アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

は じ み の計算
時速54キロメートル時の1秒間の走行距離の答えが、
54km/h×1000m÷3600秒=15m
と出ていますが、分からないので、細かく教えてください。

A 回答 (4件)

54km=54・1000 m=54000 m


1時間=60 分=60・60 秒=3600 秒 だから
54km/時=54000m/3600秒=540/36=3・3・6・10/(6・6)=15 m/秒
    • good
    • 0

No.1&2です。

No.2 で単位の話をきちんと書こうと思ったのですが、質問文中の式が「いいかげん」なので、上手く書けませんでした。それを書くと小学生は混乱するので、No.2は小学生向きの内容にとどめました。

単位の話は、こちらにきちんと書いておきます。
おそらく質問者さんは小学生ではないと思うので、まっとうな物理の「単位」が理解できると思います。
「単位」をきちんと書いた方が分かりやすいし、「単位」を式の中に書くことで考え違いもしにくいと思います。

お示しの式は

 54(km/h) × 1000(m/km) ÷ 3600(s/h) = 15 (m/s)   ①

という単位になります。「時速」を「秒速」に換算する式なので、答の単位が「m」になるのは間違いです。
(km や h は、計算の中で相殺して消えることが分かると思います)

ここで
「1000(m/km)」は「1 km は 1000 m である」( 1 km あたり 1000 m )
「3600(s/h)」は「1 h は 3600 s である」( 1 h あたり 3600 s )
という「換算係数」の意味になっています。

ご質問の「時速54キロメートル時の1秒間の走行距離」ということであれば、一度①式で「秒速」を出して、それに時間「1秒」をかけることで「1秒間の走行距離」を出します。
つまり
  15 (m/s) × 1 (s) = 15 (m)
です。
    • good
    • 0

No.1です。

誤記があったので訂正。

54km は 54 ×1000 = 54000 m

1時間に進む距離(みちのり)が 54000 m。  ←0 が1つ少なかった。

1時間は 3600 秒なので、1秒当たりでは
 54000 (m) ÷ 3600 (秒) = 15 m   ←「みちのり」として単位を「m」にした。


「1時間にどれだけ進むか」(1時間で進むみちのり)を、「1秒間にどれだけ進むか」(1秒間で進むみちのり)に替えるだけです。
    • good
    • 0

54km は 54 ×1000 = 54000 m



1時間に進む距離(みちのり)が 5400 m。

1時間は 3600 秒なので、1秒当たりでは
 54000 (m) ÷ 3600 (秒) = 15 m/秒
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!