
大妻女子大学について質問させてください。
センター利用で大妻女子大学の人間関係学部社会学専攻に合格しました。
私はもともと国公立大学志願者で、滑り止めとして受けたのですが、国公立はあまり良い結果が望めません。
確かに大妻女子大学では興味のあることを学習できるのですが、親に苦労かけてまで通う必要はあるのかなと考えています。それならば、公務員専門学校に通った方が・・・
新潟在住という事もあるので、更にお金はかかりますし・・・
大妻女子大学の評判など知りたいです
お時間があれば解答していただけると嬉しいです
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
僕もNO1さんと同様です。
そうなるのなら、受けるのは無駄だったのでは???
大妻女子はまあまあて感じですよ。たぶんあなたのイメージと同じ。
女子大の場合は序列は顔とかもあるし(女子大は部活動は盛んではなく、インカレサークルや総合大のマネが中心です。いろいろありますがそれらは男性中心社会なので男性目線でのモテるモテないと言うのは学内の評価でもけっこう大事な要素になります)東京に合う合わないみたいなのもある。
就職は偏差値の割にはいいでしょうけど公務員になるのなら専門卒でもそんなに変わりはしません。
明らかにお金は余計にかかるでしょうね。
それらを鑑みて合うのなら公務員専門でもいいと思います。
No.1
- 回答日時:
>新潟在住という事もあるので、更にお金はかかりますし
よく分からないのですが、そういう事情がありながらなぜ大妻を「滑り止め」として受けたのでしょうか?何だか矛盾しているように思います。
滑り止めは、本命が落ちた時のための安全パイとして受けるものなので、本命が落ちてそこが合格したら普通は行きますね。
親に苦労をかけてまでと言いますが、公務員専門学校に行っても、公務員になれる保障はありますか?
要するに合格したところに行かずに浪人するということですから、親に迷惑ということでは同じです。
親御さんは、滑り止めであれともかく合格したことでホッとしているはずです。
その意を汲むべきでしょう。
ちなみに大妻ですが、かつては「良妻賢母」を輩出する大学として知られましたが、今はその片鱗は微塵もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「落ちたと思ってたのに、合格...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学院入試の願書について
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
全て最終面接で落ちました。
-
関西大学外国語学部の難易度
-
大学の面接で長袖のワイシャツ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
高校3年です。 評定が0.3も落ち...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
センターで必要以上に多く回答...
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
美大受験推薦についての質問 娘...
-
前半・後半と前期・後期の違い...
-
推薦の面接について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「落ちたと思ってたのに、合格...
-
慶應義塾大学 FIT入試
-
とある女性の友人が僕を学歴で...
-
今年、福岡大学を日本史で受験...
-
受験期間真っ最中の高3です。 ...
-
ボーダーぎりぎりで…
-
東京造形大学の最終繰り上げ人...
-
防衛医科大学 看護学科について...
-
栃木県衛生福祉大学校と済生会...
-
教員採用試験 今年の神戸市教員...
-
早稲田逆転合格について! なぜ...
-
高校生の弟が私大を受験し、レ...
-
大学の合格最低点は最大でどれ...
-
慶応大学の医学部に行きたいの...
-
コンピューターミスで難関大合...
-
今から青山学院を目指す
-
まだ、頑張れば無理では無い??
-
受験票の学科名の漢字を間違え...
-
京都工芸繊維大学の合格最低点
-
新司法試験で不合格の人の運命は?
おすすめ情報