
夫の職場の50代の主任が先月は1ヶ月丸々休みました。先日も数回休み、昨日も休みました。
理由は体調不良、具体的にどこが悪いとかはなくただ体調不良です。
主任が頻繁に休むことで他の人に余計な仕事がきて残業も多くなってしまってます。
普通、こんなに休めば診断書提出するよう言われないのでしょうか?会社によってはずっと休んでても診断書も出さずに1ヶ月丸々休めるものなのでしょうか?
私の職場はインフルエンザで一週間休むのでさえ診断書を提出しなければなりません。
夫の職場の主任は離婚して一人暮らしだそうで、何日休んでも家族から何か言われることもなく、病院に行けとも言われないので
休みたい時に、体調不良だとか言って休めるようです。
こういうのは上の人から注意されたりしないものなのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
貴方のご主人は、診断書を提出したかどうか
わかる部門、もしくはわかるポジションなのでしょうか。
まぜ、出していないと断定できるのですか
もしかしたら、診断書は提出しているかもしれません。
ただ、病気の内容から、秘密にしてほしいと
会社関係者にいっているかもしれません。
それを会社理解して、認めているから休めるのでは無いですか。
ありがとうございます。私の職場は診断書出したら周りの人みんな病気の事知ってました。知ってた方がフォローしやすいからだそうです。
どうして秘密にしたいのか意味がわかりません。1ヶ月休むし、みんな残業してるのに1人だけ先に帰って、そのわりに今月は残業代付かなくて困るって愚痴言うそうです。
因みに会社の飲み会にはいつも参加するそうです。内臓の病気では無さそうですね
No.4
- 回答日時:
会社が必要な情報は『どんな病気か』ではなく『業務に支障があるか』であるので、出られないというのが確実であるなら証明は必要ないのでは。
有給を使うか、使い切っているなら遠慮なく減給するだけで。ありがとうございます。有給休暇は使いきってもう無いようで、毎月必ず14回位休むそうです、先月だけ1ヶ月。夏もお盆だからか1ヶ月くらいは休みます。有給は出ないけど、働かなくても基本給は貰えます。
No.3
- 回答日時:
何か事情があって会社が了承しているのでしょう。
それを質問者様が知らないからといって、「ちゃんとした理由がないのに」と言い切るのはおかしいです。
仮に何の理由もなく自由に休める会社なら(珍しいですが)、ご主人はいい会社にいるということで喜んでおけばいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報