dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開脚ストレッチ。

体が固いので、お風呂上がりにストレッチしています。
開脚で前にベターとつけるようになりたく頑張ってますが、右内腿の筋?薄筋?が痛くなってしまいました。

開脚したときに無理をしたのか、右内腿がピキというような、ミシミシ…というような感覚があり、痛くなってしまいました。
普通にしてても、ややジンジンしてます。

いろいろ調べると、そうなってしまうと余計筋肉が固くなってしまうとあり焦ってます。

固くならないために、今できることはありますか?
それとも、痛みがなくなるまでは安静のほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

自分も同じように、開脚ストレッチで、内腿の筋を痛めた事があります。


ストレッチは、お風呂の後であっても無理をしたら痛めてしまうんですよね。

ややジンジンしているという事は、無理に伸ばしたものですから、そこに熱をもってますね。
湿布をする事を忘れないで下さい。その状況にもよりますけど、1週間ぐらいですかねぇ。
あまり長いと湿布でも凍結になりますので注意が必須です。

とにかく開脚はいったん中止してください。今、無理すると治りがどんどん長引きますので気を付けて下さい。
固くならない為に今できる事は、安静です(^_-)

治れば、今度は徐々に日にちをかけて柔らかくできますよ。

自分の場合は、痛いのを我慢して開脚をしたり、運動をしていたので、とにかく治らなくなってず~と痛くなってしまいました。
ある時期に、膝の手術をしまして、それでまつば杖を半年以上しなければならなく...それでいつの間にか治りましたけどね。

開脚で前にベターとつけるようになるという得の初めの試練として、高次元の誰かが、my1203に与えた壁と思ってください(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

体が温めっている状態でのストレッチは正解。

願わくば誰かに軽く後ろから押して貰って、軽く痛みを感じる程度までを続ける。毎日する。2日も開けると戻ります。

年齢にもよると思いますが、続ければ必ず顔が床に着くようになります。当方体験者。体の固さを実感したのが19の頃。今は54ですが、毎日してるのでおじさんですけど未だ床に顔は着きます。

継続は力為り、です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!