
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CやAに具体的に何か入れてみないと分かりにくいですね。
A=(1,2,3,4,5,6,7,8,9…)
An=n
にn=3kを代入して
Cn=A3k=3k
C=(3,6,9,12,15,18,21,24,27…)
(A3kはAから3の倍数の項のみ取り出したもの)
Cn=3k
(CnはAから3の倍数の項のみ取り出したもののn番目の項)
これは最初のAn=nとは別のものですね。
同じnを使って説明するとややこしいのでやめた方がいいと思います。
Cn=3kで
n=3kでしたが、
Cn≠nです。
An=n
Ci=A3k=3k
であれば
A=(1,2,3,4,5,6,7,8,9…)
C=(3,6,9,12,15,18,21,24,27…)
と分かります。
省略してますがkは自然数です。
No.2
- 回答日時:
例えば(-1)^nを考えると、
nが奇数なら-1、偶数なら1であることは分かりますね?
nに偶数を代入する時、同じnを使うとややこしいのでk(当然自然数です)を使って、(-1)^2kとします。
すると=1^k=1となりますね。
2kを代入するという事は、k番目の偶数を代入する。という事に等しいです。
つまり、任意の偶数を代入した場合について、kで表現した式になります。
(今回の例はkに関係なく一定なのでkを含む式にはなっていませんが)
聞きたい説明になっているでしょうか?
ならば
Cn=A3n
となっている場合Anの一般項に3kを代入して出た一般項のkをnに変えたものでAnとは別の一般項ということでいいですか?
なんどもすいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学(階差数列の一般項を求める問題) 写真のピンク色の線の部分 これは最後の「一般項an」からn=1 1 2023/07/04 19:43
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 数学 数bの問題です。 初項が-29、公差が3である等差数列anにおいて初項から第n項までの和をsnとする 4 2023/05/16 16:32
- 高校 次の数列の「一般項」と初項から「第n項」までの和を求めよ 「1」,「1+2」,「1+2+3」,… 一 2 2023/07/11 21:39
- 数学 第15項が31、第30項が61である等差数列{an}について考える。 初項から第n項までの和をsnと 1 2022/03/24 20:43
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 場合によって計算が変わる数列について。 4 2023/04/20 18:24
- 数学 階差数列型の漸化式についての質問です。 ある問を階差数列型の漸化式に当てはめると、1+2(n-1Σk 2 2023/03/01 09:01
- 数学 数Bの数列の問題です。 正の奇数の列を、次のような群に分ける。ただし、第n群には(2n-1)個の数が 4 2023/08/03 01:00
- 数学 公比が実数である等比数列があり、初項から第3項までの和が63、第4項から第6項までの和が4032であ 2 2022/03/25 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40人は、▄人の50% を教えて欲し...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
小学5年の算数です。 姪の宿題...
-
数B 数列について 209 (1) 2, 2...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
小学6年生の算数問題の答えを教...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
2xy-3=0 dy/dxの求め方教えて...
-
2√2の答えを教えてください!
-
数学についていくつか質問させ...
-
簡単な算数教えてください 1時...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
SPIの問題
-
合成関数のテイラー展開について
-
海外旅行者100人のうち75人が風...
-
二次方程式 この問題が分かりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
関数y=2x²において、xの値が1...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
6年生の算数平均値
-
割合の問題について 24Lが30%に...
-
中1数学の問題。 『長椅子に4人...
-
複数の数字の組み合わせの中か...
-
2√2の答えを教えてください!
-
一次方程式と二次方程式の連立...
おすすめ情報