋根の下2で
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
あだち充「じんべえ」のラスト
-
昔書いた散文です。
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
風邪や熱で倒れるシーンがある...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
「○○円とんで」の言い方
-
記憶域(ストレージ)はオンにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報
これでみえるでしょうか?
もし見えたら、例題解説をお願いしたいです。
うまく表示されないので、、、
{1,2,3,4,6,8,9,12,18,24}
をハッセ図で表わせという問題です。