dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育休明けの勤務について。

私の会社は短時間勤務制度があり、今までの先輩達は時短で日曜日休みで勤務されていました。

入社時(10年前)もワーキングママへのサポートは同業他社で1番と聞いていました。

業種はサービス業なので、普通は日曜日絶対出勤なのですが、保育園や幼稚園の関係で休めるというシステムでした。

それが去年から、育休明けの時短で働く社員も日曜日に出勤してくださいと変わっていて、今は誰も日曜日に休んでませんと通告されました。

いつ変わったのか知らなかったのですが、私が妊娠中に一緒に働いていた時短の社員も日曜日はやすんでました。


制度変更を知らずに子供を作った私が悪いのですが、ちょっと納得出来なくてモヤモヤしています。

旦那の両親も私の両親も他県に住んで居て、ちょっと預けると言う事が出来ないので、私が日曜日に休んで子供をみる予定でした。(旦那も同業)

それが日曜日に休めないとなると、どうしていいか分かりません。



ここからは愚痴なので、、、、

そもそも、預けれる環境があれば短時間勤務にしなくてもいいわけで、それこそ保育園に預けなくてもいいし、育休も要らなかった訳で・・・
と思ってしまいます。

A 回答 (2件)

子供出産に伴い、預け先が困りますよね。


他に日曜日休みの方が居るならば、まず掛け合ってみてはいかがですか?
それで、もしも駄目なら状況的に辞めるしか有りませんね。
そして、日曜日休みの仕事を、血眼になり探すしか有りません。
有ると思うけど、小さい子供か居る方は、皆そういう仕事をしたいので、倍率高いと思いますょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。日曜日休みのパートさんとかにちょっとずつお願いしてみて、それがもし駄目だったりパートさんから反感買うようなら辞める方向でとりあえず、復帰してから考える事にします。

転職となると、やはりハードルあがりますよね・・・
なるべくそうならないよう復帰後やってみます。

経済面や、年齢、保育所に病院、色々と万全に準備をしてきたんですけど思いもよらない落とし穴だったので、軽いパニック状態でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/26 14:40

辞めて正社員として新たな職場で働くしかありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園に預けている子供が居る女性を正社員で雇ってくれる所ってあるんでしょうか・・・

それが心配なのと、給与の心配で踏み切れないのですが・・・

お礼日時:2017/02/25 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!