dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルタイム勤務で子供さんが学童や児童クラブに入っている方の家庭学習の時間の取り方について。

現在フルタイムで働いており、18:00に子供と帰宅します。

私が夕食準備をしている間に、子供はやり残した学校の宿題をしています。

家庭学習のタブレット受講を考えていますが、私は夜に掃除や洗濯をするし、子供は必ず21:00に寝てしまうので子供との時間がとれるか不安です。

同じような時間に帰宅される方に、タイムスケジュールや子供さんとの家庭学習の時間の取り方など教えてもらいたいです。

A 回答 (2件)

お子さんの何年生なんでしょう?



低学年なら一緒にいる時間大切になさる方がと思います。
高学年で学童をやめその時間塾に通うお子さんも周りにいましたね。
お子さんが学童楽しみなら無理に辞めさせるのはかわいそうかもですが。
    • good
    • 0

タブレット講座や通信教材などは勉強ですから親が付き添わなくても勉強することはできますね


しかし、真面目な子でないとやらなかったりサボったりするので勉強させたいなら学習塾に通わせるのがいいと思います
自分が思うには小学生の勉強は簡単なので塾など行かなくてもやっていけるから入るなら中学生からとかがいいと思います
小学生ならそろばんを習わせる方が計算が早くなるので今後の勉強に役立つと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!