プロが教えるわが家の防犯対策術!

父方の祖父が本当の祖父じゃなかった、血が繋がっていなかった可能性があることを今日知りました。
父も寝耳に水だったみたいで、かなりショックを受けていて本当に可哀そうです。
祖父は私が高校生の頃に他界しました。
もちろん実の祖父だと疑ったことなんて一度もありませんでした。
それが最近戸籍謄本を見たことと、祖母の証言から「結婚した二か月後に父が産まれた」ことがわかったのです。
さらに聞いてみると、結婚前に二人とも会ったことがないということでした。
祖母に誰の子なのか問い詰めたものの支離滅裂で話になりませんでした。
事実関係は下記の通りです。

・祖母は親戚の旅館で働いていた(父はそのときの客の子供?昔は旅館の仲居さんはお客さんとそういうことがあったとか・・・)
・祖父と祖母は、いとこ同士(身籠った祖母をどうにもできず、親戚である祖父と結婚させた?)
・結婚後の2か月後に父親を出産
・結婚前に祖父と祖母が会ったのは幼少期(父と祖父は血が繋がっていない?)
・祖母は祖父のことが嫌いとよく言っていた(無理矢理結婚したから?)
・結婚後の5年後に父の弟が生まれた
・祖母は「〇〇(私の父)だけいれば私は何もいらない」が口癖
・父の弟のことを嫌っていた(好きではない祖父との子供だったから?)
・祖父が病院で息絶える前に父にだけ連絡してくれなかった(→血が繋がっていないからか?)

もし父が祖父と血が繋がっていないとすると、すべて辻褄が合うような気がしています。
祖母が父のみ溺愛して執着していたことがずっと不思議だったのです。
(ちみに私は、父の弟とは祖父の手術の際と、お葬式の2回しかあったことがなく会話もしたことないほど疎遠です。)

祖母は行き当たりばったりで自己中心的な性格です。
父の弟のこともまともに育てず、今は散々な状態で今は私にまで迷惑がかかりそうな状態です。
その法的手続きをするうえで、今回のことが判明したのですが・・・
私自身もショックで相当ダメージを受けています、祖父のことが大好きだったので。
父はもっとショックだと思います。
血が繋がっていないどころか、誰の子かわからない。
レイプかもしれないし、客との子供かもしれない。
あくまで憶測ではありますが、その可能性が高く、このことが父のことをさらに苦しめていると思います。

同じような境遇の方いらっしゃいませんでしょうか?
母は父に「お父さんには私とみいこがいるから大丈夫よ」と慰めているそうですが、
どのような言葉をかけたらいいのでしょうか。
父が不憫でなりません。。。

同じような境遇の方いらっしゃいませんでしょうか
アドバイスいただけたら大変助かります。

長文乱文読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (4件)

おばあさまには、墓場まで持って行ってほしい秘密でしたね。



ショックなのはわかりますが、何事もなかったように過ごすのが一番。

結婚して2か月で産まれたということは、無理やり結婚したとか言っても、結婚してくれたおじいさまの方がエライ。
よく我慢して、自分の子供でもない、身ごもっている女性と結婚してくれたものです。

お父様は、今はショックでしょうけど、時がたてば・・・、
必ずや、自分がおなかにいたことが分かっていながら、自分の母親と結婚してくれたおとう様〈おじいさま〉に感謝の気持ちが出てくると思います。

もし、慰めるとしたら、しばらく落ち着いてから、おじいさまに対して感謝の言葉を行ってみてはいかがでしょうか。

おばあさまにとっていくら望まない結婚とはいえ、結婚相手を探してくれた周囲の方々は、必死だったことと思います。

嫌いと言っても、弟さんも出産しているところを見ると、とりあえずは通常の生活が出来ているわけですね。
おいくつの方かわかりませんが、当時は、父親のいない子供を出産するというのは、大変ハードルの高い事だったと思います。お見合いで望まない結婚をした方も多かった時代だと思います。

おじいさまの方が、我慢したことでしょう。

おじいさまにこそ、感謝、です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も父も祖父には本当にお世話になったので、血のつながりがなくとも本当に感謝しています。だからこそ悲しかったのです。
ただ自分のルーツが誰だかもわからないという現実をいきなり突きつけられて、どこへもこの気持ちをぶつけることができませんでした。
でも、どういう経緯があろうとそうでなければ、父も私も生まれてなかったわけで、複雑な気持ちです。

ゆっくりと時間をかけて飲み込んでいこうと思います。
とにかく私にとっては優しく大好きな祖父だったので、私にとって祖父であることに違いはないと感謝するばかりです。

心のある回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 19:47

#1です。



そういえばっ、早まってはいけません。

その昔、特に田舎では、子供が出来なければ別れるということもありました。
家柄や戸籍に傷が出来るのを避けるため、実際は結婚していても、子供が生まれることが確実になってから籍を入れるということもあったそうです。

ですから、結婚まであったこともないと言っても、事実上結婚して、子供が産まれることになってから籍を入れた可能性もありますよ。

昔だって、子供を産まないことも出来ましたので、もし、レイプだったら産まない選択をしていたことでしょう。

実は、思い過ごしだったかもしれませんよ。
    • good
    • 1

実の祖父が誰なのかわからないことで、あなたは何か具体的に困っているのでしょうか?


あなたの父親も、今日までさんざん生きてきただろうに、その程度のことで本当にショックを受けているのだとしたら、軟弱すぎると思います。
あなたが父親に掛けるべき言葉は「大人ならもうちょっとしっかりしろ!」がいいと思います。
気合いを入れるためにぶん殴ってやるのも悪くないかも知れません。

そのことがそんなに気になるあなたは、父親や母親が、実父であり実母であることを、科学的に証明する作業を行っているのでしょうか?
祖父のことの前に、まずはそこでしょう。
普通の人間は、そんなことはやりませんが、それでもごく自然に、ごく当たり前のことのように、目の前に居る人を、母と感じ父と感じて家族を形成しています。
ですが、現実には、実父や実母では無い可能性はあるわけです。
祖父の件がそこまで気になるなら、まずはあなたと両親の間に血縁が存在するかどうかを、科学的手法で確認されることが優先事項です。
もしもそこに血縁が無かった場合、あなたにとっては祖父の件以上に深刻なのだろうと思いますし、あなたと父親に血縁が存在しなかった場合には、そもそもその祖父とあなたは血縁では無いわけですから、それを悩んだり困る理由などないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、私が求めているのは科学的に証明するといった類の解決策ではないのです。
いろいろな考えの方がいらっしゃることがよくわかり勉強になりました。

お礼日時:2017/03/09 19:49

質問主様のおじいさんは祖父で、おばあさんは祖母で、お父さんは父で、お母さんは母です。


それだけです。それ以外の人間は関係有りません。
おじいさんの年が判りませんが、戦前生まれで、家督相続で長子が家を継ぐ時代なら、良く有った話です。(実際どうかわかりませんが)
家を継ぐことが第一で、家を継ぐべき人間が居ないのは最悪です。
どのような形であれお父さんが跡を継いで、今、質問主様がその後を継ぐ形が出来上がっているのですから、おじいさんはそれで良しとしているかと思います。

村社会なら、家をつなぐために、いろんなことをやっています。
それはそれでご先祖様の知恵と理解しましょう。

もしかするとテレビドラマのおしんから持ってきた話??
よく有る話なのでおしんの出自、その後に身ごもったのの出自をはっきりしませんよね、そういう時代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もやもやしていて、気持ちをどう整理つけていいかわからず悩んでおりました。
「おじいちゃんはおじいちゃん、お父さんはお父さん」
そうですよね、すんなりと心に入ってきました。
私にとって祖父はおじいちゃんであること変わりないのです。
父にとっても祖父はお父さんであることが変わりないのです。
血が繋がっていなかったとしても、そうだと感じさせなかった祖父には感謝の気持ちでいっぱいであることに気づかされました。

お心ある回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!