重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どなたか教えてください。
先日、本当に大切な試験がありました。
この試験の為に平日は6時間、休日も12時間近く勉強して試験に臨みました。
試験当日、勉強のおかげかスラスラ解け、時間内に終わらせる事ができひと安心していたのですが、もっとも大切な所を見直ししている時に急に「あっているのか?」と不安になり、急遽書き直しました。
結果は不合格、もともと書いていた答えが合ってあり、書き直した物は間違いでした。
凄く後悔しました、何故書き直してしまったのか、何故合っているのにわざわざ間違った答えを書いてしまったのか、もっと努力すればよかった・・・。
前置きが長くなりましたがここからが質問の本題となります。
私の人生こんな事ばっかりです。
振り返れば正しい選択をしているのに、土壇場で混乱し、自らドツボにはまり、間違った選択をしてしまい、努力も時間も無駄にしてしまいます。
曖昧な質問ですがどうすればこの様な馬鹿な事を治せるのでしょうか?
また、原因は何で、どうすれば取り除く事ができるのでしょうか?
長くなりましたが、どなたか教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

あなたの問題は


間違った選択をするということではなく
悲観的になりすぎること

間違った選択をしない人間なんていません
先のことが分からないから選択をするのです
どちらか分からないから選択という状況になるのです

それを間違えただけで
何でこんなことに...とか
何でいつもこうなんだ...
変に悲観的になりすぎのがいけない
分からないんだから間違えたりするのはあたりまえじゃないですか


そもそも、何問の問題を書き直したのか知りませんが
書き直したところが間違えた程度で不合格になるほど
他の部分が間違えているのが問題なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです、ただその中でも正しい選択をできる、特に試験の様に答えが決まっている物でその選択ができるようになるにはどうすればいいのか・・・
本当に悩みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!