dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三陸海岸の南部で養殖漁業が盛んな理由って何ですか?
湾と波が関係してるみたいですがよくわかりません
誰か回答お願いいたします(至急)

A 回答 (2件)

天然ものの漁獲だけでは食べていけないからです。



外海よりも、湾内の方が波が低くて海流が小さいので養殖設備が設置・固定しやすいのと、海水温やその他の条件を一定に保ちやすいのでしょう。環境条件によって収穫物の出来不出来や品質、収穫量が大きく変動するのでは、「商品価値」の維持や「安定収穫」ができませんから。
三陸海岸はリアス式なので、湾内でもかなりの水深があり、養殖に向いているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成程です ありがとうございます

お礼日時:2017/02/20 17:57

リアス式海岸で湾が入江状になって居る事が外海と比べても穏やかさが有るので養殖に向いて居るのでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/19 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!