dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詩情豊かな小説家又はおすすめの小説はありませんか?
文章(言葉)の表現がとても素敵な作品がいいです。漫画でも構いません。
僕は言葉が苦手なのでそのような素敵な表現ができる様な作品に触れたいのです。

できれば余り飾った表現や難しい言葉を多様せずとも心にくる文章でできた作品がいいです。


詳しい方、回答よろしくお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    もしよろしければおすすめの作品名も教えていただけないでしょうか?
    いくつでも構いません。

      補足日時:2017/03/04 12:04

A 回答 (7件)

稲葉真弓さんは、読んでいて澄んだ気持ちになります。


特に、「環流」には、素敵な言葉やセリフがたくさんありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

稲葉真弓さんで検索かけてみました。
本を読んでないのでまだあくまで第一印象ですが、全体的にとても孤独な印象が伝わってくる作品が多い気がします。(読んだら全く別の物かもしれません)
最近一人で過ごす事が大半なので、読んでみたいと思います‼
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/09 21:32

住野よるさんは引き込まれますし、河野裕さんのほんも言葉遣いが上手ですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

物語の本も読みやすくて良いですね‼
それで今回僕の目的の素敵な言葉も学べるなら一石二鳥です。
今回買う本に物語の本が少ないので、今回買う本の中に一冊気分転換として買わせていただきます。
回答ありがとうございます‼

お礼日時:2017/03/11 03:01

朝井リョウ 時をかけるゆとり



朝井リョウさんと越谷オサムさんの作品も含まれる短編集君とこの部屋で
    • good
    • 1

心に溶ける言葉、という質問者さんの言葉に思わずゆっくりうなずいてしまいました。



>正にそのような作家を探していました。

このサイトで回答していて久しぶりの嬉しい気持ちになりました。同じ感情を共有できてとてもうれしいです。

ところで谷川俊太郎さんの著書の中でどれがいいかと言うと、これはかなり回答に迷います。というのも初期は難しい言葉なども使ってエッジの効いた作風だったんですが、次第に柔らかな表現になり、後期ではさらに柔らかな表現になっているからです。
質問者さんの好みからすると、谷川俊太郎詩集選が時系列で出ていますので、それの後期の詩集を読まれると良いと思います。

また、最初は何冊も購入するのは大変だと思うので、初期から後期まで集められた詩集を読めば、谷川俊太郎さんの作風や人となりがよくわかると思いますよ。質問者さんに1番合ってると思われる詩集の画像を添付しておきますね。

ぜひ良い読書体験をして、豊かな心を育んでもらえれば回答した私としてもとても嬉しく思います。
「詩情豊かな小説家又はおすすめの小説はあり」の回答画像4
    • good
    • 1

一般的にはエログロバイオレンス的な作風が有名ですが、夢枕獏氏はそう言った雰囲気の作品も書かれてます。


「上弦の月を食べる獅子」や「猫弾きのオルオラネ」辺りを読んでみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本を検索かけたところ、国語嫌いの僕とはとても遠い世界の本だと思いました。
遠すぎて今まで目に止めた事もない様な全く新しい世界で、検索で出てきた時に凄い衝撃を受けました。
今まで本を読まない僕でしたけれど、その様な本に至っては本として頭の片隅にもおいていませんでした。
貴方の回答がなければ僕はきっとこの様な本を読むという行動すら思いつかなかったと思います。
新しい世界へのきっかけをありがとうございます。
好きか嫌いかはまだ分かりませんが、とりあえず今は新しい物に対してワクワクしています。
夢枕獏さんの本も一冊買う事にしました。

お礼日時:2017/03/09 05:37

やはり、谷川俊太郎さんですね。


Twitterで谷川俊太郎と検索してみてください。ユーザーIDで谷川俊太郎さんの言葉を引用してツイートされている方が何人かいます。それを読んで質問者さんがいいなぁと思われたら、ぜひ谷川俊太郎さんの本をお読みになると良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校の国語の教科書の人だ‼
と思って言われた通りツイッターで調べたらとても心に響く(と言うより心に溶ける?)言葉が沢山ありました。
小学校の頃はどうでもよかった文章も、今読み直すととても美しい言葉でできていた事に気付きました‼
正にそのような作家を探していました。

お礼日時:2017/03/04 11:53

朝井リョウさん


越谷オサムさん

ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

越谷オサムさんの文章についてはまだ分かりませんが、調べたところ作品の世界観にはとても惹かれる物があるので読んでみたいと思います‼
朝井リョウさんの作品も僕ですら題名を知ってる有名な作品があるので読んでみますm(__)m

お礼日時:2017/03/04 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!