dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、弁護士から手紙が届きました。
私は既婚者にも関わらず別の女性とお付き合いをし婚約をしました。本当に彼女と一緒になろうと思ったのですが、離婚も考えている中、既婚してることがばれて別れてしまいました。

手紙の内容は婚約破棄の相手から弁護士が依頼されたということ近日中、民事訴訟の準備をします。と相手には連絡をしないで下さいということです。

私が聞きたいことは3つあります。
一つ目は本当に民事訴訟を起こされるのかどうか。

二つ目は私自身も弁護士をたてたほうがいいのか。

3つ目はその弁護士になにか連絡をしたほうがよいかです。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが私がしたことは悪いとわかっています。謝罪もしました。示談交渉の際に自分のできる限りの金額を伝えたのですが相手は示談金1000万を要求しており、それ以外は納得しないとうことです。しかし、そんな高額は支払えません。

      補足日時:2017/02/07 14:09

A 回答 (12件中11~12件)

一つ目は本当に民事訴訟を起こされるのかどうか。


多分、民事訴訟は提訴されるでしょう。

二つ目は私自身も弁護士をたてたほうがいいのか。
立てても、いいですが勝てる要素はありませんので、慰謝料は覚悟してください。

三つ目はその弁護士になにか連絡をしたほうがよいかです。
した方がいいでしょう。

相談者の行為は、相当悪質な行為になります。
婚約不履行だけではなく、婚姻の事実を隠していましたので慰謝料は高額となるでしょう。
    • good
    • 0

1、起こされますね。

相手も軽い気持ちで婚約したわけではないだろうし、裏切られたわけですからそれ相応の対応をするということでしょう。
過去の婚約破棄の事例と損害賠償の例が載っているサイトです。
http://www.mc-law.jp/rikon/4431/

2、互いに納得のいく落としどころを見つけるために弁護士は必要でしょう。ただ、今回は質問者さんが100%悪いので、いかに損害賠償を抑えるかになるでしょうが。

3、相手が訴訟を既に決めている状況ですからね。質問者さんが弁護士を探すにあたって、相手が賠償として何を求めているのかを知っておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!