アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳7ヵ月の娘がいるのですが、生まれてから寝る子ではないので今でも2〜3回は起きます。その為浅い眠りばかりになってしまい、睡眠不足が続いて辛いです。また、最近はお昼寝も30分くらいしか寝ず、ゆっくりする時間もない状態です。
体力がある娘は家に一緒にいると遊んで攻撃で、午前中はほぼ児童館か公園に連れて行ってます。

私の家系は睡眠不足がダメであまり続くと頭痛がするようになります。
旦那は日曜しか休みがないので、ゆっくりさせてもらうことも頼めずです。
でも2週連続で旦那は酔っ払ってそのまま寝てしまい、娘のことも放ったらかしで腹が立ったので、
「酔って娘の世話をしないのは可笑しい」ことや、「睡眠不足で辛いから休みはたまには夜中も娘を見て欲しい」と言ったら、旦那は「普段もっと寝てないんだから自分のことばかり言うな」と言ってきました。ましてや「俺が寝かせて欲しいくらい、母親のなんだから夜中起きるのも当たり前だし」と。

私は普段は旦那に夜中は見てもらってません。協力してもらうのは辛いかなと思い、言ってないのに理解を求めることも可笑しいんでしょうか?
なら育児で悩みや辛さは旦那には全く言わず、旦那への仕事の辛さや協力ばかりしなきゃならないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 色々な意見ありがとうございます。
    気持ちが分かってもらえると嬉しいですし、救われた気持ちになります。

    うまく伝えれてない部分もあるので少し補足させてもらうと、私も仕事は妊娠中までしてました。切迫になってしまい、辞めざるを得ない状況になったのでそれを機に働いてはいません。
    仕事の大変さはもちろん理解してるので、土曜日までは育児に関して手伝って欲しいと言ってお願いすることはないです。
    良く起きる子なので、寝室も別にして旦那にはゆっくり寝てもらってました。最近は旦那が娘の可愛さから一緒が良いと言い出したので同じ寝室にしてますが、それでも起こして手伝ってもらうことはしてません。
    ただ、昨年旦那の尻拭いを色々とし、空いた時間は育児に積極的に参加する約束をしてもらってます。それもあって余計に私は怒れるのかもしれません。
    実家にも帰ると文句言われます。旦那のお父さんは2ヶ月に1回は遊びに来ますが…。

      補足日時:2017/02/13 21:52

A 回答 (16件中11~16件)

あなたは良く頑張っていますね。


文面を読んだだけであなたの慢性的睡眠不足が察せられます。

私はいわゆる(イクメン)を良いと思っているわけではありません。
が、慣れない育児に一生懸命頑張っている奥さまの声がどうして届かないのだろうと歯痒く思えて仕方がないのです。

顔を見れば(疲れているな)とか(元気がないな)(寝不足だな)とわかるはずなのに。

親にも夫にもなれていない(子ども夫)に腹立たしさまで覚えます。(言い過ぎてごめんなさい。)

会社員の旦那様には(休み)がありますが、あなたは言わば24時間勤務で仮眠を取れるだけ状態を出産前から続けている、加えて旦那様の世話や愚痴まで聞かせられている…。

子育てで一番大変な時期に、(妻を支える)という、最も大事な夫の役割を忘れていることに、気づいて欲しいですよね?

旦那様には具体的に言わないとわかりません。
今からでも遅くはありません。(夫育て)(父親育て)をして巻き込んで行きましょう。
お願い〜してくれたら嬉しいな。ありがとう!
○○ちゃんがあなたと遊びたいって。
お買い物行っている間、見ててくれる?など

少しずつ関わりを持つことで慣れて来ますから、ほめながら任せて行くことが必要だと思います。

先は長いのですから、一人で頑張らずに頼ってみましょうね。
    • good
    • 1

酔っ払ったら、お子様の世話なんて出来ませんよ。


腹立ったんですよね〜。
いつも黙って頑張ってるのにね。

ウチは二人の子供、上の子は1ヶ月程、下の子も3ヶ月程で夜は起きなくなったので、想像もつかないです。

ご主人、お仕事に行ってらっしゃるのだから、夜中に起きてお子様の相手するのは無理かも。
居眠りしたら大変だから。
ウチは主人がガテンなので、睡眠不足は本当に命に関わるので、頼んだ事無いです。
主人、子供の泣き声で起きた事も無いですけど。
子育ての悩みや辛さは、言った方が良いですよ。
多分言わなきゃ分からないから。
相談形式でね。
攻める様に言ってしまうと、喧嘩して余計疲れるから。
沢山話して、どんどん巻き込んでいけば良いと思いますよ。

ご主人が元気に働ける様に、協力するのは、回り回って、貴女とお子様のためなので、頑張って下さい。

「しんどいね〜、後ちょっとかな〜」
って言ってるうちに楽になるから。

子育ては毎日が底だと思ってます。
どんどん楽になる一方だから。
あっという間ですよ。

頑張って下さい!
    • good
    • 2

旦那さん最悪ですね!!何故子育ては母親がしなきゃいけないの?子供って母親だけのもの?旦那さんと奥さんの間にできた子供じゃないの?平日は仕事もあるし大変と思うけど、休みの前の日や休みの日は旦那さんが見てくれても良くない?そんなだったら子供に父親なんて必要ないじゃん!!そもそも働きに出てるから偉いとか思ってんじゃないの?!ふざけんな!仕事は休みも休憩時間もあるよね?家事と子育ては休みも休憩時間もないんだよ!それに仕事なら給料発生するけど家事と子育ては給料発生しないよねぇ?旦那が一切面倒見ない&協力しないなら生活費以外にアタシに給料払え!って感じですよね。

ウチはまだまだ小さいんですが、休みの日はオムツも替えてもらうし タイミングが合えばお風呂にも入れてもらってます。
    • good
    • 0

稼ぐのは夫、子育ては妻と決めつけられていた様な昔と違って、最近ではイクメンパパがかなり多く居られる時代です。



ですが、中には質問者さんの旦那のようにまったく子育てに理解を示さない輩もまだまだ居ますね。

このあたりの輩には何を言っても全く理解力がないし、聞く耳を持たないので時間の無駄です。

実家に1~2週間ほど帰って、ぐっすりと睡眠をされることをお勧めします。

別に1~2週間ほど、旦那をほっておいても死んだりしませんからご安心ください。
    • good
    • 3

育児は協力して行いたいですよね。


ご主人の理解や協力を求めるのは間違いではないと思います。

ただ、腹が立った状態で「手伝ってよ!」と言っても反発がくると思います。ご主人も主さんも落ち着いた冷静な状態で、ご主人に対して仕事の労いや感謝を伝えた上で、「◯◯を手伝ってもらえると助かる」と話してみてはいかがですか?

ただ、質問に書かれているような状況(夜中に起きる、昼寝が少ないなど)は、小さいお子さんがいる母親はみんな体験していると思います。寝不足だと頭痛がするのもみんな同じ…
「私だけこんなに辛いんだから理解して!」と言っても理解してもらいにくいかもしれません。
上手に手を抜いて乗り切ってください。
    • good
    • 7

貴女も睡眠不足になってお辛いですね。



赤ちゃんが、グッスリと眠らないのは、お腹が満腹してないからでは

ないでしょうか?

たっぷり、食べさせておられますか?

そして、お子さんを寝せるときは、オンブしておられますか?

オンブして、家事をすれば、スムーズに家事も進みますよ。

オンブだと、お母さんの背中の温かさを感じるので、

熟睡しますよ。

「お布団に寝せなければならない」と、思い込んでおられませんか?

オンブして寝させてあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!