プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

時間の概念がわからないです。

他人の時間を奪うのが許せません。
他人のお金を奪うのと同じですよね。

でも時間は、合意の前にあげたり貰ったりしないと人生は成り立たない。

自分に価値がない、というのが根本にあるせいか、他人と関わりたくないです。
自分が他人の時間を奪うのが許せないからです。

…これではうまく生きていけない。

神経質すぎますかね。
東京ならでは、かな。
意識高い人たちの中で生きるの疲れたナ。

A 回答 (12件中1~10件)

時間は奪われるものではなく、与えるものです。


まず、人は様々な公共機関なしには生活できず、ひとりでは生きられません。
それを前提とした上で、時間とは自身が生きるために、与えても良いと思える人に時間を使います。
なので、例えば友人になったけれどウマが合わない。サークルに入ったけれど、疲れる。場合は時間を与えるのに無益だと判断した場合は自ら退けばよいのです。
    • good
    • 0

「他人の時間を奪う」なんて発想になったことないです。



あなたが誰かに優しさや愛をあげたとして、それが「何かを奪われた」ってことになるのですか? 「優しさや愛をあげる」ってことは、まさしく「自分の時間や物や時間をそれに費やす」ってことなんですよ。
その所謂「与えることによる消費」が、人によって自分の「幸せ」「有意義」になったり、「無駄」「奪われた」みたいになったりもするだけ。

人は与え、与えられるものなのです。

お話の限りだと見えてくることもあります。
あなたの言うその「意識高い人たち」というのは、さぞ「人に少しも与える余裕の無い人達」なのでしょう。「情けは人の為ならず」とはよくいったもので、「与える余裕の無い人」の中にいると、その者も意地でも他人に与えられない人間になるのです。「人の為」にかける時間や手間も、助けも易しさも。あげく「無駄」「奪われる」なんて発想になる。
・・・それが今のあなたなのかもしれません。

それをあなたは「意識高い人たち」と言うかもしれませんが、自分は人間的に成熟した人達だとはあまり思えませんけどね。人は、合意があるかは関係なく、利害関係も無く、分け隔てなく人に与えられるようになって初めて一人前だと思います。

あなたにとって得(あなたの言う価値)の無い相手を、あなたが自然と素直に助けられるようになったなら、あなたも誰かに助けられる(自分が誰かの時間を奪う)ことを心から嬉しいと思えるはずです。
    • good
    • 0

「他人の時間」を奪う事など出来ないと思います。

    • good
    • 0

何か勘違いしていませんか。


物理的な時間は、川の流れのように、刻一刻と変化して行くのですから、誰にも制御する事は出来ないでしょう。

そうであれば、時間は、奪ったり、奪われたりする物ではないのではないですか。
例えば、もし、自分が集中しての仕事中に、関係ない事で中断されそうになったら、断れば済むことですが、断らないで、その中断を受け入れたのであれば、奪われたのではなくて、自分で管理している時間の無駄遣いと言うところでしょう。

でも、中断を受け入れた時には、無意識であっても、何らかの損得勘定があれば、無駄遣いと言う程の事でもなさそうな。
諺にあるように、長い人生の内には、「損して得取れ」と言う事もありますよ。
それも時間の有効活用という事でしょう。

確かに、大学院で研究に励んでいれば、他人より10倍努力して、3倍の実績を上げて、一人前の評価が得られるような世界なのでしょうから、一分一秒を惜しむ気持ちも分かりますが。。。

唯、失った時間を他責には出来ませんから、時間管理を厳しくする事ではないでしょうか。

貴方のような優秀な人には、もっと前向きで前進して貰いたいので、敢えて苦言を呈して見ましたが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。

実は「先輩は後輩に頼まれたら断ってはならない」という暗黙のルール?があったりもします。
もちろんそんな殺伐とした雰囲気ではありませんが、、、
生き残るためには、相手の時間<自分の時間、と心を鬼にして頼み、逆に人に伝える場合には自分の時間を惜しみなく与える、そうした先輩後輩関係の中で代々と伝統が育まれてきた、ということのようです。

ただ、人によって時間に対する価値観って大きく違うようで、、、親の財力で安心して研究に没頭出来る人と、アルバイトをして学費を貯めて、クレジットカードで生活をして、時には消費者金融のお金を借りて、学生寮、授業料免除、奨学金など申請書にまた時間を使って、、、
親の影響が出てしまうのは経済的に自立していないという事なので、入学前にもっと準備しろって話ですが…
すみません、貧乏人のボヤキです。

時間も、他責にはできない、その通りですね
自分自信を省みて、自分をコントロールして、人生をつかんで行かなくてはなりませんね

研究で勝負できず、優秀などと評価されることはなく、劣等生を極めておりますが、自分なりに生きていけるように自己責任で行動を選択していきます…。

過去にとらわれ、ただただ悔しい気持ちで涙が止まりませんが、こうしてる間にもみんなはどんどん実績を…比べたらダメですね。時間とお金、小さな歯車だろうが、誰にしもあるものですよね

損して得取れ、勇気付けられました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/24 21:08

お礼有難うございます。



あなたの
>生きるの疲れた
という、ことばについ反応してしまい、コメントをしました。
わたしは普段人の悪口は言いませんよ(笑い)めったに。

あなたは、日頃、言葉を飲み込んでいませんか?
それでは、やはりストレスはたまります。
怒るより笑うのが一番なのですが。
疲れたら季節感を感じてみてください。
東京にも木々には季節がありますよ。

疲れたら、休むのが良いですが、猫のようにゆっ〜くり伸びをするのも良いですよ。
(^_^)/~~
    • good
    • 0

お礼読ませていただきました。


共著という形での「論文」の数ページ。
その為の積み上げた実験とデータ。
そのためにどれだけの労力を注がなければならないか。

ある大学院では入試の際、経済的な裏付けについての質問があるそうですが、アルバイトも儘ならない、研究も指導教授(頑固な、偏屈な、厳しい)m(__)mとの相性に苦慮する若い方もいらっしゃるでしょうね。
ごめんなさい。想像です。私の知る偏屈な教授たち(業績はすばらしい)を思い出してしまって。
殊更時間には厳しい人たちでした。
世間的には、ずれていましたけど。
ご存命なら悪口は言えません。(飲むと言ってました)(笑い)
時には吐き出しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済的な裏付け、必要ですね
アルバイトも良いんですが、学業で成果を出せばお金が引っ張れることもあり、時間とお金の話になります

実は私は家庭問題の方が大きく、どうしても影響を受けてしまいました
有難いことに指導教官の教授にはとても恵まれ、頭が上がりません。たしかに世間外れな方かもしれませんが…笑

少し落ち着いて整理できたので、やれることをやってみることにします

ラボ毎に全く違う環境なので、相談すら一筋縄には行かないんですよね
もちろん会社でも家庭でも同じことかと思いますが

回答者様も何か独特な経験がおありなのですね笑

楽になりました、ありがとうございます

お礼日時:2017/02/24 12:50

>自分が他人の時間を奪うのは許せない


厳しいですね。
同じ仕事をしている人と時間を(共有する)と考えられたら如何でしょうか?

大学院ですよね?
研究室などでは案外狭い(人間関係)の中で切磋琢磨して、濃密な時間を過ごしていらっしゃるのでしょう。
(時間)も貴重なものとして捉えていらっしゃるのでしょう。時間こそ無限ではありませんから。

どんな分野でも(緊張と緩和)が有効です。
あなたは張りつめていらっしゃるようです。
時にはゆったりした時間を持って心を解放する必要もあると思います。
東京では、なかなか難しいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず私たちにとって、論文に名前を載せる事が、一番の実績となります。
そして私のラボでは共同実験でデータを出した場合にだけ共著者として連ねられます。

みんな人生をかけて必死なので、共有する、というレベルでは考えにくい…です、私は。

濃密に連携をとって上手くやってる人たちもいます。私は主に指導教官と関わり、完全に孤立しています。

緊張と緩和、お笑いの分野で聞きますが、どんな分野でも、なんですね
一つ良い言葉を覚えました。はい、今も肩がギューっとなって、眠いのに眠れません。おそらく先生も見兼ねて、四月から三ヶ月ほど、少し大阪で実験する予定です…。

お礼日時:2017/02/24 11:50

時間って、「共有」も可能な概念でしょ?



すなわち、「他人が自分と時間を共有することに、価値を見出すかどうか?」じゃないですかね?
一方で自分に出来ることは、自分の価値を高めることだけではないかと・・。

私も、自分から他人を誘うのは、余り好きじゃありません。
特に意識しているワケではないけど、大袈裟に言えば、「自分は他人の時間を奪うに値する人間か?」みたいな、自問自答があるのかも知れません。

ただね、ありがたいことに、私はよく人から誘われるんですよ。
また、誘ってくれる人は、こんな私と「時間を共有したい」と思ってくれる人ですから、大事にして、なるべく断らない様にしています。

自分の人生の価値って、「優れた人物との時間の共有」と言っても良いのでは?とも思います。
たとえば「読書」なんてのも、直接的ではないですが、優れた人物との時間の共有の一種でしょ?
とは言え、自分を磨くには、人との交わりの中でしか、磨けない部分もありますし。
自分の価値って、自己評価には余り意味は無い様にも思います。

他人の時間を奪うだけの人間であれば、存在価値は低いでしょうけど。
他人の時間を奪いつつ、それに見合うものを与えられる人間にもなれば良く。
自分がそう言う人物であるかどうかは、他人と時間を共有しなければわかりませんし。
そう言う時間を多く持たないと、優れた人物との時間の共有も出来ないし。
自分が優れた人物に連なることも出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の価値、求められることで分かりますね

「他人の時間を奪うに値する人間か」
この感覚が非常によくわかります
もっと大袈裟には「遅刻と人殺しは同罪」なんて言葉も聞いた事があります。

人間に対して「優れた」という形容はあまり好みませんが、「好きな」と代えて理解してみました
成長の過程だと謙虚にならないと、何も行動できませんね

ありがとうございます
他人からの評価って必要そうだな、十分ではなくとも…なんて考える事ができました

win-win を築きたいなー、そのための努力なら、悩みや孤独から解放されるならば、そんなに苦じゃないのかも…

お礼日時:2017/02/24 11:31

ほら、あなたに、これだけ回答する私の時間をあげるよ。


奪われたなんて思わないよ。

これから仕事に行く前の貴重な時間ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう言って頂ければ、すごく安心します
みんなとこういう会話あったら楽だけど、それが時間の無駄!めんどくさいよあんた!ってなりますよね笑

温かいコメントありがとうございます(^^)

お礼日時:2017/02/24 10:55

豆腐屋が朝はやく起きて


豆腐を作って
お客さまに売る

お客が買う豆腐の値段には
豆腐の原価と労力の値段が入っている

豆腐屋でなくても
電車に乗るのだって
電気代と社員の給料も入っている

見積もりは無料ですといわれても
それは先方が無料といっているのですから
どこかでちゃんと穴埋めはしているのでしょう

すべてに代価を払っているので
それでいいのではないですか

相手は奪われたとは思っていないのではないですか

働いていらっしゃるのかどうかはわかりませんが
働いていなければ
あなたの時間は他人に使われていないので
代価は払われていない

働いていらっしゃるのでしたら
あなたの時間に対して、それなりの代価は払われている

それでいいような気もしますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題点が明確になりました。

私、大学院生でして、院生間での関係には代価が支払われない場面がよくあります。
セミナーや実験手技の伝授など、それにデスクで会話をしたら、他人の時間を奪っていたり、自分はデスクでは喋らないようにはしてますが、匂いや見た目、スペースなど、とても気になり疲れます。やはり狭い中に色んな人がいるので。

教授とのやり取りは気は遣いますが、それが仕事だから、まだやりやすいです。

んー、すなわち他の院生と人間として仲良くならないといけないのかな…

今日はセミナー抜け出してサボって帰ってきました。先生に時間のことを言われ、寝不足やエレベータ同乗で自分の匂いが気になって。こんなんじゃ生きていけないなーなんて。

すみませんひとりで喋って。
少し整理できた気がします。

お礼日時:2017/02/24 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!