プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年生の女の子1人っこの事について質問です。学校では、問題なく過ごしていり様子ですが、家では、脱いだコートはリビングに置きっぱなし、靴下も置きっぱなし、食べたお菓子のゴミも置きっぱなしです。自分から片付ける時もあります。モルモットの水が無くなったら入れるという事をやらせてますが、自分から気がついてやるのは10回に1回位でしょうか⁉宿題は、夜になるまでやりません。時間割は、朝です。本人に、散らかってる事に、気がついてないのか気がついてるけどやらないのか聞いたら、気がつく時もあるし、気がつかない時もあると、こんな感じです。言えば、片付けます。片付けかたがわからない訳ではありません。言われないで、自分から片付けようと思うようにするにはどうすればいいですか?1人暮らしをする様になったら、ごみ屋敷になりそうです。

A 回答 (9件)

「大人のあなたがその状態」で無いなら大丈夫でしょう。

    • good
    • 0

ははぁ一人っ子の特権を享受してますねぇ、ほったらかすのが一番です。

勝手に両親向けのつもりで助言させて貰います。
それで困るのは本人で、自然治癒するのも世間並み、親の責任なんて事はありません。

ここからは私の実行した(オヤジだけの)方法です。子供も日々成長しますから、あまりウルサイと
反発心が芽生えます、一人っ子の場合はそこの緩衝役が父親、と決めましょう。
何事によらず干渉し過ぎになるのは一人っ子の家の定型だし、行儀作法は中学位からで十分だと思いますよ。
自然に直るし、それが理由で何かをしくじるなんて事はありません。奔放に、活動的に、個性は両親のどちらかから遺伝、と諦めましょう。
    • good
    • 0

それは幼い時からのしつけの問題です。


ウチの娘は(もうアラフォーですが)積み木で遊ぶようになった頃から、後片付けもさせるようにしました。積み木を出して散らかすより、片付けるほうがずっと大変でイヤなことなので、ふつうならやりたがりません。そこで一緒になって片付けを手伝い、出来たら綺麗になったねと褒め、そのあと小さなよい(嬉しがる)ことをしたのです。それからは徐々に自分で何でも綺麗に片付け、整理整頓が進むようになりました。
いまでは娘の部屋はピシッと整理整頓され、いつ見ても綺麗に整っており、私たち(両親)さえ足元に及ばないほどになっています。

言ってやらせるよりも、一緒になって片付けさせ、綺麗に整理整頓されるとどんなに具合がよいか、自覚させるすべきです。
    • good
    • 0

まだ5年生です!間に合います。



片付けできない子は、後々変わる事もあるでしょうけど後々って30歳くわらい?てな感じになります。

お年頃になり彼でもできたらたまーには片付けるでしょうが、ほんの一瞬
結果、然程性格は変わりません。


よくてお子さんができ、お子さんが大きくなってからでしょうね!

どんなにやらせても多分悪化するでしょう、多分片付けができないのではなく面倒くさいのだとおもいます。

どんなにお母さんが頑張っても、持って生まれた性格はそう変わりません。

しかしまだ5年生なので意識づける事はできます。

例えば、片付けしない事にお母さんからある提案をします。

100均に行って片付ける箱を貴方が用意しなさい、予算はこれだけ、後は貴方が何を買って完璧に片付けできるか?だよ。


ただし片付けられなかったら、来月からお小遣いは無しね!などと提案と条件をだし選ばせます。

自分で考えて、自分で片付けるのに、自分で買って選んだもねに片付ける、しかし片付けなかったら罰があると意識づけていけば、すぐには無理でも、〜をやったらこうなる、〜をやらなかったら罰があるなど、選択肢を与えそれを癖にすると、少し頭で考えるようになって来ます。

罰だけでは人間長く続かないので、お母さんから提案をだします、だしますが多少にしないと考える能力を減退させてしまいます。

その辺の能力を伸ばすような提案にし、100均に行ったら何で部屋が可愛く片付くか?自分で考え、やらなかったら小遣い無しなんだなーと兎に角頭をつかわせる。

こうやって意識づけていけば自分の頭の中で片付ける想像力が生まれて来ます。

それが後々育つと片付け上手になります。

その様な感じで少し忍耐がまだまだお母様に必要になるあでしょうが、何とか中学生までには治すのではなく、意識づけるといった形で頑張ってみたほうが宜しいかもしれませんね。
    • good
    • 0

2人の娘育て上げたものですが


○○しなさい ○○出しっぱなし ○○したの?
こんなセリフ 成人して家を出るまで毎日ですよ~~~www

片付けはできます でも 外でたっくさん遊んだり 笑ったり
勉強したり 子供なりに 家はゆっくりまったりしたい場所なんですね^^
それが 年齢とともに自分でやらなくては 自分が困ることが増えてきます
宿題も提出しないと単位が・・・とか バイトがあるから今しか時間がない・・・とか
そうなっていやでもやらないといけないことを いかに効率よくやるかを
学んでいくもんです。そうして まず汚さないとかやっとすこーしできるんです
ま こっちが思うような行動程ではないですけど^^

年齢とともに 屁理屈も出てきて
「ひとり暮らししたらいやでもやるんだから 今は楽したいの~~」とか
「できないのではなく 市内の^^」などwww

問題は 家の外ではちゃんとできているか(友人の家に遊びに行った時など)だけです
家でも 片付けはできるのですから 方法がわからないわけではないので
御嬢さんにとって家は リラックスする場所なんですよ
あまり気にしないで 散らかっているものはすべて 御嬢さんの部屋に ドン!と
ほおりなげてください
文句言ったら「知らない ママがかたずけるものじゃないからおいた。
嫌なら 自分で最初っから片付けなさい」と放置です^^
そうすると 自分はイライラしない 私はべっとの上に置いたので
寝るときにはいやでも片付けないと寝れないってことになるので^^

宿題 時間割は 間に合っているなら そのままでもいいのではないでしょうか?
それで遅刻するようなら 遅刻させればいいのです
遅刻して恥ずかしいという経験をしたら それがいやだから・・・と
自分で方法考えられる年齢ですので

ただね 手をかえ品をかえても 結局 
しなさい したの?は 一生行っちゃう生き物なんですよ 親って^^
そんな娘 1人は結婚し孫もいてしっかり家事やってますし
下の娘も寮生活で 自分で家事やってますよ
大丈夫です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供はそんなものなんですかね?何か、毎日、これ片付けてとか言うのも嫌になってしまって
…。言ってやらせて、果たして本人の為になるんだろうか?など考えてしまって…。
考えすぎでしょうかね?
あまり深く考えないよう頑張ります。

お礼日時:2017/02/06 21:33

なぜ、自分でやるまで躾けないのですか?



5年生なら、コートは?靴下は?お菓子は?宿題は?時間割は?と、毎回確認しないからですよ

コートを仕舞いなさいと言うだけで、仕舞ったのをちゃんと確認していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分でやるまで躾ない?自分でやらせてますよ。確認すれば、そのうち、言われなくても自分からやる様になると言う事でしょうか?

お礼日時:2017/02/06 10:56

ハムスターじゃない、モルモットでしたね。


失礼しました!
    • good
    • 0

私も昔は片付けられない子供で親に叱られてました、しかし、親に叱られたところで、直るのは一瞬、叱ることは子供の心にもよくないのであま

り叱りすぎないように、周りの人間がしっかりゴミをすてたりきれいにしたりしているのをみればそのうちなおるかも、今はお子さんはなぜ片付けるのか、片付けないとどうなるか実際に体験してないから片付けないとダメと言っても、実感わかないのでは?と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も片付けはそんなに好きではありません。子供の前でわざとらしく片付けるからと言って自分の物を片付けてみます。一緒になって片付けてくれればいいですが…。

お礼日時:2017/02/06 22:00

あー耳が痛い!


わたしもそんな子供でした。
言ってみれば、怒りながらも母が片付けてくれるので甘えていたのだと思います。
一人暮らしして、友達が家に来るとかになると、さすがに片付けるようになります。彼氏ができたらなおさらです。
すっかり大人になった今では、友達の間で「いつ行っても綺麗な家」と言われています。自分の散らかしグセを分かっているので、被害が拡大しないうちに片付けるようにしています(^^;;
逆に年齢が上がってきた実家の母の掃除を引き受けるようになり、貴方に掃除されるなんて屈辱だわ(笑)!なんて言われてます…

とりあえず、学校などの公の場できちんとできているのなら、お母さまが手伝うのをやめてみる、後は様子を見る、で大丈夫ではないでしょうか?

ただ、ハムスターに関しては、命の大切さと責任をしっかり教えて上げたほうがいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大人になればある程度はできる様になるんでしょうかね?そうだといいですが…。

お礼日時:2017/02/06 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!