アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同居。
私27歳、夫26歳、2人の子供といま3人目を妊娠中の8ヶ月の妊婦です。
旦那は一人っ子で義母は離婚していているので、同居するなら早い方がと旦那に言われ結婚してすぐ同居しましたが、私自身足を手術しており部屋もあまりないので二階に住んでしばらくすると、子供をだっこしての階段登り下りが負担になったのか足が炎症を起こし、急遽実家に引っ越しして階段を使わない生活をしていました。
義母は義祖父と2人で暮らしていましたが、義祖父も足が悪く古い家を建てかえようと、義母の強い希望でいつのまにか建設会社などとの話し合いが進んでおり旦那も初めは今の自分たちでは経済力もないし、無理と言っていたのに乗り気になっていました。私は二世帯ならいいよと言っていたのに、土地も狭くキッチン別々は義母が気に入らない様子で旦那もなんで家族なのに別に食べる必要なあるの?と言っています。
金もたくさんあるわけではないし、あたしのワガママだと言われたりもしました。
義母もまだ若いので仕事をしており帰りが遅いので、私がご飯を作ることが多くなるし、家具などは自分らの好きなようにしなさいと言ってくれて、キッチンは1つだけど、二階にトイレ、洗面所だけはつけてもらいこれならやっていけるかなと新築の家を義母と旦那でローンを組んで建てました。
その時はまだ、3人目は出来てなかったのですが切迫早産になり、安静にしていないといけない時期に引っ越しとなりました。
そのためご飯などは、義母がやってくれて助かりますが、やっぱり義母がいるとくつろげないし、今日は義母の姉が来て鍋だったので安静に横になることもあまり出来ませんでした。
動きたくても動けない気持ちのストレスと義母がキッチンでご飯作っているとなぜか少しイラっとしてしまいます。
旦那の弁当を残り物など入れてぱぱっと作ろうかと思うと義母が作っていて、ありがたいけど私がやろうとしたのに…と思ってしまいます。
まだ同居数日なのに、あたしが買い物にでられないのは仕方ないですか子供2人連れて何も言わず、買い物に行ってたり、一言言ってくれないと義母の子供ぢゃなく私の子供だぞ!と思ってなんだか涙がでてきて同居はやっぱり無理だったのかなと考えてしまいます。
動けない今だからかもしれないけど、別居したいと後悔しています。
家のローンもあるし、簡単には無理だろうけど先が不安で仕方ありません。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

妊娠中で 体調も思わしくなく 精神的にもお疲れのあなたに 


こんな回答は申し訳ないのですが。

私も主人の両親と同居していました。
同居当時 義父は70代 義母は60代 どちらも仕事はリタイアしていました。
また 家は築80年の平屋 木と土(土壁)と紙(襖と障子)で出来ている古いもので 
どこにても義父母の生活音が聞こえて くつろげる状態ではありませんでしたね。
お義祖父さんのお世話もされているでしょうから 子育てと介護と 同時進行で お疲れになるでしょう。
(私は 義父の看病→介護を 義母と二人でしていました。)
ですので あなたのお気持ちは 痛いほどわかるつもりです。

ただ 現状では 別居は経済的に難しいと 言わざろう得ません。
家のローンがある上に アパート代 3人の子供の養育費を考えれば 諦めるしかないと思います。

息子は成人し 仕事の関係で一人暮らしをしています。 
そんな私だから あなたにお伝えできることですが
自分の欲求を通すことで 将来お子さんたちが 通いたい習い事ができなかったり
行きたい学校へいけなかったり 友達との旅行等も諦めなければならなくなったり したら
あなたは母親として 必ず後悔することになります。
私自身 主人と息子のために 義両親との同居を続けてきたわけですから。

息子も独立し 義両親も天寿をまっとうし 主人と二人きりになり
経済的・時間的・精神的な苦労から解き放たれ 現在 安穏な生活をしています。
そして たまに 耐え忍んだあの頃を なつかしく思い出します。
あなたにも 是非 今の私を体験していただきたいと思っています。

お体に留意なさり 元気な赤ちゃんをお迎えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もいつか10年20年すれば、そのように思えるのかもしれません。確かに経済的には同居していた方が楽だろうし、旦那と子供にとっていいのかもしれませんね。今は妊娠中で不安定な精神状態で今まで通りできないストレスと環境の変化にとまどっている部分もあるので、今は元気な赤ちゃんを産むことを考えていきたいと思います。

お礼日時:2017/02/20 11:50

あなた方夫婦の問題。


ここに書いたことを、そのままダンナさんに伝えること。
そもそも結婚するときはどんな流れだったの?
同居を前提にしていたの?
そこをあいまいにしていたのなら、いまさら感も感じる。
あなたが感じる今の気持ちはもっともだし、同意もする。
ただ。
夫婦はお互い、二人で成り立つ。
あなたの思いが通じるか、あなたの不安を和らげてくれるかもしれない。

まず。
義母にあなたが言うのは止めたほうがいいかもしれない。
相手によりけり。
あなたが義母を変えようと思ってもそれは不可能。

以前は結婚=嫁入り、あなたのような不安や苦労を抱えても諦めるしかなかった。
言い方を変えれは、家事のための奴隷、跡継ぎの男子を産む畑なわけ。
義母もそのような人生を過ごしてきたのかもしれない。

でも、義母とあなたは赤の他人だ。
配偶者と離婚した今、自分の余生をどのように過ごすか、義母は自分で決めるべき。
あなた方息子夫婦、その孫にパラサイトする気かな。
死別でなければ、離婚したあとの自分の人生の尻拭いは自分で引き受けるべきなんだけどね。
子供夫婦に助けてもらう、なんて虫が良すぎると思う。
だから離婚するような性格なんじゃない?
義母にとって、ダンナはあなたの夫じゃない。
子供だ。
他人のあなたが入り込む隙間は無いよ。
それを、今のあなたの気持ちを、くみ取る優しさがあるかどうか、あなたより母を優先するかどうか、試すしか無いんじゃない?
ダンナの子供は自分の孫であり、あなたの子供じゃ無いよ。
家庭内のヒエラルキーで言えば、あなたの順位は最下位。

あなたのダンナなら血の繋がった子供だ。
忌憚なく話し合えるだろう。
その結果をあなた方夫婦は共有するしかない。
ダンナさん、まだ26才であなたより年下だよね。
たぶん母を優先するだろう。

結婚をする前に、「契約」をしておけば良かったのに。
見方を変えて、ベテランの母親の技術を盗み見る気持ちで教えてもらえば?
家事も育児も経験、亀の甲より年の功、先方が住み込みの家庭教師。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
旦那に今の気持ちを伝えてみます。
そもそも結婚当初は旦那はこの家を守ると言う気持ちが強く、最初くらい2人でいたいし私も気を使うからと何度言っても、俺の親だから大丈夫!嫌なの?と言われ嫌いではないけど…
と流されてしまった自分がいけなかったのかなと思います。その後足が歩けないほど痛くなり、やむなく引っ越した時は足を理由に逃げたと思われたのか義母の姉に無視されたり、義母があたしも辛いんよと電話で泣いていたり…
息子に面倒をみてもらう気満々だと思います。義母は三姉妹で結婚していた時も家をでたことがありません。その間もずっとリフォームか家建て替えたいと言ってきていました。経済的にも、持っている土地も狭いし義母ひとりになってから、建て替えればいいんぢゃないかと旦那も言っていて、私もそう思っていました。
旦那も意見がコロコロ変わってしまい、きちんとした契約をしたらよかったんですね。

お礼日時:2017/02/20 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!