餃子を食べるとき、何をつけますか?

セミナーやシンポジウム、学術発表会などは、一般の人が見学することは不可能でしょうか。

こういう講演会のようなものに参加(見学、学習)してみたいのですが、上記のような名前のものは、その分野の人たちだけの発表会のようなもので、一般の人は参加できないような感じがします。

ポスター発表などはしない一般の人が見たり聞いたりして勉強するために、セミナーやシンポジウムに参加することはできますか?

A 回答 (4件)

全然問題ないですよ。


私もいろいろな学会やセミナーに参加してきましたが、特定の人しか参加できないようなものはほとんどありませんでした。むしろ、主催者側はできるだけ多くの人に参加してほしいと考えています。

見学したい学会のホームページを開けば、学会情報やイベント情報のお知らせがありますから、そのページを開いて希望のシンポジウムや学会をクリックすると参加申込書がでてきます。これに所定事項を書き込んで送れば参加証が送られてくるはずです。申込様式には、学会員、学生、一般(あるいは非会員)を選択するところがありますから、「一般」を選択すればいいわけです。

ただ、参加費用を払う必要があります。参加費用は学会員や学生、協賛会社社員は安く、一般は少し高く設定されています。学会員や協賛会社は別に年会費を払っているので、仕方ありませんね。

参加費用はただのところもあれば、数万円のところもあります。たとえば土木学会は無料のセミナーやシンポジウムが結構あります。費用の高いところは分厚い発表資料をもらえる場合が多いですね。アメリカなどでは、数十万円の参加費の場合もありますが、だいたい朝食や昼食、夜のパーティがついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり行こうと思えば行けるのですね。内容が難しくてほとんど分からなかったようなことはありましたか?

お礼日時:2017/02/10 02:22

No.3です。


>内容が難しくてほとんど分からなかったようなことはありましたか?
そういえば、以前上司から言われて聞きに行ったセミナーはちんぷんかんぷんでしたね。

一般の学会でも、午前中10の学術発表があるとして、そのうち本当に聞きたくて良く理解できるものは2か3位です。残りの発表のうち、3つ位は大体内容が分かる。残りは興味がないか、分からない発表ですが、がまんして聞いています。

学会に聞きに行く人はだいたいこんな感じじゃないでしょうかね。学術発表は非常に専門化されているので、本当に発表を理解しているのは1つの発表について聴講者の3分の1位じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/12 13:44

>その分野の人たちだけの発表会のようなもので、一般の人は参加できないような感じがします。


残念ですが、実際は文部科学省やその他の省庁、研究所も一般の人に来て欲しいのですが、あなたの感じたままだと思います。入場は無料で、「お名前、所属」だけ書いて下さればパンフレットも用意してあるのですが、私も一般の方にはたった一回だけしかお目にかかったことが無いのです、勇敢だなー、それともアホか?私は暇だったので延々と自分の専門とは関係無い高速増殖炉がなぜ危険なのか話し、参考文献までお教えしましたが、それで良いのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一般の人が来ると話す側も少し砕いて話してくださるのはうれしいですね。
ダメではないのなら行ってみたいと思いました。

お礼日時:2017/02/10 02:20

各セミナー、シンポジウム、学会発表会ごとに


実施要領、開催要領が明らかにされていると思いますので、
それを確認ください。
一般参加の可否等も分かります。
特定のものにつき、WEB情報で不明なら、
主催者に問い合わせるなり、
ここで質問するなりするといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。実施要領、開催要領を今後確認します。
学会発表などの、参加の申し込みなどは基本は発表者ですよね?

お礼日時:2017/02/07 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報